- ベストアンサー
気になる癖
自分にある気になる癖をあげます。 関連性はないです。 同じような経験ある方のコメントお待ちしてます。 もちろんそれ以外の方も気にかかることがあったらどんどんいってください。 (1)よく1人になると、頭の中で1人会話をしている。 登場人物は自分、他人が1人2人です。 そのとき気になること興味のあることを、バーチャルな他人とああでもないこうでもないと話をしています。 しかし他人も自分なので、1人2役3役している。 自己分析するに 私はふだんの会話はうまくありません。でも考えて伝えたいことはちゃんとあるんです。 でもタイミングなどをのがしてうまく話せなかったり、 そんな欲求不満を1人の空間になるとそうやって発散してるのかと思うんです。 でもちょっと病気かなあと思ってしまいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そういうのをプライバシー・コンパニオン(以下PC)っつって、心理学者ユング(だったはず、たしか)が、「どうもそういうのが人間の脳の中にはいるらしい」と言ってるものです。 ユングは、新しい理論をPCとの議論の中で見つけたのだそうです。 あなたの頭の中のその人達は、あなたと別人格を持ってませんか? もしあなたと同じなら、それは単にあなたが自分で物語を作っているという事実を示すにすぎません。 もしあなたと別人格を持っているなら、それがPCで、ふとしたきっかけで誰の頭の中にでも生まれるものです。
その他の回答 (1)
- popi-tan
- ベストアンサー率58% (21/36)
四六時中やってますよ(^^;) 私は会話が大好きなので、何時いかなる時もシュミレーションしてるのかも知れませんが…。 家族、友人、架空人物相手に、目に入った物、状況、いろんな事を題材に脳内会話してます。会話の事前演習は同じ状況に直面した時に「想定内」ですむので良いのでは(笑) もちろん、過去の失敗や、上手く行かなかった関係を、脳内でやり直したりもします。これも次に生かす意味ではアリかなあと。どちらが現実の記憶か認識が出来れば。 ただ、この脳内演劇の行き過ぎもあるとか。 現実では自分に出来もしない素晴らしい事をして、人々に賞賛される事ばかりを想像する「英雄型」、 自分を悲しく辛い境遇に追いやって(想像)、この世で自分が一番不幸だと悲しみに浸る「悲劇型」というのもあると大昔に学校で教わりました。ある種の現実逃避? 「発散」レベルならまだ良いのでは。 あと、私はお話を考えたり絵を描いたりが趣味なので、それも影響があるのかも知れません。想像力を生かして制作活動してみるとかいかがでしょう(^^)
お礼
回答ありがとうございます。 確かにシミュレーションしている感覚です。 別に異常でも何でもないんですね。 ほっとしました。 わたしも、漫画を読んでサブキャラのサイドストーリーなんかを自分の頭の中捏造してしまうという(こうだといいなあ、みたいな考え)とかするのでそういう同人気質の延長なのかも知れないです。
お礼
たしかに、自分の憧れる性格をそのまま写したような性格をしてます。 「なりたい」自分と頭の中で会話することで自分を奮起させてるのかもしれません。 テンションあげたりとか。 学説をあげていただいて(しかも説得力のある心理学)かなりほっとしてます。 ありがとうございます。