• 締切済み

癖?

カテゴリーが合っているか心配ですが、質問させていただきます。 知り合いはよく妄想をします。登場人物や場面などを設定して、自分が登場してくる人の役になり心の中で会話をしたり、他人に起こったトラブルなどを自分にあてはめたりしてしまうそうです。 知り合いは治したいと言っているのですが、治せるのでしょうか? あと、治すために心がけることってありますか?

みんなの回答

  • mina28
  • ベストアンサー率47% (53/112)
回答No.1

その知り合いの方にも自覚症状はあるんですね。 よく人から聞いた話をまるで自分に起こった事かのように話す人がいますがその人、自覚してるのかなぁと時々思う事があります。 ネットからあまり参考にならないかもしれませんが、少し貼り付けます。何かの参考になれば幸いです。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 「寝る」「脳の問題だと言い聞かせる」「とにかく無作為!」等の言葉だけでは納得出来ないと思いますので、敢えてテクニック的な話を書きます。 「連想するな」。僕が言い聞かせていた言葉です。人間の思考を数字に喩えると0が無作為の時間。1が妄想の時間。2が連想の時間だと僕は考えています。1の妄想をどう捉えるかには個人差があると思うのですが、僕は妄想自体はごく普通の事、当たり前の事と認識しています。「今日の占いは良かったからきっと良い日になるだろう」これも広義の 意味での妄想なのです(僕はね)。 問題はそこでストップするかどうかです。「占いによれば赤がラッキーカラーだった。確かに赤を身に付けているけれどもこれはワンポイントだから効力が弱いんじゃないか?」などと連想してしまうと妄想に「囚われる」という事態になってしまい、鬱が始まるのです。(しかしその鬱は占いが原因ではなく、きっかけに過ぎなかったという認識も大切) Q:この特定の妄想を消す方法はありますか。 A:ヴィパッサナーの実践をするなら、毎日一時間以上妄想している暇がないように「右、左、右、左」と足の動きを感じながら早足で歩く実践をすることです。座行もするなら、30分ぐらいでいいと思います。そのとき例の強迫観念的な妄想が出るならば「妄想、妄想」ではなく「怒り、嫉妬、喧嘩している、自慢している、悲観的になっている、欲に溺れている」等、実際に今の心が体験していることにあてはまる言葉を適宜に使用してください。(職場では仕事だけに集中するように努力することです。)  あなたの妄想は、あなたのすべての能力、知識、人格などを破壊する方向へと回転していますから、その方向を変えることです。「悪いことや恥ずかしいことなどはしない、したことがない」という人間なんて、この世の中にいないのです。いたとすればその人もかなり異常な精神をもっているといえるでしょう。「いけないことをした」と思い出しても、賢者と愚か者の違いというのは、前者はそれを人格向上にポシティヴに使う、後者は自己破壊にさらに暗くなるためにネガティヴに使う、という点です。 Q:人格向上の為に、今の私は具体的には何をすればよいでしょうか。 A:色々な本を読んだり、何か新しいことを習ったり、ほかの何か楽しいことをして自分の世界を広げてみて下さい。妄想は良いことではありませんが、幅広い妄想はいまの状態よりもずっと良いのです。数学、将棋なども頭に良い結果を出します。  また、何かボランティア活動に邁進してみてはいかがでしょうか。あるいはたくさんお友達を作ってみてもよいのです。

参考URL:
http://www2.gol.com/users/masahi/double_denial.htm

関連するQ&A