- ベストアンサー
小4ですが習いごとで悩んでいます。
小4の息子のことです。 ピアノ教室(個人)に現在 通っていて、親としては月謝が結構かかるので違う興味のありそうなが習いごとがいいのでは、、と思い、英語教室へ通うことに決め、(本人もやりたい!とのこと)申し込みもしました。 そこで! 肝心のピアノをどうするか、、 本人に聞いてみてもあまり好きそうではなく(近所で、しかも先生が結構相性もよく続いてる)という風です。 (練習はめったにしません) どうしたい?と聞くと”もうちょっと考えてみる”とは言いますが、 このままピアノを続けるべきか、、 それともやめさせてらいいのか、、 判断つかずだらだら、、まだ続けています。 主人の意見は、下手なりにもせっかく今まで続けてきたのだからここで辞めるのは惜しいと言い、 私とは意見が違います。 どなたか参考なり、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は小学生低学年から中学3年までならっていました。小学生のときは他に少年野球、スイミングもやっていました。ピアノについては、ご質問者様のお子さん同様当時はあまり練習せず、先生が親に「月謝を捨ててるようなものですよ!」とまでいわれるありさまでした。(笑) やめてから、ビートルズを聴いたり、クラシックやジャズに触れるうちに色々な曲に挑戦してみるようになりました。このとき、いままで両親にやらせていただいたおかげで、難しい曲もがんばれば弾けるようになり、今では、よい気分転換になっています。 もし経済的に余裕があるようでしたら、続けさせてあげればとおもいます。 あとは、お子さんの好きな曲の楽譜を置いておいてみたり、クラシックやジャズに触れさせてみてはいかがでしょうか? 私はビートルズがきっかけで、クラシックはサティーのジュ・トゥ・ヴ、ドビュッシーのアラベスク、月の光、亜麻色髪の乙女等がきっかけとなりました。最近ではショパンやリストにも挑戦していて有意義に過ごしています。 長々とすみませんが、もしお子さんが迷っていらっしゃるなら、なにかポピュラーソングなどの、きっかけみたいなものを与えてあげてみてはどうでしょうか。
その他の回答 (6)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
折角やってきたピアノです.できるだけ続けることがいいと思います.大きくなって必ずや役立ちます.英語は忘れてしまいます.未だ先でも十分です.指使いは小さい時からの訓練が大事です. 中学受験の絡んでくると難しいかも知れませんね.
お礼
ご意見ありがとうございます。 そうですね、 ピアノは何かしら役に立ちますね、、、 とりあえず本人の様子を見ながら続けさせようと思います。 ありがとうございました。
サポート・アンド・ノーコントロールに徹したがいいです。 つまり、「金は出すが口は出さない」です。 娘は小四でピアノをやめましたが、これは、本人の意思です。 「あたし、付属中に行く」と言い出したのです。 「通学のために転居して欲しい!できるなら、戸建てに!」と娘の要求は拡大しました。 「まあ、いいか!」で、現在に至っています。 ともかく、小学校高学年になったら<自己責任を取らせる>のがお勧めです。 これですと、後でとやかく言われることもありません。 高校からビオラを始めて、今も、個人レッスンに通っています。 ピアノの経験は、このような形でも活かせます。 ともかく、娘は、スキューバダイビング、サーフィン、ビオラと楽しそうです。 親は、それを援助するだけで宜しいと思います。
お礼
ハッキリ意思表示できる娘さんでいいですね~。 うちもそのくらい確固としたものがあったら苦労しないのにな、、 と思います。 ご意見、参考になりました、 しばらくは現状維持で見守っていきます。 (最近、自分から練習をするように変わってきたので ちょっとビックリです/笑)
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
息子さんが「やめる」と言わない以上、やめさせない方がいいと思いますよ。 私も小2の頃ピアノを親に一方的にやめさせられました。当時は親がやめろと言うからにはやめるしかありませんでしたし、続けたいかやめたいか考えてもみませんでした。 多分親は、私があまり練習しないし上達もしないし送り迎えも面倒だし、それでやめさせたのだろうと思います。 その結果どうなったかというと、私は一時は「音楽コンプレックス」をかかえ込んでしまいました。 やめさせる時には親は理由は言いませんでしたが、私は自分の練習不足は自覚していました。 「私が練習しなくて上手にならないからやめさせられたんだ」という思いが、小学生時代の私を傷つけ、私は音楽と名の付くものを避けるようになりました。 ピアノをやめてからの音楽の成績、最悪でしたよ。 中学に入って歌うのが楽しくなって「音楽コンプレックス」からは脱出できましたが。 今ではコンプレックスこそないものの、ピアノに対する未練は残っています。あの時やめなければなあ・・・という思いです。 自分で決断してやめたのなら、こんな未練は残らなかったと思います。 息子さん自身がピアノに見切りをつけて「やめる」と言い出すまで待ってあげてください。 おけいこごとって、始め方よりやめ方が重要だと思います。 やめ方によっては、私のように未練やコンプレックスすら残してしまいますから。
お礼
「音楽コンプレックス」は大変可哀想ですよね。 そうならないように、いろいろ焦らず見守って行きたいと この頃 思うようになりました、 アドバイス参考になりました、ありがとう!
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
はじめまして。続けようか辞めようか迷うところですよね。 ピアノは、儀道に練習しないと中々上達しませんよね。 ですが、練習したら上手くなるという事が分かってくる年齢もこれからのような気がします。 バイエル終了までとかツェルニー終了までとか、5年生までとか、小学校卒業までとかどこか節目を設定して様子をご覧になったらいかがでしょう。 そして、練習をするよう励まして見る。 それで、やる気が見えないようであれば、すっぱり止めてしまってもいいのではないでしょうか。
お礼
>小学校卒業までとかどこか節目を設定して様子をご覧になったらいかがでしょう。 最近、主人とも相談した上で 今すぐではなく、様子を見てからでもいいのでない? という考えに変わってきました。 皆さんの暖かいアドバイスのせいで落ち着いて考えもできるようになり、ちょっと焦りすぎてたな、、と反省しています(汗) 最近、これまたどうしたわけか、本人、やる気出てきたみたいです! 節目、節目で本人にも確認取りながら見守っていけたらいいですね。 ありがとうございました!
興味ないことを続けても身にならないと思いますよ。 ただめんどくさがっているわけではなく、 他のことに興味を持っているようですから、 そちらに専念させてあげてもいいと思いますね。 話を聞く限り、個人的には、ピアノのほうはやめてしまってよいのではないかと感じます。 習い事多すぎても息がつまると思いますから。
お礼
興味がまったくない訳ではないので悩むんです~ もうすこし続けてみて、5年生に上がるころ、 また考えたいと思います。 アドバイスありがとうございました!
- mkey7398
- ベストアンサー率28% (12/42)
ピアノ教室、個人レッスンだとお高いんですよね。 でも、本人が嫌だと言わないのなら、そして経済的にどうにかなるのであれば続けさせてあげるほうが良いのでは・・・? 私は15年間程ピアノを習いました。途中でやめたくなったり練習をサボったりしたけど、続けさせてくれた親に今では感謝しています。音楽に触れる、楽器が演奏できるというのは、素晴らしいことです。ほんの小さな事でも必ず息子さんの人生のプラスになると思います。 私がそうだったから・・・
お礼
ありがとうございます! 今、通っているピアノ教室は発表会もなく、月謝もたかいので、このまま続けてもやり甲斐ないのでは? と親としては思うのです。 ただ、(近所ですぐの場所と、先生がこれまで習ってきた中でも一番いい!と本人が言ってお気に入りとまでいきませんが、わりと気に入ってる様子なのですが。) たまーにしぶしぶ弾いてる姿を見ても、 ほんとに好きで弾いている、、という感じも見当たらず。 なのにこのままだらだら~続けていいのか? (それならその分を貯蓄に回せるんじゃないかと、、)マイホーム資金も今、貯めなければいけないし。。と。 いろいろ考えてるわけなんです。。 仰る通り、”音楽に触れる、楽器が演奏できるというのは、素晴らしいことですね”それは私も同感です。 しかし、 人生のプラスになるというところまで 今はまだ考えが行き着かないのです。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 体験談もありがとうございました、とても参考になります! >質問者様のお子さん同様当時はあまり練習せず、先生が親に「月謝を捨ててるようなものですよ!」とまでいわれるありさまでした。(笑) そのとおりなんです~まさに毎月、、、、も、捨ててる感じで。 もったいないです!! kazaguruma87さんの仰るとおり、好きな曲は自分で勝手に弾いたり楽しそうにしているときも確かにありますね。 これがいずれ、気分転換とかなってくれたら それはそれで嬉しいのでしょうね。 先生とも相談したのですが、 もう少し様子見ながら続けさせよう!!って気持ちでいっぱいになりました、ほんとうにありがとうございました!