- ベストアンサー
大学院について…
国立薬学部の大学院を目指している、私大の3年生です。 院について調べてみたら、成績証明書、試験、健康診断の結果を考慮すると書いてありました。私は学校の成績があまりよくないので(真ん中よりちょっと下くらい)心配になりました。。。 入試において、成績証明書の比重はどれくらいなのでしょうか?? 3年生の今、院への対策は何をしたらいいのでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
berry5566さん、こんにちは。 私は私立薬学部に在籍していますが、先日、大学院試験を受験して国立薬学部の大学院に合格しました。 >私は学校の成績があまりよくないので(真ん中よりちょっと下くらい)心配になりました。。。 全然大丈夫です! 私なんて真ん中よりかなり下でしたから(笑) 自分の大学のテストの出来なんて、向こうの大学院の先生たちは興味ありませんし、大学内の成績が悪くても「受験」ということになると優秀な人はたくさんいます。 高校時代を思い出してください。高校の定期テストの点数がいい人が難易度の高い大学に合格するとは限らなかったはずです。私の出身高校では、むしろ定期テストの成績が悪い人の方が難しい大学に合格していました。 >3年生の今、院への対策は何をしたらいいのでしょうか?? 簡単なことです。まず自分が興味を持った研究室のホームページをよく見ます。 そして、そこでどのような研究をしているか、どういったことを学べるか、を把握した上で、その研究室の指導教授にメールを送って「研究室を見学したい」「どのようなことを学べるのか、お話を聞きたい」という内容を伝えます。そして、その後、その指導教授と約束した日時にお会いして、いろいろ研究室に関することを教えてもらい、過去の試験問題を入手します。その過去問を分析し、合格するために自分に足りないものを勉強していくようにすればよいのです。
その他の回答 (2)
- nyanko2828tk
- ベストアンサー率60% (9/15)
>ところで、nyanko2828tkさんはいつごろから本格的に勉強を始めましたか?? そうですね・・・ たしか大学院に行こうと思いはじめたのが、去年の今頃だったはずです。 でも、どうしていいのかがわからず、10月の中旬ぐらいまで考えていて、思い切って進路指導の先生に相談しにいきました。そして次のようなことを言われてショックを受けました。 「普通の一般的な大学院受験と違って、私立薬学から国立薬学に行くのは甘くない。私立が薬剤師国家試験対策が中心であるのに対し、国立は研究を中心とした授業を行っているから、なかなか難しい。夏休み中に勉強はしてたの?君は他の受験生に比べて遅れをとっている。君がどうしても受かりたいなら、今度の大学の文化祭の期間に、向こうの大学院の教授に会って過去問をもらってきなさい」 こうして私は、11月のはじめ頃にある自分の大学の文化祭には参加せずに、その時間を利用して向こうの大学院の教授にお会いしました。その時に過去問をコピーさせてもらって、家に帰って過去問を検討しました。 しかし、私立薬学の3年の後期は実習などがいっぱいあって忙しく、なかなか暇な時間がとれませんでした。 (やっていたことは大学受験の時に使っていた英単語帳を復習して覚えなおしたぐらいです) 12月中にどの科目を勉強するか(どの科目で受験するか)を決めて、3年後期の試験が終わった翌日から本格的に勉強を開始しました。 やはり、過去問と向こうの大学院の教授や院生から得られる情報が絶対に必要ですね。
お礼
私もすぐに行動を始めなければいけませんね!!! かなり参考になりました☆まず、学校の先生に相談してみたいと思います! ありがとうございました(^-^)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
薬学部はどうか知りませんが。 工学系の大学院では、大学の成績書なんて見ませんよ。見るとしたら優良可ではなく、科目でしょう。薬学なら、化学系や生物系の科目をどれだけ履修したかが問題になるでしょうね。また、卒業研究(まだ始まっていないでしょうが)のテーマと取り組み方は面接のときに重視されます。 これも薬学系では違うかも知れませんが、一般に大学院の入試は専攻に入るのではなく研究室に入るのです。もちろん、試験は専攻が行いますが、合格後にどの研究室に入るかまで決まってないと合格は困難です。 研究室によっては、内部進学だけで手一杯で外部生の指導はできないから他の研究室に回ってくれ、と言われることがあります。全部の先生からそう言われたらアウトですね。志望研究室を早めに決めて、適当な機会に教授のアポイントメントを取って相談して下さい。といって、今相談に行っても内部進学生の予想が付きませんからムリでしょう。来年の6~7月が妥当でしょう。そのときに研究室の状況も見えるでしょうし、もしかしたら過去問も手に入るかも知れません。
お礼
いろいろと研究室について調べてみたいと思います! ありがとうございました☆
補足
おめでとうございます!!!かなり羨ましいです(^▽^) そして、参考になるアドバイスでした。ありがとうございました☆ ところで、nyanko2828tkさんはいつごろから本格的に勉強を始めましたか??