• ベストアンサー

法的にどうなのでしょうか…教えてください。

こんな時間なので回答下さるかどうかわかりませんが…よろしくお願いします。 抵当権実行により、競売で落とされ求償債権が残ってしまった場合、その債権は10年間で消滅すると聞いたことがあるのですが、時効の要件を教えてください。(例えば、最後の請求もしくは返済から10年間1度も請求または返済しなかった場合。請求があっても10年間支払わなかった場合。10年以内に1度請求すれば時効は成立しないでしょうか…等々くわしく教えてください)<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

「求償債権」というのは、不動産の元所有者(物上保証人)から、主債務の債務者に対する求償債権ということですか? 基本的には、求償権の発生が確定したときから10年で時効です。確定するのは、不動産の所有権が移転したとき、つまり、競売で買受代金が納付されたときです。 10年以内に一度でも請求すれば、請求した日からさらに10年が時効になります。(時効の中断) また、請求以外にも、「差押え、仮差押え又は仮処分 」、「承認」があれば、同様に時効は中断します。 ただ、ここでいう「請求」とは、裁判所を通した手続きによる請求で、口頭や手紙や内容証明郵便など、裁判所を通さずに請求しても時効の中断はありません。 内容証明による請求は、「催告」と呼ばれ、6ヶ月だけ、時効の完成を伸ばす効果があります。6ヶ月以内に、裁判上の請求や、仮差押、承認などがなければ、時効は完成します。

jinruiai
質問者

お礼

なるほど、とてもわかりやすくて、大変助かりました。 また、何かの機会にお力をお貸しください m(__)m

jinruiai
質問者

補足

すみません…ちょっとわからないことがあるので教えてください… <(_ _)> 残債の対して10年以内に1回でも支払うと時効が中断していまうのでしょうか?

関連するQ&A