- ベストアンサー
子供への気持ちが薄れていく私の葛藤
- 結婚1年目の専業主婦で子供ナシの私。子供服販売での見栄張り争いから子供への気持ちが薄れていく。
- 結婚して1年経つが子供がいないことについて義母から言われるのが苦しい。主人からも子供の希望があるが私はまだ子供はいりません。
- 子供を育てる自信がなく、身体の弱さや日常の楽しみが崩されることに不安がある。どうしたらいいか悩んでいる。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ち、お察しします。好き合って一緒になったもの同士、外食して、お酒を飲んで、楽しい会話、海外旅行…それはそれは楽しいと思います。私は大いに賛同出来ます。 と、いいつつも、私は自分のペースを崩されたくないとは思いつつも、子供を産んだ人間です。しかし一意見として述べますと、後悔はありません。 産んだ以上は育てねばならないのです、しょうがないのです(こんな言い方すると非難されるとは思いますが)でもしょうがなしに育てたって私自身がちっとも面白くないし、子にも悪い影響が出るのは目に見えているので、しょうがないと思いつつも、”子育てをする自分”と向き合い、楽しむ様心がける毎日です。 私は案外大丈夫のようです。 余談はここまでにして。少し深刻な問題ですね。脅かすつもりはありませんが、離婚問題に発展してもおかしくないと思います。 世の中には、親族に何と言われようと、ご夫婦二人だけの生活を楽しんでいらっしゃるケースも多々あります。私の知人にも二組いるくらいですしね。 しかし、やはりそれは夫婦二人が同じ気持ちだから出来る事。旦那様と価値観が違うのはツラい所ですね…。 ありていな事しか言えないのですが、ご夫婦二人でよく話し合う事はとても大事だと思います。しかし、これからのご夫婦としての方向性など決める必要はないと思っています。話し合う事でおのずと見えてくるから…です。 子育てについて、子供という存在について、長い期間をかけて、延々と。しかし、うんざりしない程度に。そうする事で、旦那様がどの程度子供を欲しがっているのか、子育てに協力してくれそうなのか、子供をもうける事についてどう思っているのか…色々と見えてくると思います。 その中で質問者様自身にもなんらかの変化はあると思うのです。それから質問者様がご自身でお決めになられたらよい問題なのではないでしょうか? 子作り、子育てに対して前向きになれるのか、はたまた後ろ向きになるのか…それとも動かぬままか。 質問者様の文章を読む限りでは、ご自身のお気持ちが周りや今迄の経験のみに左右されているような印象を強く受けます。今、質問者様ご自身が居る環境、質問者様が選ばれた人生のパートナー。そしてその中で生まれるこれからの可能性、それら全てを踏まえたうえでの”ご自身”を見つめ直すいい機会ではないでしょうか。 そして、話し合う機会を多くもつ事で、質問者様の子育てに対する不安も旦那様に伝わるのではないでしょうか。もしかしたら旦那様の意見が変わる事も考えられますよね。すぐに結果が出る(変わる)とは思えませんが…しかし、可能性はなきにしもあらず、です。
その他の回答 (4)
- aikamu
- ベストアンサー率48% (85/175)
>高級子供服販売をしていましたが母親同士の見栄張り争いが凄く、自分が子供を持った時を考えると憂鬱でその頃から、子供への気持ちが薄れていきました。 始めにこの文章を読むと職業病みたいなもの? と思いましたが、だんだん読んでいくと全く違いますね >子供服で見た母親同士の争いや、悪いNewsが報道される中、私は人を育てていく自信がなく「いなければ余計な心配しなくてもいいじゃん」と思うし、身体も弱いので体調が悪い時・・・子供の面倒を見れるのか、ぎゃぁぎゃぁ泣き叫んだら自分は耐えられるのか・・・色々想像してしまいます。 結局質問者様は、なぜ結婚したのでしょうか? ご主人様と一緒にいれば好きな事も出来るし、贅沢もしていられる これが結婚の理由でしょうか? 本当にご主人様を愛しているのなら、それほど子供が欲しいのなら愛するご主人様のために産もうって考えません 全ては自分が中心であり、自分さえ楽しければいいそう思ってません? その答えがこれですか >周囲の催促で産んだとしても育てるのは私だし、つわりやお酒が飲めなくなるのも私。産むのも怖い。後悔したくないから産みたいって思えるまで待ってよ 正直初めて見ましたよ、子供とお酒を比べる方を その言い訳がこれですか >私は弟がいますが、包丁を振り回して喧嘩する程兄弟仲が悪く、一緒に住んでいるのに3年近く口も利きませんでした 質問者様は、そんな私が2人も子供を育てるなんてありえません、と断言している訳ですから、離婚すればいいのではないですか? 私にはご主人様の言い分が正しいように思えますが 自分は子供を産みたくない、育てたくない でも質問者様はご自分を産んでもらったんですよね、そして育ててもらったんですよね ご主人様を愛しているのなら病院でカウンセリングを受ける事をお勧めしますが 愛していらっしゃらないのなら、離婚すればいいかと ただ子供を作らないのなら結婚をする前に一言話してから結婚すべきでしたね どのような結果になろうと判断するのはご自分です 悔いのない人生を
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ご主人様と一緒にいれば好きな事も出来るし、贅沢もしていられる これが結婚の理由でしょうか? ↑ 一緒にいたいから結婚したのであり、働かないで欲しい、と言われているので専業主婦をしているのです。結婚=子供の方程式は、様々なライフStyleがある現在、必ずしも成り立たないと思っています。 家庭内なんて人それぞれ、子供がいるから幸せとは限りません。 >自分は子供を産みたくない、育てたくない でも質問者様はご自分を産んでもらったんですよね、そして育ててもらったんですよね ご主人様を愛しているのなら病院でカウンセリングを受ける事をお勧めしますが 愛していらっしゃらないのなら、離婚すればいいかと ↑ 結婚1年目でそこまで!!決めなくてはいけないのでしょうか。私は今すぐ、ではなく、自分が納得して子供を持てるように3年くらいかけて、子供について話し合ったり・・・・もぅ少し時間の猶予が欲しい気持ちを主人にわかってもらいたいだけなのですが・・・・。aikamuさんの極端な考え方に驚いてしまいました。
- Rangleed
- ベストアンサー率10% (5/49)
結婚する前にそういった話はなかったんですかねぇ。 あなたとしては今の生活を維持するため、妊娠、出産はしたくないというのは分かりました。 しかし、このまま問題を先延ばしにしても、親類関係や旦那さんとの関係がこじれるのは目に見えていますね。 まず、あなたがしなければいけないことは「産むか、どうか。」を決断し、それを旦那さんに伝えることです。 産まないと決めた場合あなたは「自分の都合を優先させて出産を否定した自己中の女」と旦那さんに思われる可能性は非常に高く、離婚も視野に入れた話し合いになるでしょう。 産むと決めたならば、いつ頃に産むか、何人産むかという話ですが、それはゆっくり旦那さんと相談すればいいことなので、今のうちに趣味を堪能することも出来るでしょう。 もちろん、決断を先延ばしにすることも出来ますが、あまり延ばすと旦那さんとの関係がギクシャクするかも知れませんので、ほどほどに。 知り合いの主婦の方や自分のお母さんに話を聞いたり、実際に子供と遊んだりして「出産、育児とはどういうものか」を感じて決断の一助とするのもいいかも知れませんね。 あなたと旦那さんにとって、いい結果になるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「いつかは産んでみたい」気持ちはありますが、「来年中には産めよ」と言われても覚悟が決まっていません。 自分で産院を調べたり、本を読んだり、将来に向けて色々考えてはいます。No.2のお礼コメントで載せさせていただいたように、今のうちに話し合いたいことが沢山あるのですが、話し合いが出来なさそうなので、そんな状態で産むのは不安です・・・・。 自分の兄弟の件もあり血筋は争えないと思うので、産むのであれば、私は1人の子を大事に育ててゆきたいと思っていますが、20歳近く年が離れた2人姉弟の主人は年が離れすぎていて兄弟喧嘩を経験したことが無く、包丁の件を昔話したのですが「ありえなぃよ」と相手にしてもらえませんでした。 年の近い兄弟が欲しかった主人は、恐らく1人は納得しないでしょうし問題山積です(*_*;
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
[俺は結婚=子供を作ると思っていた。1年は我慢したけれど来年30歳だし2人は欲しい」 と言う考えのご主人と、 「主人と年数回のペースの海外旅行に行けなくなったり、週2回のワインDayがなくなるのは辛いし、趣味に没頭し、毎日楽しく過ごせているので自分勝手ですがそれを崩されたくありません。」 という奥様。 前途多難ですね。 専業主婦のあなたが、そんなにいい生活が出来ているのもご主人のおかげですよね。そのご主人が望むお子さんを、自分の楽しみの為に欲しくないというのであれば、今のあなたの快適な生活がそれこそ根底から揺らぎかねないのではないですか? 男性の子どもが欲しいという感情を甘く見てはいけないと思います。 年に数回も海外旅行に連れて行ってくれるようなご主人を失いたくないなら、自分が楽をする事ばかり考えない方がいいと思いますよ。 「育てるのは私だし、つわりやお酒が飲めなくなるのも私」確かにそうかもしれませんけど、ご主人はそのあなたの生活を支えてくれている事をお忘れなく。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >専業主婦のあなたが、そんなにいい生活が出来ているのもご主人のおかげですよね。そのご主人が望むお子さんを、自分の楽しみの為に欲しくないというのであれば、今のあなたの快適な生活がそれこそ根底から揺らぎかねないのではないですか? ↑ 心から感謝していますし、そんなつもりは毛頭ありません。 ただNo.2のお礼コメントに載せさせていただいているように、不安がいっぱいで「今すぐ!!」と急かされても踏み切れない状態なんです。 けして「産まない」と言い切っているわけではありません。
25歳女未婚です。 わたしは質問者様の意見に賛成です。 わたしも去年まで洋服の販売をしていて、家族内で問題もかかえていたころに自分は子どもは生まない!と変に決心をしました。 たぶん販売も、家庭内の問題も、無意識のうちに人の嫌な部分が頭にこびりついてしまって、マイナス思考気味に なりやすいのではとあらためて思います。 (もちろんそうではない方もいらっしゃるとは思います) そんな中で自分の生活を楽しんでいらっしゃるのは とてもすばらしいことだと思います。 しかもわたしは大学で幼児教育を専攻していたのですが 出産って健康に生まれてくるかも確実ではなく、生んだ後も問題は山積みですよね。知れば知るほど怖くなって、身軽でいた方が幸せそう・・と思ってしまいます。 でももしかしたら頭でっかちになっているだけかもしれません。子育ては経験してみないとつらさもすばらしさもわからないので、想像だけで生みたくないと決めてしまうのもどうかと思います。 しかも質問者さまの場合は、ご主人が子どもを欲しがっていることと、周囲にも少なからず期待されているような感じがあるので、このまま「生まない」を通すと 親戚とのゴタゴタが発生して余計ストレスになってしまうとも限りません。取り合えず、「今は生みたくない」という考えは隠しておいて、趣味の合間にでも、子どもに対する視野をひろげてみてはいかがでしょうか。 なにもアドバイスになっていなくで申し訳ありませんが、 質問者さまに共感し、つい回答させていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >たぶん販売も、家庭内の問題も、無意識のうちに人の嫌な部分が頭にこびりついてしまって、マイナス思考気味に なりやすいのではとあらためて思います。 (もちろんそうではない方もいらっしゃるとは思います) ↑ 私も入るまで知らなかったのですが、ただの販売なのに、オーナーの方針で顧客同士の人間関係にかなり深く関わる店で、相談所化していて疲れていたのは事実です。 >でももしかしたら頭でっかちになっているだけかもしれません。子育ては経験してみないとつらさもすばらしさもわからないので、想像だけで生みたくないと決めてしまうのもどうかと思います。 ↑ 子持ちの主人の友人(30歳以上)は「もっと早く産んどけば良かった~」とか教えてくれるのですが、小奇麗にしていた人がバサバサの髪&目の下がクマだらけの状態で言われても説得力が無く・・・・やっぱり自分で決めた時期じゃないと、色んなことに不満が出てしまうんじゃないかなぁ、と思うんです。 >しかも質問者さまの場合は、ご主人が子どもを欲しがっていることと、周囲にも少なからず期待されているような感じがあるので、このまま「生まない」を通すと 親戚とのゴタゴタが発生して余計ストレスになってしまうとも限りません ↑ 「産まない」つもりは無いのですが、私の中では「産む覚悟とまだ2人の生活がもぅ少しあってもいいんじゃないのかな」という気持ちです。 私の意識が周囲の期待にまだ付いていけていなぃので将来的には!と思って、産院を調べたり、本を読んだり準備はしているのですが、「もぅ少し待って欲しい」が正直なところです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ありていな事しか言えないのですが、ご夫婦二人でよく話し合う事はとても大事だと思います。しかし、これからのご夫婦としての方向性など決める必要はないと思っています。話し合う事でおのずと見えてくるから…です。 子育てについて、子供という存在について、長い期間をかけて、延々と。しかし、うんざりしない程度に。そうする事で、旦那様がどの程度子供を欲しがっているのか、子育てに協力してくれそうなのか、子供をもうける事についてどう思っているのか…色々と見えてくると思います。 ↑ 私もこの問題が浮上してから「産まないって言ってるんじゃなくて、もぅ少し待って欲しいだけだし、話あったら私の気持ちが変わるかもしれないからじっくり話したい」 と伝えたたら 「俺は話したくない」 とかたくなに拒否・・・・。主人は小さいことを含め「話し合って解決する」のが苦手でいつもあやうやなまま(-_-;)自分の殻に閉じこもって逃げてしまいます。 今は子供の話題にお互い触れないで生活してる・・・って感じでしょうか。5年付き合って結婚しましたが未だに変わりません。 >そして、話し合う機会を多くもつ事で、質問者様の子育てに対する不安も旦那様に伝わるのではないでしょうか。もしかしたら旦那様の意見が変わる事も考えられますよね ↑ 一応不安に思うこと、今は無理だけれど3年以内をメドには私も考えている事を伝えたところ「じゃぁ、俺はmeme5の覚悟が決まるまで子供はもてない訳?!」と逆切れで「もう話したくない」と終了です。 私の不安な中に上記のような【話し合いが出来ない】不安も強いです。2人だけの状態でちょっとした相談が出来ないのに、子供を2人で育てて行けるのか・・・・ゆくゆく教育方針等、意見の違いで離婚に発展しないのか、主人の中では 結婚=子供 子供=可愛い ・・・・可愛いから欲しい。ただそれだけらしく、結婚前に話題に上らなかったのが悔やまれます。可愛いだけで育てられるのかとか、金銭的な計画を立てたり、仕事が遅い状態でどの程度協力が得られるのか・・・・等々話したいことが沢山ありますが話し合いは難しそうです。