• ベストアンサー

私がこだわりすぎでしょうか。

カテゴリが違うかもしれないですがよろしくお願いします。 私は結婚11年目にして初めての妊娠中です。 結婚当初から夫婦ともども子供があまり好きではなく欲しくないねぇということで今まできました。 (親戚等の前でも欲しくないことは言ってました。) ここ数年、年齢や本当にこのまま夫婦二人でいいのかと考え、主人はあまり欲しくなかったみたいですが、子供を作る(表現が悪いかもしれませんが。)ことにし、半年で妊娠しました。 ところが、主人の親戚・祖母からお祝いの電話をいただいたとき、「長年できなかった」というニュアンスのことを言われました。 私にとっては、欲しくなかったから作っていなかったので「え?」という感じでした。 そのことを義母に話したところ、「私たちの年代(60歳)だと欲しくないって言ってることはできにくいから言ってると思う」と言われました。そんなものなんでしょうか。 どうやら義母もそう思ってたようです。 結婚当初同居していて私が体調を崩したときに、義母が幼い頃から診てもらってる病院へ行き、婦人科等の検査もしてもらいました。 そこで義母の前にもかかわらず、「子宮が小さいからできにくい」と言われました。(その後違う病院でそんなことはないと言われたことは義母にも言いました。) 今回の妊娠で義母が親戚等にできにくいということを言ってたのかと思ってしまいます。(親戚だけじゃなく義母の近所のオバサンにも言われました。) 欲しくない=できにくいと義母に言われたことが普通の考えなのか、義母が親戚等に私に子供ができにくいと言いふらしたことが後ろめたくてそんな風に言ったのか…。ずっとモヤモヤしています。 因みに、主人はバツ1で子供がいたので、できにくいというのは“私”ということになります。 くだらない質問な上、わかりにくいかと思いますがどなたかご回答いただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayunchi
  • ベストアンサー率20% (35/169)
回答No.5

できにくい と 作らない は違いますよね・・ 私も前の結婚で 同じような思いをしたので 気持ちはわかります。 こだわりすぎではなく 作らない というのが あなたたち夫婦のこだわりだったのですから 仕方ないです。 でも それは いくら説明しても 無理かな・・・と思いますよ。 あんまり むきになって「作らなかっただけ」って言うのも あなたに対し「頑固」という印象以外 与えないと思います。 ご主人が わかっているんだから それでいい と割り切るしかないように思います。 年代の問題ではなく お義母さまの性格なんじゃないでしょうか? 私は 以前の結婚で 10年 一緒にいましたが 子供はいらないと つくりませんでした。 現在の旦那とは でき婚ですが 子供を生んで、親戚中に言われましたし、実家の町内の人、その他の昔からの付き合いの仲間 みんなに「今までできなかったのにね」とね。。。 結局は できなかったのは(作らなかったのもありますが)前夫に原因があるんでしょうね。 でも 私なんですよね~人が言う言葉はね。 いちいち 説明するのも馬鹿馬鹿しくて 「いらなかったんだもん」 の一言で終わりにしました。あとは勝手に言っててくれーって気分でしたね。 今の旦那と 私の実家のみんなは わかっててくれてますから 他人はいーーや!  って。 割り切る以外 方法はないと思いますよ。 つくらなかった 事実を証明するものは きっとないでしょうから・・ お義母さまも あんまり根拠はないと思いますよ。 妊娠中ということ、、、多分感情が非常に不安定だと思います。 ですから そういうことに 敏感に反応してしまいますよね。 あまり深く考えないで(というのも難しいかもですが)リラックスするために気分転換したりと、外へ気持ちを向けてみてはどうでしょうか? あまり、参考にならないかな・・・ 大事にしてくださいね♪

mana1030
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「頑固」→本当にそうなんですよね。今回のことだけではないので。もうこれは覆ることはないと思います。(笑) 主人だけわかってくれても…というのがホンネです。 主人が欲しくなかったからあえて作らなかった部分もあります。 主人は子供が生後半年のときに離婚しているのですが、子供は欲しくなかったと言ってました。(離婚原因はそれだけではないと思いますが。) これから先も義母との付き合いがあるので気にしないようにしたいと思います。 励ましてもらえて嬉しかったです。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#67086
noname#67086
回答No.10

私も最近、10年目にして妊娠しました。 私の場合は、欲しくても出来なかったんですけどね(^_^;) そして、義母や実母に、質問者さんと同じようなことを言われました。 それまでは、義両親、実の両親共に、結婚当初こそ孫は?と言いましたが、その後は子どものことには触れずに見守ってくれていました。 不妊治療をしていたことは言ってなかったのに。 そして、妊娠報告したときに、「出来なくて苦しんでいるんじゃないかと思って、心配していた」と初めて言われました。 私はその言葉がとても嬉しかったですよ。 心の中でそう思っていながら口に出さずにいてくれたことが、何より嬉しかったです。 だから、感謝の言葉と「ご心配かけてすみませんでした」とだけ言いました。 子どものことを考えて、不妊治療のことは結局打ち明けませんでしたが。 質問者さんの場合も、何も言わず見守っていてくれたという点と、真相はどうであれ、心配をかけていたという点は、私と同じだと思います。 不満に思うことではなく、そのことに感謝して、心配をかけたことを詫びたっていいことだと私は思います。 子どもを持つ持たないというのは、夫婦の自由ですが、血縁の両親にとっては無関係ではないことです。 だって、母は命をかけて、私に命を繋いでくれたわけですから、その命を繋がないことはやっぱり無関心ではいられないことだと思うんですね。 それでも、あなたたちがよければ、と見守ってくれるということは、それだけで感謝に値することだと思いますよ。 不満にばかり目をやらず、自分が恵まれていたということに目を向けてみてはどうでしょうか。 そうすれば、素直に相手にも感謝できるようになると思います。

mana1030
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じく妊娠中ということでおめでとうございます。 >「出来なくて苦しんでいるんじゃないかと思って、心配していた」 という言葉はいいですね。 私のところは真っ向から「できなかったんでしょ」でしたから。心無いこと言う人たちだな…と思ったのが今回のこだわりの始まりだったんです。 義両親から言われたのではないので、矛先が義母に向いてしまったのだと思います。 「あなたたちがよければ」と言われ甘えていたんだと感じさせられました。 言葉って難しいですね。この「あなたたちがよければ」というのも義母の本心だとずっと思っていました。 子供をきっかけに離婚もゼロではないとの思いで主人と結婚したので、義母は「○○ちゃん(私です。)それで(子供がいなくて)いいの?」と聞かれたこともありました。私もあまり子供が好きではないので、主人が欲しがらない以上、私もいらないとの返事だったのです。(本心から。) でもこの言葉も裏を返せば孫の顔ってことだったのかもしれないです。 あまり深く考えると本心から言っているのかと疑ってかかってしまいそうなので、今回のことは義母に感謝!ということで気持ちの整理をつけたいと思います。 ありがとうございました。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.9

こんにちは。 お母様(お義母様)からは「配慮」とか「聡明」さを感じますよ。 お母様の息子には既に子供が居た、子宮が小さい、夫婦の考えは子供は欲しくない、 色々な葛藤の元で「子供は欲しくないんだろうな」と配慮されてたので、 お母様は親戚などの手前には、できにくいと言うニュアンスで居られたのではないでしょうか? それぞれの立場で、お母様にもお母様なりの辛さみたいな物はあったかと思われます。 かつては孫が居た事、その幸せがある日なくなり、代わりを貴女に生んで欲しいような誤解されるようなことは言いにくい。 近所や周りからは、まだなの?とか繊細との子供も居るから要らないの?とか、 想像もしないような詮索を人はあれこれしたことと思います。 それらをやんわりと黙らず意味で、「できにくい」を使われたのではないでしょうか? これが「作らないと希望している」では、親戚の誰かが黙っては居なかったと言う事も考えられますよ。 「できにくい」にしてしまえば、誰もがお母様やあなた方ご夫婦を不憫に思われても攻撃しようとは思えないはず。 「できにくいのであれば・・仕方ないわねぇ・・」程度で収まる話ではないでしょうか? この辺の大人のへんな色眼鏡を食い止めるには、お母様の言動は、さりげなくあなた方ご夫婦を守られたような気がします。 現に。貴女はお母様から心無い事を言われた事があるでしょうか? >>因みに、主人はバツ1で子供がいたので、できにくいというのは“私”ということになります。 この事からお母様は心ない方なら貴女に嫌味のひとつでもいえたわけです。 ですが、文面からはそのような感じが見受けられません。 要らないと言うお考えを尊重していたという感じさえ感じます。 体調を崩した時に、病院へつれてってくれ、婦人科も連れて行く、 一見、はかられた!感じがない事も無いですが、ご自分の母親でも そうされることもあり、貴女へ愛情が在るのではないでしょうか? 今回の貴女のご妊娠は、周りを幸せにしてあげられる尊いものだと思いますよ。 貴女御自身もどうか、お大事に、そして新しい家族と共にお幸せに^^。

mana1030
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周りから攻撃を受けたのは結婚当初のみだったことを考えるとできにくいという義母の言葉があったからだと今は想像できます。 そのことで、“私が”不憫と思われていた(いる)ことが自分がこだわっている部分なんだろうということもわかりました。 ただ、できにくいとなればどちらに原因があるかもわからないのに、主人に子供がいたことによって“私が”かわいそうな目で見られていた(いる)ような気になっていました。 でも義母も周りから心無い言葉もかけられる立場だったのだと…。 主人の離婚後、それがイヤだったので引越しをしたと聞いています。 ま、同居だったようで、いきなり孫と嫁がいなくなれば周りから詮索が入るのは当然だと思うので理解できます。 義母から言葉の中に嫌味と取れるものがないわけではありませんが、他の人の姑に比べると…比べ物にならないくらい可愛がってもらっています。 また今回の妊娠も喜んでくれているのも事実です。 今回HOPinDEER様のご回答により嫁姑の関係が上手くいってたことをあらためて感じました。 まだ先は長いですがこれからも上手くいくよう頑張りたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.8

実際、不妊で悩んでいる人の中には、まだ二人でいたいんで、とか、欲しくないんです、といって、いらぬ追求を避けてきている人というのは、少なくないと思います。 だから、お義母さんが、欲しくないと言っているけれど事情があるんだろうなと判断し、今まで余計なことを言わずに来て、めでたくお子さんができた今だから、実は私はこう思っていたのよ、と打ち明けたというのは、別に不思議でもないし、悪い意味でもないと思いますよ。 言葉というのは、コミュニケーションツールであり、どんな言葉でもそうですが、一度口から放った言葉というのは、相手に解釈を任せたものであります。 それまで自分の思い通りにしようというのは、無理がある話です。 質問者さんが言葉通りにとって欲しいと思っているのも、あなたの自由ですし、それと同じように、あれこれ息子夫婦の心配をするというのも、同じようにお義母さんの自由です。 それを自分の自由は通したいけど、お義母さんの自由は通したくない、と言っているようなものですよ。 それに、正直、この質問を読んで、質問者さんがショックだったように、私もいささかショックを受けました。 要は、不妊の人と一緒にしないでよ、ってなことを言っているようなもので、それがそんなにショックなことなんだあ、出来にくいと思われることがそんなに侮辱されたような気分になるんだあ、と少なからず思ってしまいました。 このお話を読んで、なんとなく残念でした。

mana1030
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 hanachanpi様の仰ってることもよくわかります。 言葉って受け取り手によっていろいろな解釈ができるのも事実です。 今回のことは義母が周りからの追求を避けるために言ったのかなとも思っています。 ただ、周りに対して欲しくないとずっと言い続けた私達夫婦の言葉を捻じ曲げて捉えられたように思ったのがショックだったのです。 本心で言っていることを捉えてもらえないと、これから本心で話して返事をされても疑ってしまうというか…。 今回の質問でhanachanpi様や閲覧された方が不快に思われたなら申し訳ありません。 でも、私は何の根拠もないところで不妊と思われるのはイヤなことです。 思うのは勝手ですし、実際私達夫婦のことを不妊だと思ってる人もいると思います。私は、口に出して不妊と言うのは不妊の人にとってもイヤなことだと思うのですが違うのでしょうか。事実だから仕方ないと受け止められる人は少数だと思っています。 今回はたまたま主人の親戚方ばかりから、長年できなかったと言われたことにショックを受けたのです。 自分の方の親戚には「やっと作る気になったか!」と言われましたのでそれが普通の言葉の受け取り方だと思っていたのです。 でも、ここに書いたこともですし、言葉の受け取り手によって解釈が違うということもわかりました。 いろいろ書きましたが、hanachanpi様が不快に思われる内容だったことは申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。

noname#129050
noname#129050
回答No.7

こんにちは。 >そのことを義母に話したところ、「私たちの年代(60歳)だと欲しくないって言ってることはできにくいから言ってると思う」と言われました。そんなものなんでしょうか。 遠慮とか配慮とかのちゃんとできる良いお義母さんだな、と思いました。 人は、ズバリと聞けないことがある時、こうなんじゃないか?と自分の経験・学習したことから推測して自分を納得させようとします。「結婚後長く子供がいない生活をしている」=お義母さんの中では「できないから」だったんでしょうね。「欲しくないから作らない」は比較的若い世代のコンセンサスですからね。 しかし、遠慮・配慮のない人は、それで自分を納得させて思いとどまらずに「子供はまだなの?」「病院ちゃんと行ったら?」「どっちが原因なの?(←呆れてものが言えませんね(^_^;))」「やっぱり子供はいた方が絶対いいよ!」と、本当にできない夫婦には辛すぎる言葉をポンポン投げられます。 なので、お義母さんの感覚はごくごく普通の年配の方の感覚、それもかなり上等な方と私は思いますよ。

mana1030
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義母が配慮のできる人…とは考えつきませんでした。 病院に行ったときに「できにくい」ということを聞いたからじゃないかと思い込んでました。 主人は子供が生後半年のときに離婚しているので、義母にしてみれば子供を持つことによって「また同じようになるのではないか」との思いがあったようです。当時の主人は子供が欲しくなかったようです。 なので、あなたたち二人が欲しくないのならそれでいいと言われていたことを言葉のまま私は受け取っていたのです。 それで今回のことだったので…ショックだったんです。 でも、これからも義母との付き合いが続くので気持ちを新たにこだわらないようにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • hiyodora
  • ベストアンサー率24% (61/250)
回答No.6

義母はかえってうるさい親戚からいちいち言われなくするためそんな感じのことを言われてたのではないでしょうか。 他に話すこと無いのかって言うくらい話のついでに親戚や近所はそんな振りをしてくると思うんですよ、まるで今日の天気の話題と同じくらいに。 義母にしてみればなんだか肩身が狭いというか寂しい思いもあったかもしれません。旦那さんが欲しくないと言っていたのをあなたをかばってのことと思ってたのでしょうね、なんならその点を旦那さんにももっと言ってもらうとかしたらどうでしょう。 まあ、めでたくできたのだから、出来ない私にしてみれば小さすぎる悩みですよ。(^^)/

mana1030
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >義母はかえってうるさい親戚からいちいち言われなくするためそんな感じのことを言われてたのではないでしょうか。 それもあったと思います。法事の席とかでも欲しくない・主人が欲しがらないと言っていましたので。 >他に話すこと無いのかって言うくらい話のついでに親戚や近所はそんな振りをしてくると思うんですよ、まるで今日の天気の話題と同じくらいに。 なんだか義母の井戸端会議の風景のようです。(笑)ホントにそうなんですよね。 hiyodora様が仰るように、めでたくできたのでこだわらないことにします。 hiyodora様のオメデタを祈ってます! ご回答ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.4

ご解任おめでとうございます。 義母さんの世代の一般論で考えれば、結婚して3~5年してもおめでたの報告がなければ、「どちらかの問題で出来にくい」との感覚になることは珍しくありません。 義母さんが言触らしていたのではなくて、それくらいの世代の方々ならそう思ってしまうのです。 今でこそ、DINKSというライフスタイルが認められつつありますが、義母さん方の年代では、結婚すれば子供を産むもの的な感覚なんです。 質問者さんがたが義母さんたちの年代になる頃には、「お二人の考えで敢えてお子さんは作られないのね」の考えが一般的に理解されるのだと思いますよ。 まあ、あまり細かい事は気にしないで、おおらかな気持ちで元気な赤ちゃんを産んでくださいね! 頑張れ新米おかあさん!!

mana1030
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やっぱり義母たちの世代には結婚=子供が普通なんですよね。 いくら欲しくないといっても額面通りに受け取ってもらえないというか…。ちょっと寂しい気もします。 本当の母娘のように接して貰ってたし、周りからもそのように言われてたので、欲しくないというのを理解してもらえてると思ってたのです。 でも、あと数ヶ月で産まれることですし気にしないで義母とも付き合っていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • muzirusi
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.3

欲しくない=できにくい 合ってると思いますけど。。。 あなたは感情面で以前までは子供を授かろうとはしなかった。 つまり、あなたの考え方が変わるまでは子供は出来にくい環境にあったんですから合ってますよ。 でも、本当にくだらない質問ですね。 こんな事考えている時間あったら子供の事を考えてください。

mana1030
質問者

お礼

くだらない質問にご回答くださりありがとうございました。

  • koneko2
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.2

微妙な違いですが、最近まで妊婦だったので、その気持ち分かります。 義母や親戚の前ではっきり言ってみてはどうでしょうか? 「本当に最初は欲しくないって思ってたから避妊してたんですよー。でも、作ろうって思ってからは半年で授かりましたよ~。早く授かってよかったです」って。 それなら、「できにくい」って事を否定できると思います。 ちなみに、私も以前「子宮が小さい」って言われた事があります。 が、その2ヵ月後に妊娠しました。 子供を望んでから3ヶ月で授かりました。 お互いに問題の無い夫婦が、定期的にセックスしても、妊娠する確率は30%ぐらいだそうです。 だから、半年で妊娠はとても早い方だと思いますよ。 そういう事も義母達に伝えてみてはどうでしょうか? 義母たちの時代はそう言う知識は無かったでしょうから。 元気な赤ちゃん生んでください。

mana1030
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 義母の前では主人共々欲しくないということは長年言ってきたことなんです。 それに対しても、二人がそれでいいなら…とのことでした。 主人は子供が生後半年のときに離婚しているから、また同じようになったら…と言われました。 でも、気分を新たに義母とも上手く付き合っていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

いいふらした・・・。 私はそうは思いません。 聞きにくいことを聞かずにすむように配慮してもらったんじゃないでしょうか。 >私たちの年代(60歳)だと欲しくないって言ってることはできにくいから言ってると思う」と言われました。そんなものなんでしょうか。 そう思います。 それに若くてもそう受け取る人もいるんじゃないでしょうか。 11年結婚生活を送ってらして、この質問にはかかれていないところをみると、その誤解により責められたりしたことはないんですよね? むしろ誤解によってあれこれ詮索されずにきたんじゃないでしょうか? もしもこれが誤解がなくて、「作らないんです」だったらすごく詮索されたと思いますよ。

mana1030
質問者

お礼

早速ご回答してくださりありがとうございます。 やっぱりそんなものなんですね…。 欲しくないと言ってることに対して額面どおりに受け取ってもらえないこともあるということにちょっとショックでした。 できないのかもと思っていても口に出されると腹立たしいというか…。 モヤモヤがなくなったわけではありませんが、義母とも気持ちよく付き合っていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A