- ベストアンサー
義母との付き合い方が分かりません(長文ですみません)。
今年結婚したのですが、主人と義母の事でどうも腑に落ちない事あるので相談させて下さい。 春彼岸があるので結婚の報告をお墓にしたいと思っているのですが(お墓には主人の父が眠っています)、主人が良い返事をしません。原因は主人の父が亡くなって以来(20年近く)、義母が父方の身内(主人の祖父母)、親戚とは絶縁状態になっているようなのです。主人は違うようですが主人もそう言った理由であまり行き来していないようです。絶縁状態になった理由ははっきり教えてくれませんが、どうも嫁姑の関係が上手く行かなかったようです。 主人は一応?本家です。家業を継ぐと言うことはありませんが、お墓は守って行かなくてはいけない立場にあると思うし、それは分かっているようなのですが、それに伴う行動が欠けているといった感じです。 相談させて頂きたいことはまず1点、放っておいても良いのでしょうか? 私が口出すのもおかしいと思いますが、気掛かりで仕方がありません。 もう1点は義母があまり実家に行き来するなと言うことです。理由は「嫁いだから」です。 主人の妹の嫁ぎ先がそう言った考えなのですが、その事にとても不満げな義母だったのに(主人も)。 もちろん主人はそういう考えではないと思う(本音は分からない)のですが、義母に言われたとは言えません。お互いに装っていると言ってはオーバーですが、主人にとって義母は理解のある母だからです。昔の考えやしきたりに拘らない、うるさいことを言わない母だからです。 結婚して嫁いだ女性はたくさんいると思いますが、みんな実家とは実際行き来してないものでしょうか? 義母は55歳です。 いろんな事情があるのかもしれませんが、どうも言ってる事もやってる事も違うような気がして納得いきません。 どうやって付き合って行ったら良いかも分からなく困っています。気まずい関係にはなりたくないので良いアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も嫁姑で過去かなり苦労した者です。 あの頃の義母にそっくりなのでちょっとビックリです。 墓の件はお嫁さんの立場なのでやはりお二人に合わせた方が上手くいくと思います。納得いかない事は多いですよね。私も自分のお父さんをそんなに嫌うという理由が義母に洗脳されている様に思えて、義父さんそんなに悪い人難じゃないんじゃないの?って亡くなった人の悪口をいう義母が嫌いでした。本当は一度くらい気持ちよくご主人の実父さんという方のお墓に訪れてみたいですね。 なかなか嫁姑でいざこざがあった姑というのは頭では嫁さんと仲良くやりたいという気持ちは誰よりも持っていても実際自分や増して実の娘も色々と苦労してきたのでこころが広くないというか嫁さんのやる事は気になる様ですね。 私はこの干渉にたえられませんでしたが。 私も口にはだしませんでしたが、実家に帰るというと不機嫌になるのを知っていたので、あまり帰りませんでした。ただ、みなさん上手くやっている様に嘘も方便で言わないで帰るという事はできたのかもしれないです。 同居は出来たらしないという方が本当はお互いの幸せの為と私はみなさんにお勧めしているのですが、義母さんが1人になってしまうという理由からなのでしょうか? 旦那さんも義母側に考えが偏っている様でなかなか大変そうですね。あまり義母を否定されたりすると嫌がるタイプですかね? でも、こういう人たちには一見合わせる振りをして20年後には自分色に家庭を染めていくくらいの永い目でいた方が上手くやっていけると思います。私は一年で変えようとして無理がきました。あまり賢いやり方ではなかったです。 あまり嫁と姑という言葉にとらわれないで下さい。 私はとらわれ過ぎて自分でまいってしまったという感じだったので。 義理の娘くらいのつもりで、一番頭に置いておいた方が良いのは私はこの家の嫁さんではなくて、○○さんの奥さんだという事が大事ですよ。ご主人と2人が末永く幸せに暮らせる様に義母といざこざがあると夫婦関係も悪化しますので、義母の事はある意味合わせる時だけ適当に合わせて、(あまりにも理不尽な扱いを受けた時には一応、ご主人には伝えるという事だけして事実だけ伝えて、愚痴らずに掲示板や実家で愚痴りましょう)2人でいる時間を大事にして夫婦が仲良くやっていくという事を心がけて下さい。やはりご夫婦が上手くいっていないと義母さんにも大らかに優しい気持ちで対応できないので。これが大事かと思います。
その他の回答 (7)
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
お姑さん、一言で言えばワガママで手前味噌なのでしょう。 私の姑もそんな感じですよ。 それでも、なんとか仲良くやってます。 私の姑も私が実家との方が仲が良いのを良く思ってません。 しかし、週に2・3回は電話をし、年に3回位は一人で帰ってます。 主人は報告しないのでイザコザもないです。 私もタマに聞かれれば「当然帰ってますよ」って態度でケロット話すし、回数が多いと思ったら嘘ついて実家の事は判らないって言います。 結局、独占欲が強いというかなんというか、 自分より仲が良いと思いたくないし、本当は娘も自分と仲がいいと思いたいし、って感じなので、そう思いたいのね~希望は分かったわ~(言う通りにはならないけど)って感じで過ごしています。 義母に入れる情報は少なく少なくが鉄則だと思ってます。 主人には「お義姉さんとは仲良くしたいくせにねぇ、ウチの親だって一緒だよ。実の親の方が誰たって良いに決まってるでしょ」と言ったら「そりゃそうだなぁ」って感じです。 夫婦で良し疎通ができてくると過ごしやすくなりますので、ご主人には言葉を選びつつでも分かってもらって間に入ってもらって頑張ってもらう方向の方が良いですよ。
お礼
ありがとうございます。 う~ん、多分そうなんでしょうね…。 私も実家の様子を知っているのに知らない振りをした事が何度か…。でも出来ればしたくないんです。面倒で…。 主人にも言わないほうが良いと初めは黙ってるのですが、つい話のついでにぽろっと…。 一度にあれこれ言うと逃げられそうなので、少しづつ主人と話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。
>私の義母と同じくらい年代の方なのでしょうか? いえいえそんなに年ではありません。 補足をいただいてわかりましたが、初めのご質問の話と実は違う話なんですね? >相談させて頂きたいことはまず1点、放っておいても良いのでしょうか? と >もう1点は義母があまり実家に行き来するなと言うことです。 がご質問だと思ったのですが、要は義母の干渉が過ぎるという話なんですね? しかも実際は実家に行き来しているわけでもないけどうるさく言うと。 それは一度ご主人と真剣に話し合った方がよいです。 別に義母のやっていることのよしあしという話はおいておいても、大事なことはご質問者が負担に感じているということです。全部洗いざらいご主人にはご質問者の気持ちなり、負担なりを説明して、ご主人にこれからの善後策を一緒に考えてもらうのがよいです。 ご主人にとっては身内ですから、身内の批判にならないように、でもご質問者にとってはこうして欲しいとか、こういうのが負担になっているということをきちんと話をして、ご主人主導で考えてもらうことです。 こういうことは非常に微妙な問題であるとともに、そのまま放置すると後々よくないですから、夫婦がきちんと話し合って行くのが重要です。 いつの時代も嫁姑問題は尽きることはありませんが、大事なことは放置しないで夫婦の中で問題を共有して解決することです。
お礼
何度もご回答ありがとうございます。 私の質問がおかしかったのだと思います。すみません。 実家には行ってませんが(行き来出来る距離ではないので)、行き来はして欲しくないと言うことを以前言われ、また電話の内容から(子供が全員嫁いでいるわけでもないのだからあなたがいちいち気に掛けることはない、私とは違うというような…)電話での連絡もあまりして欲しくないのだと言う事が分かり、そう思われる事が納得行かないのと、仲良くしたいと私なりに歩み寄ってるつもりなのに、何故か冷たく突放されるのがどうも腑に落ちないということ、 あとはお墓は今どうなっているのか良く分からないので、 良い機会なので(時期的に)お墓参りをしたいけど、ごまかされるので、放って置いて良いのか?と言うことです。 一応長男に嫁いだので気になるのです…。 負担と言うより、姑の真意が知りたいと言うのが本音です。少しでも分かればもう少し仲良くやれるのに、接し方を変えるのに…と思うのですが。 主人には悪口を言っていると思われたくないので、どう切り出して良いかも分からず今まで来てると言った感じです。私も母の悪口を言われるのは嫌ですから。 折り合いを見て少しづつ話あってみるつもりです。 ありがとうございました。
- sweets2005
- ベストアンサー率17% (3/17)
お墓について… 今現在はお義父様の親戚の方が、お墓を管理されているのでしょうか。お墓はが20年も何もせずに放置してあることは考えづらいのでそう思ったのですが。私も忘れてしまったのですが、1年に一度、お金(お布施のようなもの)を、土地代とは別にお寺などに払なければならなかったような気がします。予測ですが、お義母様は今までそれごと放棄しているのではないでしょうか。 そうだとすれば、お義母様が行きたがらない理由も納得できます。自分がしなければなれなかったことをしてこなかった手前、お義父様側の親戚と顔が合わせづらいのでしょう。 >昔の考えやしきたりに拘らない、うるさいことを言わない母。 だから、義理を欠いてきたのではないですか? 質問者様の気持ちとは裏腹に、お義母様は今までお墓の責任を放棄してこられたわけですから、そこには触れて欲しくないのでは?自分の都合のいいようにしてこられた(臭い物には蓋をしてこられた)のではないですか?お義母様自身は、おそらく、ご自分が不義理をしてきたことをわかっているからこそ、お嫁さんにはそんな自分の事に触れて欲しくないというのもあるとおもいますよ。 結婚をしてしまえば、お義母様がいくらお嫁さんの前で見栄を張っても、無駄なんですけどね(笑) お義母様の都合の悪いことも、いづれはお嫁さんにわかってしまいますから。 ご主人様自身も、お墓に対し積極的な態度がないようなので、質問者様が、この事をはっきりさせたい(事情説明をして欲しい)と詰め寄れば、当然お義母様も出てくることになると思うので、ちょっと勇気が要りますね。お墓はおそらく、お義父様側の親戚の誰かが、もらうことになるのでしょうかね?こういうことは、聞かなければ「どうするのか」わからないことですね。今すぐにはお墓が関係ないので、説明がなくてもいいのですが…。お義母様が、他にご自分のお墓を持っているとも考えづらいですし。20年放っておいたお墓にはいるのですかね…。(何も考えてないとか)ご主人とも、お義母様のお墓の話なんてできないですしね。(不吉。)ご主人が、どんなに逃げても、いづれはお墓のことが問題にはなると思いますよ。 実家を行き来することについて… 別に悪いこととは思いません。ただ、お義母様にとって見れば、「気分のいいことではない」というだけです。 人によっては、「何かあったから、実家に来ているのではないか」と思うみたいですよ。 もちろん、何もなくても私自身帰りますが。ただ、実家に帰ったことを言えば、お義母様が夫婦がうまく言ってないかとか心配するので、言いません。 質問者様にとって「納得のいかないお義母様」であっても、ご主人にとっては「信頼している母」なので、うまく付き合うには、「あまり干渉しないこと」だと思います。 距離を置いて付き合わないと、元々質問者様にとっては「納得のいかないお義母様」なわけですから。お義母様のいる前では、お義母様を立てていれば、うまくいくと思います。年齢も、考え方も立場も違うもの同士、若い人の方が引かないとうまくいかないと思います。私は、姑に対して初めは多少、意地を張ってしまう(何でもきちんとやりますよ、私は。みたいに)というところはありましたが、最近では、それでは駄目だと思い、自分が知っていることを姑が教えて来る時でも「そうなんですか~。(関心)」と聞き、自分の知らないことで、姑が答えられることなどを積極的に質問します。たとえば、「○○って、冷凍しても大丈夫ですかねぇ」とか…。年配の方は頼られることが好きだし、自分も色々わかって勉強になるのでそうしています。 以上、あまり参考にならなかったかも知れませんが…。あまり悩まずに、実家には帰っていいと思いますよ!落ち込んだときとか、帰ると元気出ますしねッ
お礼
回答ありがとうございます。 実はお墓の話した事があったんです。 主人は父方のお墓に義母は入ると言ってました(汗。 私はそれは出来ないでしょう!?と言うとその意味が分かってないようでした…。 お墓の管理は主人の祖父母がしていたようですが、今は入院中なのでちょっと心配しています。 義母との付き合いはどこでも難しいものなんですね…。 私の友達はすごく仲良くやってるのですが…。 何でも2人で決めずに相談しなさいというので、相談したり、分からない事を聞いたりした事もあったのですが、答えがきちんと返ってこず、そそくさと電話を切られた事が何度かあり…ホント良く分からないのです、接し方が…。 距離を置いて付き合うのを義母は望んでないようですが、やっぱり距離を置いたほうが良いのでしょうね…。 ありがとうございました。
- gang
- ベストアンサー率21% (135/637)
こんにちわ! まず お墓の件ですが、お義母さまが55歳でいらっしゃるということは ご主人様も結構お若いですよね。具体的に行動といっても 思いつかないかもしれません。 お墓を守るということは、祖父母に御不幸があった場合、喪主を務めることになるのでは? ご主人さまと父方のご親戚との交流は絶えていないようなので 大丈夫だと思いますが。 おうちの宗派とかお寺はどこなのかとか 尋ねるところから始めると良いかもしれません。 実家への行き来… 私の廻りの人は(義妹も含めて)かなり頻繁に帰りますよ~ 義母というのは 理性で嫁を見て、感情で娘を想いますから、「腑におちない」現象がおこるんだと思います。 母も最初は「最近の子は!」とか言ってましたけど、結局 実家に定期的に帰ったほうが、義娘も安定して、お互いに優しくなれることに気がついたようで、今は気持ち良く(?)送り出してます。 その内 お義母さま 慣れてくれませんかね?
お礼
回答ありがとうございます。 説明が悪かったのかもしれません。 行き来する事はほとんどなく電話のみです。 電話での連絡も嫌なようです。 主人は自分の身内全般のことを話したがらないので聞いても全然話が前に進まなく、宗派も前に聞いたことがありますが、父方なのか母方なのか…(汗。 今回の墓参りは諦めるとして少しづつ情報を聞き出すことから始めるのも良いのかな?と思います。 実家への電話連絡は…私が逆に悪びれなく逐一報告すると諦める、慣れるかもしれませんが、義母の怒った顔を想像すると出来ません(苦笑。 何でも少しづつ少しづつ頑張って行こうかなと思います。
- momopooh
- ベストアンサー率34% (166/477)
こんにちは! そうですね、色々な方がいらっしゃると思いますが、私の場合、神奈川県在住で、ダンナの実家が長野で私の実家が長崎です。 ダンナの実家の方が近いし車で行けるので、お正月など飛行機のチケットが取りにくく高い時期は長野へ行きます。 チケットが取りやすくなってから、1年に1回は長崎へも顔を出してますが。私の父が亡くなっていて母一人暮らしなため、長野のご両親は「お正月にこっち来てていいの?」と気遣ってくれるくらいで、お互い遠いこともあり、うまくやれているほうだと思います。 一般的に考えると、母親は自分の娘ってかわいいものでしょうし、お嫁さんと比べてしまうものでしょう。 ましてや、自分の娘が辛い思い(お母さんが辛そうだと思っているだけかもしれませんが・・)してるのであれば、嫁が自分勝手に振舞っているように見えてしまうのかもしれません。 「根は悪い人じゃない」と常に考えるよう努力は必要かもしれませんが、#1の方が仰るようにウソも上手につかって、適度な距離感を保たれたほうがいいと思います。 ご事情に左右されるとは思いますが、ストレス溜めないようになさって下さいね。 ご主人と何でも相談しあえると一番いいですがね・・。 お互いがんばりましょうね~~。
お礼
回答ありがとうございます。 私の場合もお互いの実家が遠いので普段は行くことはありません。電話ばかりです。主人の妹さんは実家に行き来するなと言われてるようですが義母さんとはとても上手く行ってる様です。私の義母さんは近くに娘が住んでいるのに多分来てくれないので寂しいのだと思います。 なので、仲良くやりたいとも思うし、いろんな行事?にもきちんと関わらないと行けないと思うのに何か今ひとつ行動と言動が裏腹で困っています。 主人とは義母の事と親戚の事以外は何でも話せます。 この件に関する事だけ主人が口を濁すと言った感じです。 主人の祖父母も体の具合も悪いので(入院中)、きちんと挨拶しておきたいのに…私の祖父母は他界してるのでとても残念です。 でも、この件に関してはそうっとして置いたほうが良いのかなと今は思っています。
>私が口出すのもおかしいと思いますが、 はい、お気づきのようにそのままにしておきましょう。 >主人はそういう考えではないと思う(本音は分からない) それはだめです。きちんとご主人と情報を共有して、共通の考えをきちんと持ってください。 それが出来ない夫婦は長く続きませんよ。 >みんな実家とは実際行き来してないものでしょうか? 難しい問題ですね。実はうちのかみさんは実家に頻繁に出入りしたりなんだりと入り浸ることに大変批判的です。 というのも、いろんな人を見ているとそういう人に限って、ご主人やご主人の家族のことをあまり知らないままにすごしていたり、果ては夫婦関係がほころびているということが多いからです。 別に実家に行くのはかまわないのですけど、肝心のご主人の存在を実家も含めたその一部に過ぎないかのような扱いになっていることが確かに傾向として見られます。 本来は夫婦という一つの単位をもっとも大事にして、それで基礎を築き、一人で大変なことも夫婦で力をあわせることで乗り切ることで、夫婦関係の絆は強くなります。安易に実家に頼ったり、出入りを繰り返して家族単位があいまいだと、きちんと気をつけていればよいのですが、そうでないと、問題がおきるというケースが結構おおいんですね。別の見方をすれば、まだ親離れしていないとも取れます。 ご質問者がそうだと言うわけではありませんが、嫁が実家に入り浸るというのは一般にはそういう弊害があり、好ましくないと考える人は多いです。 なのでその点は十分に注意が必要だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 mickjey2さんは私の義母と同じくらい年代の方なのでしょうか?でしたら多分義母と全く違った考えをお持ちなのでしょうね。mickjey2さんのようでしたら悩まなかったのかもしれないとは思いますが…。 義母はほぼ3日に1度は電話を掛けて来てあれこれ聞いて来ます。これと言った用事はありません。 たまには私の方から電話を掛けた方が良いのかな?(電話をくれないと言うようなことを言われた事があるので)と思い、電話をすると、はいはいはい、とうるさそうに電話を簡単に切られてしまいました…。何だかよく分かりません。 生活に干渉してくるのは義母の方です。 休みの日の朝早くから買い出しに夫を付き合わせるなんてと注意されたこともありました(電話しても出なかった理由を聞かれた主人が買い出しに言ってたと話したら翌日電話が掛かって来て言われた)…。 スーパーの特売は私より主人が好きなんですが、いちいち説明するのも面倒なので謝っておきました…。 実家は遠方だし母は持病持ちなので頼る気はありませんが、心配で電話を掛けることはよくあります。
- icd22195
- ベストアンサー率21% (70/330)
こんにちは! 真面目な方でいらっしゃるのですね。 近くに住んでいれば(そうじゃなくても)、自分の実家に頻繁に行く女性は多いと思いますよ~。 私も最低でも月に1度は行っています。 でもそれを義母に報告などしません。 「嘘もホウベン」ってご存知でしょう! 実家に行ったことを報告する必要もないし、どこに行ったか聞かれても適当にごまかせばいいと思いますよ~。 知らなければ、お互いの関係が悪くなることはないと思いますし。 もちろん、ご主人にも協力してもらわなくてはいけませんが・・・ 私の場合は、実家に行っても報告はしません。 だから、義母からは「ご両親はお元気なの?!たまには顔を出しに行ってきなさいよ~」と言われます。 言われなくてもちゃんと、行ってるんですけどね(苦笑) 頻繁に実家に帰ってるなんて知ったら良い気はしないでしょうから(義両親の家には3ヶ月に一度ほどしか行かないので)、嘘をついています。 何もかも正直に話すことだけが正しいとは思いませんので、嘘もほうべんです!
お礼
回答ありがとうございます。 義母は実家に行く事だけでなく、電話で私が母と話す、連絡を取っているのも良く思っていないんです。なのに義母の方からいろいろ聞いてくる、様子伺いをしてくるのです。御母さんとはそういう話してるんでしょ?とかお母さんは最近元気なの?とか…。 本当の事は言ってませんが、聞かれるたびに疎ましいなって思ってしまいます。 もっと普通に、狸の化かし合いみたいな付き合いじゃなく、普通に接していきたいと思っているのですが、それにはやはり従うしかないと言うことになるのでしょうか…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人は義母の事を否定されたりすると嫌がるタイプではないと思います。それで喧嘩になることもないと思います。でも悲しむと思います。自分の立場になれば私も悲しくなるでしょうからか。 近くに住むことはあっても同居はするつもりは全くありません。仲良くしたいとは思いますが、一緒に暮らせるとは思いません。絶対無理です。主人も考えていないと思います。のびのび出来なくなりますから(苦笑。 でも、先のことは分からないのでそれなりにお互いの性格を理解して仲良くやっていければと思います。 でも、焦りすぎたのかなとmamasouさんのアドバイスを見て感じています。主人にお墓の事を聞いたり義母のことで話し合うのはもちろんですが、義母との関係ももっと長い目でのんびり考えて行こうと思います。 ありがとうございました。