• ベストアンサー

お店の裏方業務について

私の夫は現在、義父の持つビル内にあるフランチャイズの飲食店で(某コーヒー屋) 義父の会社の社員として雇われ店長をしております。 (会社といっても正社員は身内+飲食店の従業員2人位) それが急に「来月から店の事は一切任せる」 と言われたそうです。 要は現在行っている義父のオーナー業務(?)と義母の事務(経理総務?)を全部任せたいという事のようです。 あまりに急な事で正直どうしていいやら分りません。 義父は凄く大雑把な人であり、相手が身内であるせいか(しかも仲が悪い) どうやら「引継ぎをやる」というよりも「投げる」に近い状態になりそうです。 「税金とかちゃんとしろよ」などといわれたそうなのですが 今まで旦那はそちらの業務に一切携わってなかった為 「何の税金?」状態であり、また全体の把握が全くできていません。 両親は一つ一つ聞けばある程度教えてくれるみたいですが 聞かないと教えてくれない感じです。 でも私も夫も何を聞けばいいかよく分りません。 私自身は元々畑違いの分野にいたため経営・経理・販売系が本当にトホホな位何も分りません。 ですが今後は旦那のサポートをしていきたいと考えております。 但し来月早々私自身出産の為3ヶ月程帰省するので今私が引継いでも意味が無い為 最初は全てを夫が行い、落ち着いたら徐々に移行する予定です。 以上の事を踏まえて教えて頂きたいのですが 1:里帰り中の期間私はどんな本を勉強しておくと良いでしょうか? 2:両親から引継ぐべき情報・帳簿というのはどういうものがあるのでしょうか? (本当に無知ですみません。。分る範囲で結構です) 3:夫は現在の業務量をそのまま行い 片手間で両親の行っていた裏方の業務を行おうと考えているようです。 1日1~2時間でできるものでしょうか? とりとめのない質問ばかりで恐縮ですが 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.4

税理士、社労士に依頼しているということならば,経理、人事面ではそれほど難しく考える必要はないかと思います。おそらくそれくらいの規模でしたらちょっとした帳簿をつけるだけで、むずかしいことは専門家にまかせることができます。 未経験ということなので、最初はその帳簿もなぜこんなことをやるのかという感じかもしれませんが、まずは今までつけられていた帳面どおりに真似をしてやってみるところからになります。 ですので、可能なら今までの帳面をながめるのも勉強になると思いますし、本は本当に初歩的なものを一冊読むだけでまずは十分です。 引き継ぐ書類は過去の申告書や請求書、領収書、出納帳、通帳、FCの契約書等その他法人でしたら定款、謄本等ありますが、おそらくどこかにまとめて保存してあるんではないでしょうか。それらはそのまま保存しておけばいいですので、とりあえず過去1年分くらいを手元においておけばいいかと思います。 まずは、税理士、社労士にご主人と一緒に引き合わせてもらい、あとは、直接担当者に相談しながらこちら側で最低限必要な処理を教えてもらって下さい。 重要なのは、資金繰りになります。ご主人が店長として現在どこまでの業務を担当しているかわかりませんが、仕入はどこにどう注文するのか、各仕入先にはいつ、どうやって支払をすればいいのか、いつどこの口座からいくらくらい引き落とされるのか、売上の現金はどうやって管理しているのかを確認する必要があります。 ざっと書きましたが、おそらくそのあたりの重要なことはお義母さんがすべて把握しているのではないでしょうか。せめて1ヶ月ぐらいはそういった処理を一緒にやってみるのがいいかと思いますが、ご相談されてはいかがでしょうか。 大変かと思いますが、いろいろな人に質問しながらがんばって下さい。

その他の回答 (3)

noname#51869
noname#51869
回答No.3

本を読むよりも先ず、商工会議所や中小企業支援センター(国から委託を受けて、都道府県レベルの行政が行っている)に行って質問した方が良いです。おおまかな事は教えてくださいます。それから、細かな事を勉強したほうが良いですよ? どんどん質問すれば良いと思います。

marionettojapan2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >商工会議所や中小企業支援センター なんだか全く行った事のない場所なのでかなり気後れしております。 何も分らない初心者がアポなしで行っても何とかなる場所なのでしょうか? (相談料などはどれくらいかかるものなのでしょうか?) もしご存知なら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • colin_may
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.2

勉強といえば簿記や社会保険関係のことになるのではないでしょうか?でも勉強したからって明日からスグに仕事が出来るわけじゃありません。経理なんて死ぬまで勉強ですよ、実際問題。 とりあえず、会計事務所の方が申告のお手伝いをされているのではないかと思います。まずはご夫婦で先生の所へ行かれてはいかがでしょうか?申告に際してはこのような書類が必要です、とおっしゃるでしょう。そうおっしゃるということは、ご両親もそのような帳簿を作っています。それを参考にします。まずそこから手をつけて、後は顧客管理と支払管理と資金繰りが出来れば何とかなるような気がします。あとのことは習うよりなれることしかないのです。頑張ってください。

marionettojapan2
質問者

お礼

帰省中は簿記・社会保険関係・飲食店経営関係の本をよんでみようとおもいます。 死ぬまで勉強だというのはどの分野でもそうだと思います。 出産予定日まで1ヶ月ほど実家の方でなにもせずやきもきしているのもアレなのでその間にちょっとでも用語・一般的な流れなどを学んでおきたい、というのが本音です。 (今までずっと工学系の専門畑一筋で本当に全く経理・事務系を触ったことがないんです。  恥かしながら、帳簿ってなに?状態なんです(汗)) >補助を委託している事務所 そういえば難しいことは社労士さんや会計士さんにたのんでるみたいなことを聞いたことがあるような気がします。 確認してみます。 お返事、どうもありがとうございました。 がんばってみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.飲食店の経営本を・・・ http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30997288 2.売上帳。経費帳。税務申告書。領収書など 3.業務規模にもよりますが当面は御自分で・・・商工会などに加入して指導を受けるのも対策の一つです。

marionettojapan2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本、読んでみます。ありがとうございました。

marionettojapan2
質問者

補足

質問するカテゴリーすらよくわからなかったので カテ違いとして怒られるんじゃないか、意味のわからない質問をするなと言われるんじゃないかと ビクビクしておりました。 夫から5~6年後には引継ぐという噂は聞いていたのですが まさか月半ばに「来月から」と言われるとは思ってなかったため 青天の霹靂でかなり動揺しております。 皆様、真摯にお答えいただき本当にありがとうございます。 おかげで、ヤカンを持ってぎゃーぎゃーしか言えなかったのですが ちょっと前に進むことができそうです。 この場を借りて皆様に深くお礼申し上げます。

関連するQ&A