- ベストアンサー
精神科医って・・・
なにかとメンタル面が弱く、仕事でも失敗しないか常にドキドキしたり、怒られるとずいぶん凹みます。んで、ずっとそのことをウジウジ考えてしまうのです。 ウディ・アレンの映画に出てくるように、精神科医が話相手になってくれるとだいぶ楽な気がするのですが、なんか一歩が踏み出せません。 理由は恥ずかしいから抵抗があるとかいうことではなくて、単に、信頼できないのです。ミーハーですが、有名な方であるならまだしも、どこの誰とも分らない人が自分にアドバイスをするってのが、許せないのです。ランダムに出てきて、気が合う方であるとも限らないでしょ?ですので、選びきれません。 自分勝手な気もしますが、どうキモチを整理したらいいでしょうか? また選び方のヒントなどもいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神科医は基本的には、患者の症状を見て処方を出すことが仕事です。 初診のときこそ時間をかけて、今の症状に至った経緯を知るために話を聴きますが、その後の治療では 薬が合っているか、副作用は出ていないか、きちんと 症状が和らいでいるかなどを確認するだけです。 こちら側から特にこれまでにない症状(不眠、副作用)らしきものがあらわれて辛い、というときには 話を聴き、処方は同じものを続けるか少し変えてみるかをなどを判断します。 相談事や心配事などは臨床心理士、精神保健福祉士などの カウンセラーの業務になります。 そして、カウンセラーは“アドバイス”はしません。 あくまでも、その人の話したいこと、辛いことに耳を傾けて更に深く話を掘り下げ 自分自身で自分を見つめ直すよう仕向けるだけです。 また、医師ではないのでカウンセリングには保険が利きません。実費ですので高額なところでは約一時間弱 で一万円くらいです。 その上、相性が合うかどうかも難しいところです。 質問者様の場合、わざわざ専門家のところへ行かなくとも、無料の市町村の福祉課に相談する、 管轄の保健所(必ず精神不安に応えてくれます)に相談する、 電話で無料相談を行っているところ(いのちの電話、自殺防止センターなど)で思い切り話す。 ウェブ上で心の病を抱えた人たちのサイトで書き込みをする。または相談に乗ってもらう、などの方が気楽でよいと思いますが・・・。 ただ、はっきりと「アドバイスしてほしい」旨を伝え、どんな答えでも受け入れられる姿勢でいないと 却って気持ちが晴れないと思います。 何事にもいろいろな考え方、見方があるのだという前提で。
その他の回答 (7)
>ウディ・アレンの映画に出てくるように、精神科医が話相手になってくれる そういう精神科医に対するあなたのイメージを改めることです。 フロイトという人が精神分析ということを言い始めたのですが、現実には実用に耐えるものではないということで、一部の例外を除いては使われてないと思います。 現代は、薬物療法すなわち、経験科学的な手法が主流です。 医師もここら辺を十分にわきまえ、治療に当たっている訳ですから、長々と話を聞いてやって、はい、あなたの精神状態はかくかくしかじかで、こうだからですねなどと理路整然と明かしてみせる方が逆にウサンクサイと、僕自身はそう考えています。
- aki5006
- ベストアンサー率15% (49/325)
私は、パニック障害で約1年間・精神科・心療内科・神経科のあるメンタルクリニックに通院しています。私からみる精神科医は、とにかく優しい口調でお話ししてくれるのと、悩みについてもアドバイスをくれるので、私にとってはいいお薬になっています。いい病院の選び方については、通いやすい、または通える範囲にある事。清潔感があって明るい感じがある事。スタッフの対応が親切。地域の評判がいい。必要に応じてカウンセラーや医療機関を紹介してくれる事。 こんな医師なら信頼できる事は、正しい診断をしてくれる。じっくりと話を聞いてくれる。治療方針について詳しく説明してくれる。薬の効用や副作用について説明をしてくれる。必要以外に薬を出さない。事です。まずは、専門家である医師を信頼し、自分の素人の考えを押し通さず、指示された事をしっかり守ってみてください。
- yukitty198780710
- ベストアンサー率0% (0/4)
私も精神科に通いたかったのですが、あがり症で人前で 話すことが苦手なので、なかなか通うのを恐れていました。しかしあるきっかけで精神科ではないですが神経内科に通う事ができ、症状もすこしずつですが良くなってきています。きっかけは、会社で行う健康診断でたまたまそこが神経内科があるところでした。診察してもらった先生が大変好感が持て、きちんと話しも聞いてくれました。 神経科などのある健康診断等を受けてみてからその病院を見て、行ってみるのはいかがでしょうか?私は健康診断は何件か選べる事ができたのでHPを調べよさそうなとこを選びました。今は診療してくれる先生の顔や経歴が載っている病院が結構あるので私はそういうのを参考に病院を選びました。
- winngu11
- ベストアンサー率20% (169/810)
質問者さんは精神的な病気ではないと思うのですが。 誰でも多かれ少なかれ、落ち込むことはあります。 それをただ話しに行くのは精神科ではないし、あなたの悩みを吹っ切る場所ではないですよ。 精神科の多くは鬱病、神経症、総合失調症、などの気分障害を軽減するため、お薬の調剤をしてくれます。 その患者の気分を知ることは診察の重要な糸口ですが、だからと言って、話を聞いて和らげるというわけではありません。 カウンセラーの必要な特殊な障害もありますが、それともまた別のような気がします。 どこの精神科でも、軽い鬱、あるいは神経症と判断され、多少の精神安定剤をもらうだけです。 話しは「食欲はあるか」「妄想はあるか」「睡眠をとれるか」くらいです。 本当に病気で困っている人は必要ですが、今の質問者さんには必要ないと思います。 話しを出来る人なら、赤の他人でなくても身内やお友達に相談するほうが、なんとなく落ち着きますよ。
- myuzans
- ベストアンサー率34% (128/367)
私はうつ病で、もう10年以上、大学病院から紹介された精神科医についていますが、人生のパートナーと思っています。 ただ、精神科医は基本的には投薬療法を用いて、患者の治療にあたるので、カウンセリングは、経営上のこともあり、そんなに長時間しないものです。 主に臨床心理士の資格を持ったカウンセラーの方が長時間のカウンセリングに対応してくれます。 一歩前に踏み出せないのであれば都道府県の精神保健福祉センターで、来所・電話・メールなどの相談に行くのがいいかもしれません。
- nobchan
- ベストアンサー率23% (121/519)
精神科医はアドバイスはしないものですよ。
- hashiko_61
- ベストアンサー率29% (52/176)
私はまず受診する前に、その医師の経歴を調べています。 「これだけの努力と勉強をしてきた人なら・・」と思える医師の元を訪ね、さらにそこから自分に合う人を絞り込んでいます。 自分に合わない医師、尊敬できない医師にかかっても何も解決しないどころか、症状が悪化しますので、「合わないな」と思ったら別の病院へ行った方がいいと思いますよ。 大学病院等、大きな病院の精神科医はあまりにも現場を知らなさ過ぎて呆れ果てたので、私は個人病院にかかっていました。