※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科に行くか迷っています。)
精神科へ行くか迷っている18歳浪人生
このQ&Aのポイント
18歳浪人生が精神科に行くか迷っています。最近否定的な独り言の多さに気になり、ストレスや葛藤が原因だと思います。集中力が続かず、夜もモヤモヤして眠れない状態が続いています。
友達や家族に相談することもできず、1ヶ月前には一人で暴れて腕を骨折してしまいました。遺伝的な要素もあるため、うつ病の可能性が心配ですが、自分自身でうつ病と決めつけるのは躊躇しています。
病院の精神科に行くべきか迷っている質問者。うつ病の疑いがあり、専門家の診断を受けることが重要です。適切な治療やサポートを受けるためにも、勇気を持って相談してみましょう。
18歳浪人生です。
今に始まったことでは無いのですが、
最近妙に否定的な独り言の多さに気になります。
死にたい、分からない、助けて、殺して等の単語が多い気がします。
進学の心配や慣れない仕事、債務整理中の家庭状況等、色々なストレスが原因だと思いますが、
その独り言が感極まって(葛藤に近いのですが)、突然大声を上げたり、誰かに八つ当たりするかのように暴れることがほぼ毎日あります。
暴れたりするのは一瞬で、その後は何事もなかったかのように元に戻ります。
ですが、勉強や家事などをし始めると集中が続かず、途中で趣味(ネット)に走り出したりして全くできません。夜もモヤモヤした感じになり眠れず、休日は夜型になりがちです。
こういう葛藤みたいなのは誰にでもあると思っているので、気にしてはいなかったのですが、
そのような感じが1年程度続いているので少し心配になってきました。
誰かに相談しようかとも思いましたが話せる友達もいなく、親は常に忙しそうなので話せず、
妹もプライドが邪魔をして話せません。
そして1ヶ月前、また一人で暴れたときに腕を強くぶつけて骨折してしまいました。
そこまでになるのはありえないと思い、もしかしたらうつ病かもしれないと思いました。
今は亡き母も重いうつ病を患っていましたので遺伝的になりやすいと聞きました。
ですが簡単にうつ病と決めつけるのは心の逃げに思ってしまい、行く気になれません。
考えられることは全て記入したつもりですが、やはりうつ病なのでしょうか、もし疑いがあるなら病院の精神科に行った方がいいのでしょうか。
回答をお願いします。
お礼
> 単なる自分の思い通りにならないことへの、はけ口が無いだけに感じますが。 はけ口がない、確かにそうかもしれませんね。 大声を叫んだり暴れたりしてストレスのはけ口を作っていたんですね。。 過去にはジョギングをしていましたが三日坊主で終わり、ジムに通おうと思っていましたが、人間関係が苦手で結局諦めてしまいました。 やはり何からにも逃げずにジムに通った方がいいですよね。 > 最近なんかメンヘル系 の人増えたように思います。 確かに最近はそのような人をニュースで取り上げられることも多くなりました。 ストレス社会と言う言葉があるように、私同様、ストレスという単語に敏感になっているように思います。 情報化社会によるプライベートの減少や、人目を気にして周りに合わせる文化が原因なんですかね。。 色々な意見をありがとうございました。