- 締切済み
公務員の飲酒運転について
最近、公務員による飲酒運転での死亡事故、検挙が多いです。テレビで報道されているのは、氷山に一角でしょう。 しかしながら、公務員の飲酒運転してからの処分が甘すぎます。 民間企業は、ビジネス・プライベートでの飲酒運転をすると懲戒免職が多いです。 テレビであっていましたが、3回も飲酒運転で捕まって4回目でやっと懲戒免職になったそうです。 こういうやからに払う給料は税金の無駄です。 皆さんは公務員の飲酒運転での処罰は、なにが妥当だと思いますか? 私は1回でも飲酒運転で検挙されたら懲戒免職が妥当だと思います。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anachronism
- ベストアンサー率31% (186/591)
私の勤務する会社でも、社用社の飲酒運転で物損事故を起こして捕まった社員がいましたけれど、免職にはならなかったようです。「飲酒して人身事故を起こしたらクビ」というのが、一般的ではないかと思います。 民間企業の場合、その人がいなくなっては困る場合は戒告程度で済ませて、クビにしたくてしょうがない人ならクビ、ということもあるようですが。 「民間企業は」云々というのは、必ずしも一般的な話ではなく、それこそ千差万別であり、ひとくくりにするのはどうでしょう。(中には社長が飲酒運転を常習、なんて「民間企業」もありますから。) ところで、私の父も公務員でした。 父は、よく言ってました。飲酒運転はクビになる、と。 酒の好きな父でしたが、飲酒運転だけはしませんでした。私が免許を取得してから、父も外出先で酒を飲めるようになりました。 父は、自分の名詞に判子を押して、部下に配っていました。これには、「タクシー代は私が後で払うから、この酔っ払いを家まで送ってやってくれ」という趣旨のことが書いてあったそうです。一応、それなりの重職にあった身であり、こうして身銭を切ってでも、部下に飲酒運転をさせないようにがんばっていた「公務員」もいるのです。 実際問題として、特に地方公務員については、処罰の甘い自治体が少なくないことも確かです。ですけれど、「公務員」といって、ひとからげにするのもどうでしょう。ちなみに、父は国家公務員でした。 と、いうより、飲酒運転に限らず、地方公務員は全体として「懲戒」が甘すぎる、という批判は以前からあります。飲酒ばかりではなく、「公務員の懲戒」というもっと広い視点で見ないと、問題の本質を見失いかねません。 ところで、質問者様は「公務員の懲戒」は、「民間の懲戒」よりも、重くすべきだと思いますか?同じ程度でいいと思いますか? 公務員の懲戒基準については、参考URLにいろいろまとまってます。私としては、「国家公務員」の懲戒基準は、いわゆる大手企業とそう変わっていないのではないかと思うし、まぁ、妥当なところではないかと思います。 御参考まで。
badboyvlo1さんは飲酒運転・ひき逃げの被害者であるとのこと、本当に許せないお気持ちでしょうね。 飲酒運転で即、懲戒免職というのは、私はてっきりここ数年では確実なものと思っていたのですが、自治体によってまだバラツキがあるのですね。 今後はほぼ100%そうなっていくと予想されますが… 新聞でも、あちこちの県で懲戒免職とすることに決めたという記事が載り始めました。以前からそのように決めていた自治体も、割合は知りませんがあるようです。 飲酒運転をする人というのは、何を言っても聞き入れないのだそうですよ。 あまりに日常になっていて、異常な行為と思うことができないのかもしれないし、「自分は酒に強い」とかいうおごりがあるようです。 東名高速飲酒運転事故で娘二人を失ったお母様が、現在、飲酒運転撲滅の運動を起こされていて、先日テレビにて「家族でファミレスに来て、小さい子供も一緒なのに、お父さんとお母さんが『まずはビールでかんぱ~い』なんてやっている。こんなことがなくなるようにして行かなければ…」とおっしゃってました。 厳罰化も効果はありますが、「酒気帯びを繰り返して免取になり、酒酔い運転で人をはねた」事故も先日おこりましたので(自分が厳罰を受けることを想像できない)、私としては「飲んだらエンジンがかからない装置」の義務化を国がどう考えるかに期待します。 http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/keizai/20060912/20060912_news_002-nnp.html?fr=rk 質問の内容から逸脱したところまで書いてしまいました。ごめんなさいね。
- hotal7
- ベストアンサー率33% (45/134)
公務員は飲酒運転で1回検挙されたら懲戒免職で問題はないです。 同時に、罰金は給料所得に比例して200万円以上~くらいに。 税金を預かり、そのお金で成り立っている組織ですから 当然といえば当然です。 飲酒運転しなければいいわけですし。 公務員であれば、なおさら厳しい姿勢で飲酒運転撲滅に取り組むべきです! 模範となる行動ができる方たちが公務に勤めて欲しいと思います。 昔から続いている酷い行政もこういうところから改善していくことを望みます。
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
#9です。 1000万円以上ってのは罰金にしては破格ですね。 それだったら懲役刑を望むかも。 その懲役刑も、ご飯は猫めし程度でいいと思います。
- nijinsky2005
- ベストアンサー率33% (41/122)
9月10日の読売新聞から、URLのような記事を見つけました。 「交通事故による公務員の起訴率はほかの一般市民の4分の1程度」だそうです。公務員だと起訴率がかなり低くなります。だから実際に表に出てきている事故より多いはずです。 一方で、自治労の法律相談に「飲酒運転の処分が行き過ぎ」という質問が寄せられています。こういう質問をするのは、それこそ飲酒運転の常習者じゃないですか?現在、このページは削除されていますが、キャッシュで見ることが出来ます。 http://megalodon.jp/?url=http://www.jichiro.gr.jp/question/horitsu_sodan/200505_no713.htm&date=20060911215726 内部からよくして行こうという動きは全くありません。公私を問わず、懲戒免職の方向が妥当だと思います。
お礼
ありがとうございます。 公務員はいろんな優遇があるのですね。 表に出ていないだけなのですね。 自治体に任せないで国で決めたらいいと思います。 もちろん、懲戒免職で
- fe-shokugyou
- ベストアンサー率6% (16/240)
今朝のテレビ朝日の話の受け売りですが、公私を問わず最初の検挙で1発免許没収、再講習権剥奪、懲戒免職、復職の機会を与えない、としてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 ついでに罰金100万円以上にしたらいいと思います。
- simotukare
- ベストアンサー率21% (26/120)
公務員も民間も「酒を飲んで運転した者はクビ」というのが 分かりやすくてスッキリしていると思いますよ。 車は凶器なんだから、飲酒運転による死傷事故は未必の故意の 殺人罪若しくは殺人未遂とも言えます。 「懲戒免職」これ以外にない!
お礼
ありがとうございます。 私は飲酒運転・ひき逃げの被害者です。 simotukareさんに言うとおりです。 日本はまだまだ被害者のことを考えていないですね。
- 1kurau
- ベストアンサー率0% (0/8)
皆さんは公務員の飲酒運転での処罰は、なにが妥当だと思いますか? 内々での処分で自己防衛を図るのではなく、処分したことを広く世間に公表し社会的制裁を与えることが組織のために望ましいと思う。処分内容に関しては飲酒の検挙で未然に事故を防げたならば、謹慎処分が妥当と思います。
- silverbear
- ベストアンサー率25% (163/639)
No5です。 すこし補足します。 うっかり破ってしまってもいいのが法律では有りません。 絶対に破ってはいけないのが法律です。だから事故と言う完全に自分の意思では無い違反でも点数が加算されるんです。 自分がやりそうな事の罰則は軽く、やらないと確信できるものについては重くと言う考え方は良くないと思います。 また、本当に飲酒運転のみが自分の意思でしょうか? ざっと確認したところ ○放置駐車違反 ○駐停車違反(特に標識のある道路について) ○携帯電話使用 ○無免許運転 ○定員外乗車 この辺りは確実に自分の意思でやってると思います。 違反については罰金・免停等で罪を償うのですから、それ以上の罰則について論じるのであれば、徹底的にやらなければ意味が無いと思います。 何のために懲戒免職を望んでいるんでしたっけ? 何のために飲酒運転をなくしたいんでしたっけ? 「事故をなくすため」なんじゃないですか? 飲酒運転だけを論じるのは無意味だと思います。
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
飲酒運転での処罰…、いろいろありますけど、 例えば、軽い処罰ですと、 (1)飲酒運転撲滅の為のボランティア活動を1年間し、 かつ禁酒する。毎月、演説をする。 (2)給料の30%を、福祉の為に寄付する。 また、ボーナスカットと宴会への参加禁止。 処罰を厳しくしますと、 (3)免許の一発取消しと永遠に免許を取れなくする (4)公民権剥奪。こんな奴には選挙に関って欲しくない。 (5)無期懲役。お酒の味を忘れたら出所。 (6)故意であっても危険運転致死罪を適用できること。 内容があまりにも許されない場合は殺人罪の適用も視野に入れる。 そして場合によっては死刑も有りうる。 いろいろ書きましたけど、別に公務員に関らず、 民間や全ての人間が、飲酒運転を行なわない、 という気持ち出なければいけません。 厳罰に当たっては、やはり近年のあまい気持ちを一新するような 罰則が必要と思います。
お礼
ありがとうございます。 それと同時に罰金を1000万以上にしたらいいと思います。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 そのくらいして当然ですね。 だけど考えたら給料は税金でその給料で罰金を払うのだから、結局、税金ですね。