- ベストアンサー
隣の家にある防空壕?により建築が出来ません。(長文です。)
現在、建築会社と請負契約までしている状態ですが、建築にあたっての周辺家屋の事前調査により隣家の車庫の床の下の土が陥没していることが発見されました。 原因はこの地域に数多くあるといわれる防空壕の可能性が高いことまでわかりました。 このため建築会社より、このまま建築工事を進めると隣家の車庫の土の陥没が進み床自体の崩落を招く可能性があり着手することは出来ないと言われました。 このため建築会社と協議のうえで、隣家に対して土の陥没の事実を伝えこのままだと双方に危険があるので改修のお願いをしました。 しかし、隣家の方は『何で当方がお宅の新築のためにそのようなことをしなければいけないのか。当方は一切そのような改修を考えない』とのご意見です。 上記のような場合建築を進めるためにはどのような手だてを取ればよいのでしょうか? ※建築会社は親身に誠意を持って相談に乗ってくれています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役所(又は役場)に相談してみましょう。 多少記憶が曖昧なのですが、特殊地下壕対策事業という事業があって、戦時中に軍が築造した防空壕で陥没等の危険が想定されるものは国及び地方公共団体の責任で安全対策をしなければならないはずです。 私の所にもさほど多くはありませんが、防空壕後があり、建築工事の際に発見されると、役所が見に来て、公共工事として改修してくれたりします。 防空壕の多数有る市町村でしたら、その事業をやっていると思います。 最悪でも、対処法とか、権利関係について相談にのってくれるはずです。 担当先がいろいろだと思いますが、役所の公害担当或いは住民担当の部署で聞けば、取り次いでくれます。
その他の回答 (2)
- bungy1234223
- ベストアンサー率60% (106/176)
大変ですね。 首都圏のH市あたりの住宅団地(庭付き一戸建て)では、 陥没して社会問題になっているお宅もあるようですね。 TVのニュースでやってました。 行政でも防空壕の存在する実態を把握しているようですが、 実際には何も対策をしていないようです。 隣家も、住めなくなるほど陥没したら、事の重大さが分かるでしょうね。 H市では実際に傾いて崩落の危険があり、住めないお宅もありました。 あまりにも対象となる家が多く、 行政は「一般的な地盤沈下」と言って逃げていましたが・・・。 建築会社は良心的ですね。 貴方の家だけでも陥没しないように、地中深くまで杭を打つことはどうでしょう? 費用はかかりますが、区画整理などでガケ地に盛り土をした上に建てる家などは、 こういった方法を使います。「杭打ち」をちゃんとやれば、安全という話ですが・・・。 家そのものを守る杭だけを打つか、 敷地の境界まで(敷地全体を)守るように対策をするか、 そういった杭を打つだけで、仮にお隣が崩落した場合、貴方の家が大丈夫なのか? いずれにしろ、建築会社と相談する事をオススメします。 崩落の始まっていない段階では、お隣を説得するのは難しそうですね。 理想は行政からお隣への「指導」や「アドバイス」ですが、上記の理由から、 それも難しいかもしれません。 まるで童話「三匹の子ブタ」の、ワラの家とレンガの家みたいですね。 オオカミさんが地中にいるのに・・・。 ご家族のために、どうか、頑張ってください。
お礼
早速のご回答有難うございます。 当方の家には杭を打つ計画になっておりますが、当方の既存家屋の解体工事によって隣家の陥没の可能性があるとの事ですので着工がおぼつかなくなっています。 行政に相談してみたいと思います。 前向きな見解が出るといいのですが・・・。
まず防空壕であるかどうかの確認を含めて役所に相談することが最も良い方法です。防空壕や戦時中の亜炭の採掘抗だと自治体が対処する可能性が高いものです。 そうであれば、隣の車庫の回収費用も含めて公的負担で解決する道があるでしょう。 一方、そうではなく、ただの陥没や空洞によるものですとやっかいです。この場合隣家の言い分は意地悪なように見えますが、正当です。 地盤が弱い地域にビルの新築をする際に「ビルの工事をすればあなたの家が傾くから地盤工事をしろ」と言われて「はいはい」と地盤補強をする家などありません。 陥没が防空壕などではなく、通常の地盤の陥没である場合、隣の車庫改修費用は全て新築工事側でもたなくてはならない場合もありえますし、その可能性が高いものです。 建築会社は、既に工事による陥没の危険性を指摘しているので、それをどうするかについては施主の責任となってきます。車庫の改修工事を行わないで着工し、被害が隣家に生じた場合の施主の払う損害賠償のほうが高くつくかもしれません。 >※建築会社は親身に誠意を持って相談に乗ってくれています。 最悪の場合「新築に際して車庫の陥没の危険性があるので当方負担で車庫の改修をさせてもらえないか」と隣家の“思う壺”の結果になることもありえますが、その場合でも建築会社は車庫の改修費用分の利益を得ますので何も困ることはないのです。
お礼
早速のご回答有難うございます。 建築会社の方としても円満解決を図りたい様子ですが、隣家は何とかして当方か建築会社に費用を負いかぶせたい感じです。 困っています。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 役所の担当を探して相談をしてみたいと思います。 建替えはしないといけないし、隣家は改修工事をする気配はないしで困っておりました。