• ベストアンサー

業務系 vs 組込み系 これから目指すには!?

自動車関係のメーカーで働く20代の♀です。 今現在は門前の小僧なんとやらで、SEの下でオラクルをちょこちょこいじくっています。 転職も視野に入れて、スキルアップを目指したいと思っているのですが、 どの分野を目指せばよいものかと迷っておりまして、 どうか皆様の経験談・アドバイス等をお聞かせ下さい。 なんとなくですが、私の目指したい方向としては、 業務系SE or 組込み系SEの2つにだいたい絞られてはきました。 業務系…今の仕事の延長線上にあり、比較的馴染みやすいかなと感じています。また比較的も求人も多そう。 組込み系…今一番アツイ分野でしょうか。業務系とはまた違った新しい面白さがありそうで、今後も伸びそうですが、経験者でなければ敷居が高そう。 あくまで素人考えに過ぎないのですが、 だいたいそれぞれをこんな感じに捉えています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 これからSEを目指す私にとって、 業務系 or 組込み系 ズバリどちらの方向性を目指すべきしょうか!? 独断・偏見大歓迎です。 皆様のアドバイスを是非お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

世界市場において、工業製品を強みとする日本経済に身を置くのであれば、業務系の“システムを操作する”人間であるよりも、組み込み系のエンジニアみたいに、“モノを作る・開発する”系の職業に身を置いたほうが、なにかと重宝される気がします。ましてやこれから顕著になる2007年問題。業界として欲しているのは、業務系よりも組み込み系のほうだと思います。 自身がモノ作りを愛する人間なので、かなり偏見が入っているとおもいます。留意した上で参考にしてください。

その他の回答 (2)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.3

残念ながらと言うか >組込み系…今一番アツイ分野でしょうか。業務系とはまた違った新しい面白さがありそうで、今後も伸びそうですが、経験者でなければ敷居が高そう。 こう言う質問した時点で既に組み込み系の選択肢は無くなっているとも言える 組み込み系の敷居が高いのは 1 それを教えてくれる人は何処にも居ない、つまり全てを独学で覚えるしかない 2 ソフトだけでなくハード回路も覚えなければならない 3 ハード基板の単体テストする為にそれなりの測定器の扱い方をまた独学で覚えなければならない 組み込み系で物になってる人の多くは小学生の頃よりプラモやらラジコンやら作ってきてる だから上記の事は小学生の頃からそれとは知らずに訓練されてきてる 今からハンダゴテやドライバ、スパナの使い方を覚える覚悟が有るかどうかです それなりの会社なら一から教育して一人前の技術者に育てるでしょうけれど 今のご時勢で素人を一から教育してくれる会社に就職出来るかどうかが問題ですが 御自分で実際に物を作るのではなくて、SE業務だけなら↑は無視できるかもしれませんが

回答No.2

>業務系の“システムを操作する”人間であるよりも、組み込み系のエンジニアみたいに 質問者のいうのは業務系は システムを操作するのではくて システムを開発/構築する方です。 個人的にはこういうのは質問者が本当に やりたい方をやるべきです。 >どちらの方向性を目指すべきしょうか!? と聞くのはちょっとと思いますよ。

関連するQ&A