• ベストアンサー

日商と全経

二つの簿記検定の問題傾向やレベルなどに大きな違いはあるのでしょうか。 現在、日商簿記向けの参考書等を使って独学で勉強を始めました。 試験日が違うようですので日商、全経、両方の簿記検定にも申し込んでみようと思っているのですが問題なく対応できるのでしょうか。 やはり全経検定用の問題集などが必要なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

レベル的には以下のような感じかと思います。私見もまじっているので多少ズレがあるかもしれませんが… ・全経3級 日商3級とほぼレベル的には同じですが、クセのある問題が少ない(ひっかけとか)分日商3級よりじゃっかんやさしいかも? ・全経2級 日商2級の知識が多少必要なので、日商3級のみの知識量だと苦しいです。レベル的には日商3級+αくらいです。 ・全経1級 1科目あたりの問題数が日商2級よりも多め。会計・工業簿記両方合格で1級を取った事になります。会計のほうはほぼ2級ベースですが、多少日商1級の知識が必要です。工簿は、日商2級レベルと同じかやや低めぐらい。 ・全経上級 日商1級とほとんど同じレベルです。出題傾向も日商1級に似てきているようです。合格すれば税理士受験資格取得です。 どれも日商と全経で出題範囲の多少のズレはあると思いますが、基本的には日商ができていれば全経でも対応できると思います。 ただ、出題傾向の違いや、同級の日商の知識だけだと足りなかったりするので、多少は対策が必要だと思います。

iemonhan
質問者

お礼

詳しく説明していただき大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#32738
noname#32738
回答No.4

iemonhanさん、こんにちわ。 全経3級の学習経験があり、全経簿記2級、日商3級取得者です。日商簿記2級の学習経験もあります。 >二つの簿記検定の問題傾向やレベルなどに大きな違いはあるのでしょうか。 全経は過去問を参考にすると、出題傾向がすぐにわかります。次回出る問題は何かがわかります。仕訳問題は商店名や金額だけ変えて出題されたりします。そういう意味では全経は勉強しなければとれませんが、日商より、はるかに簡単です。過去問勉強法が最適です。日商は次回何が出るか予想が立てられません。日商の方が全経よりはるかに難しいです。 >やはり全経検定用の問題集などが必要なのでしょうか。 私は全経の過去問を解かれることをおすすめします。 英光社から出版されています。通販や大型書店で購入することができます。 全経は比較的簡単に取ることができ、評価が低いという意見もありますが、私は就職活動でとても誉めて頂きました。(自慢ではありませんが、ご参考までに→)大手に内定を頂きました。 がんばってくださいね。

iemonhan
質問者

お礼

詳しく説明していただき参考になりました。 全経の方が受かりやすいようですね。 教えていただいた問題集を購入してみます。 ありがとうございました。

回答No.2

2つの検定の出題範囲に若干の違いはありますが、日商の勉強をして受かるレベルであれば、同級の全経はほぼ大丈夫だと思います ですが、出題傾向が全く違いますので全経の問題をはじめて見たときはとまどうことが予想されます 問題集はなくとも、せめて過去問は解いておかれた方がいいかと思います

iemonhan
質問者

お礼

過去問題を早速購入してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちは。 >>大きな違いはあるのでしょうか。 たぶん、全経2級の問題集~で勉強していた人が、日商2級を受けろ~って言われたら。。。 99.9%の人は落ちるかと思います。 出題範囲が違うんですもの-w-; 出題範囲~に関しての詳細は、日商と全経のホームページをご覧ください。 載ってると思います。 ちなみに、自分が知ってる限り。。。ですが、日商と全経と全商というのがあります。 全国商業高等学校協会とか、そんな感じだったっけかな。 全商と全経でも、全経の方が難易度は低いといわれてます。(自分も問題比べましたが、そう思います。 とりあえず、まずはそれぞれの出題範囲の違いから確認してみてください。 日商3級の勉強すればー。。。全経の3級なら楽に受かるかな。。。と個人的には思いますが^^; まぁ、少しでも参考になれば幸いです。

iemonhan
質問者

お礼

全商というのは初めて知りました。 色々とあるもんなんですね^_^; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A