- ベストアンサー
対処法を教えてください【必要以上に傷つくこと】
こんにちは。みなさんのアドバイスをいただきたくて投稿いたします。 私は30代の女性です。フルタイム勤務で一人暮らしをしています。 子供のころからの症状?なのですが、他人の悪口や悪意のある行為に、 必要以上に自分が傷ついているのでは?と疑っています。 たとえば、見知らぬ人が口論をしていると、なぜか涙が出そうになり その場から逃げたくなります(実際に逃げたことも)。 インターネット上のBBSなどの書き込みやメールで、とげのある表現や 内容を見ると、胸が痛くなり、血の気がひいてしまいます。 TVドラマで、男性が怒鳴るシーンを視聴すると、体が 萎縮してしまいます。 私は数年まえから、強度の不安からくるうつ病(パニック障害)と 診断され、現在は投薬により、日常生活に影響がでるほど 深刻な状態にならなくなっています。 ですが、薬は症状を軽減してくれますが、根本の原因までは 改善しないと考えています。 みなさんは、他の人から傷つくようなことをされたとき、 どのように対処していらっしゃいますか? 今私は、できるだけ別のことに集中して、意識しないように やってみているのですが、いまいち解決できていないように 思います。 みなさまのお知恵を拝借したいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いやな事、悪い事にずっと頭を使うのはもったいないので いやな事があれば原因と対策だけ考えたら後は頭の引き出しの 奥の方~~~にしまい込みます。 しばらく考えないようにすると人の脳は、 その記憶の取り出し方を忘れるそうです。(無くなる事は無いけど) なのでいい事はなんどもリプレイ、悪い事は1度きりにしています。 考えるのは何を考えても自由!ならば嬉しい事だけ考えましょう! プラス思考はプラスの出来事を呼ぶのです。 いやな事起こった時のショックを少しでも和らげる為に悪い方に考えとく、 という意見もありますが、どんなに心の準備をしていても ショックなものはショックなんです。 ならばせめて考えてる間でも楽しむ方が得だと思います。 な~んか宗教じみて来ましたね~。でも、 「大きな悪い事がなければ今日はいい日」って考え方もいいと思いますよ~。 めげない子って周りからすると楽なんです。一緒にいると楽しいんですよ。 で、自分が必要とされてると感じるからさらに強くなる。 考え方一つで人生バラ色です。参考になってないですか?
その他の回答 (4)
私も30代です。 今までそれなりにひどい目に(?)遭ってきたつもりですが、 その都度、論理思考で切り抜けました。 また、人生を如何に楽しめるかが勝負だと思っているので くよくよ、イライラする時間がもったいない! って思います。↑勿論、こうなるまで色々ありましたが。。 他人を傷つけるような人には、 「お前に楽しい人生を邪魔されてたまるか~」 と考えて気にしなかったり、 お局様のネチネチには 「そんなんじゃ、男もできないよ。私には勝てないわねー」 とかおなかで考えて処理していくようにします。 あと、他人を傷つける人って、人生転げ落ちていくときが あると思うのです。 その時を見届けてやるぞ~とも考えます。 (性格悪いですね。。でも、うまく生きる知恵だと思ってます。)
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね、限りある時間を無駄にしたくないですね。 私にはなかなか出ない、いい見方を知ることができてよかったです。 同じものを見聞きするなら、楽しかったり、面白いほうがいいですものね。 1日1笑いをしてみようかしら。
- ke_bu
- ベストアンサー率20% (13/63)
私も人一倍感受性が強いです。 男性なのでさすがに泣きはしませんが、他人の口論に出くわすと心臓がバクバクして怖くなります。 ネットのひどい書き込みをみると全身から汗が噴き出したりもします。 テレビドラマは最近演出が過激気味ですから少し控えた方がいいでしょうね。 私は、他の人から傷つくようなことをされたときなどはその相手を極力許すように努めています。 きっと嫌なことがあったのだろうなとか、許容性の低い人なんだろうなとか、その人の個性とか事情を理解してあげるようにいろいろイメージします。 感受性は「個性」です。ひとそれぞれにそれが強いか弱いかだけ。 (日常の生活に支障がでてしまうと「病気」にされてしまいますが。。) 決してご自身だけが特別な変わり者などではないということをご認識ください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 感受性や許容度・・・そうですね、それは大きいと思います。 感受性を鈍くしたいとは思いませんが、許容範囲は広くいたいです。 理想は、ばっちこ~い、てとろこまでですが^^;
>ですが、薬は症状を軽減してくれますが、根本の原因までは 改善しないと考えています。 おっしゃる通りです。 かかりつけの病院で、カウンセリングとか認知療法とかを紹介してもらえませんか? 自分一人で考え方を変えられれば良いのですが、それがなかなか難しい場合は専門家を活用したほうが良いと思います。 (健康保険が使える場合もあれば使えない場合もあります) 今どきの「心の病」の治し方 http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000226.html カウンセリングとは? http://2.csx.jp/~counselor/counseling http://www.f5.dion.ne.jp/~with/ryouhou.htm http://www.forgiving.jp/counseling.html >みなさんは、他の人から傷つくようなことをされたとき、 どのように対処していらっしゃいますか? 私もうつ状態で精神科やカウンセリングを利用した経験があるクチですので(今も薬を飲んでます)偉そうなことは言えませんが、考え方としては「傷つくかどうかは自分の受け取り方による」と考えています。 それでも不愉快になるときは無くなりませんけどね! 相手はそんなつもりで行動していないかもしれないし、 本当は違うことを考えているかもしれない。 あなたのせいでなく他のことで機嫌が悪いのかも。 あなたや私のように心理的に難しいところがあって、あなたのことでなく、その人が単にイライラしているだけなのかも。 こちらの想像はあくまでも「想像」。 相手の都合は相手の都合。 でも傷ついた経験があったり長年のうちに考え方のクセや偏見(バイアス)が出来上がっていると、コントロールが難しい部分もあります。 そうすると具合が悪くなっちゃったりするわけです。 自分を守るので精一杯な人は、相手の気持ちを考慮する余裕がなくなるみたいですよ。 まず自分の中身がラクになるほうが先だと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 薬で原因まで解決できない、と理解できて、ひとつふっきれました。 薬は症状を抑えるだけ。すごくありがたいけど、それだけなのですね。 かかりつけの病院は、グループ療法も行っているのですが 実生活に支障がでるほどの重症の人が多く参加されているようで 私にはまだ必要ないように思って、参加の予定はありません。 最後の頼み綱にしておきたいな~、という思いもあるので。 まだまだ試行錯誤はつづきますが、のんびりいきます^^
- Lacsklein
- ベストアンサー率25% (166/651)
まじめで臆病なのかもしれませんね。 人にはいろいろな弱点があります。たとえば幽霊が怖くてしょうがないとか、黒板やすりガラスを引っかく音が耐えられないとかと他の人にはなんでもないことでもその人にとってみれば耐え難いことってたくさんあると思うんです。人からの悪口や中傷もそのひとつだと思います。自分のことを悪く言われて平気な人はいません。でもほとんどの人が平気な顔をして生活しているのはそのことに関する感受性がもともと低いか、あえて自分でその閾値を下げる努力をしているのだと思います。 あなたはたぶんもともとそういったことに感受性が高いのでしょうから、なるだけそういったことに出くわす場面を少なくするか、感受性を下げるためにむしろそういったことに暴露されて慣れていくかといったことが必要なのでしょう。 ただし今のあなたに悪口や中傷に暴露されて絶えられる忍耐力はまだないでしょうからなるだけそういった場面をさけるか、自分の精神力を磨く何かを始めた方が良いと思います。 武道でもいい、書道でもいい、茶道でもいい、道とつくものなんかは自分の心を磨く意味では良い材料となると思います。 ご自身がそれほど強くないのですから無理はしないことです。ゆっくり慣れていけるよう少しずつご自身を磨いてみてはいかがですか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 私自身、まじめではないですが(いい加減なところが少なくない)、たしかに 臆病だなと分析しています。 怖い思いをした→また怖い思いしちゃうかも→怖くてなにもできない・・ という悪循環がひどくならないよう、少しずつ怖い思いを しなかったという経験をつみたいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 転んでもただでは起きない。雑草でもつかんで起き上がる。 いいですね!こういうしぶとさ、ぜひ身に着けたいです。 以前読んだ漫画で、同じ虹をみて、ある登場人物は美しいと思い、 かたや不吉と呼ばれているし、不気味、と感じるシーンがあることを思いました。 (里中満智子氏の「天上の虹」だったかしら) 元気でました。ありがとうございました。