※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労災について)
労災についての交通経路申請の却下と労災認定について
このQ&Aのポイント
転居に伴い、新しい交通経路の申請をしたが却下され、困っている。
申請した経路と別の駅を利用した場合の経路を比較すると、定期代が高くなり、乗り換え時間が長くなる。
申請した経路で通勤している場合に事故が発生した際、労災の認定は難しいかと心配している。
転居に伴い、新しい交通経路の申請をしたところ、申請経路が却下され、困っています。
1.転居先は2つの駅のちょうど中間点(徒歩12分程度)。完全に直線の中間点であるため、両駅間は徒歩だと25分程度かかる。また、それぞれの駅から会社に行くとなると、最後の到着駅まで全く経路が重複しない。
2.却下理由は申請した経路ともう片方の駅を利用した場合の経路を比較すると1ヶ月あたり定期代が1000円程度高く、乗り換え案内等で調べると10分程度長くなる。
3.差額については自腹で負担しても構わないと思っている。
4.何故そちらの駅を使いたいかというと、帰りが大変遅くなることがあり、夕食を調達しようとすると、もう片方の駅では無理。(申請経路では駅の目の前に24時間営業のスーパーがある)
5.また、乗り換え案内ソフトでは表示されないが、もう片方の駅に向かって帰る場合、途中止まりの電車が多く、申請経路より20分以上多く時間がかかるケースが多々あり、特に夜遅くなったときに良く発生する。(特に最終退社時刻に退社すると見事に引っかかります)
6.どちらの駅までの経路にしても歩道がきちんと整備されておらず、長い間通勤に利用するにはやや不安。
以上のような理由であるため、自腹で払っても良いので、申請した経路の駅を使いたいと考えておりますが、6で記載したように交通事故に関して不安があります。
却下した部署にメールで私が申請した経路で通院を行った場合の労災に関して問い合わせたところ「労働基準局が認定することだから知らね。」と返ってきました。
実際このような条件下で、申請経路で通勤していて事故にあった場合は、労災が降りるというのは難しいでしょうか。(上記のように相談したので、通勤経路だけでも認定してもらいたいものですが・・・)
どなたかご回答をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
お礼
slotter-santaさん どうもありがとうございます。 労災というのは、会社が通勤経路を認識しているというのは必須であるのかと勘違いしていたようです。 合理的であるかどうかという観点ですと、問題ないと思います。 (記載した他にも、申請した方でない駅との間には少し大きな交差点があり自宅と生活圏的に分離している、申請経路はラッシュと逆向きになる路線もあり長時間座って通勤ができる、等) 大変貴重なお時間を割いて頂き、ありがとうございました。 それにしても相当細かく申請した通勤経路の妥当性を調査しているようで、それならそもそも社員に経路の自己申告をさせず、向こうで最初から指定すればいいのではないかと思ってしまいました(笑