• ベストアンサー

今年の任意継続の支払額上限

平成17年の、任意継続支払上限額は、22,960円、 介護保険料を支払う必要のある方は、26,460円 というのを、 「教えて!goo」の過去の質問から わかったのですが、 今年もこの額に変わりございませんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あくまでもあなたが政府管掌の健康保険であることを前提で回答します。 今年も昨年に続き、任意継続の標準報酬月額の上限は28万円です。 ただし、平成18年4月分より介護保険料の保険料率が1.23%と変更となりましたので、40歳から64歳までの被保険者の健康保険料率が9.43%と変わりました。 40歳未満の保険料額は変更ありません。 したがって上限(標準報酬月額280千円)の保険料額は・・・ 介護保険に該当しない場合22,960円 介護保険料に該当する場合は26,404円 下記のURLの健康保険料額表と併せてご確認ください。 『政府管掌健康保険 平成18年4月からの任意継続の健康保険料額表』 (2ページ目にあります。) http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0228_2.pdf 《注意》 あなたの健康保険証の保険者が○○健康保険組合の場合は、政府管掌の健康保険の任意継続の標準報酬月額の上限とは違いますので、直接健康保険組合へお確かめください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#210211
noname#210211
回答No.1

そもそも勘違いをしています。健康保険によって保険料率や任意継続の上限標準報酬は健康保険で違います。 あなたが見たのは政府管掌です。政府管掌の保険料については社会保険庁のサイトに載っていますからご自分で確認してください。組合管掌ならば健康保険組合に直接問い合わせてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A