- 締切済み
任意継続と国民健康保険について
会社勤めをフルタイムからアルバイト勤務に変更しました その時に健康保険を「任意継続」にしてもらえず、国民健康保険に加入しました そこで、お聞きしたいのは 下記について、市役所へ確認したところ ・定額分:70万円 ・報酬分:130万円 ・加給分:35万円 ・アルバイト:150万円くらい 市役所より (4)ご本人様(介護なし)奥様(介護なし) 206,000円(1ヶ月あたり:約17,200円) 上記の206000円の回答を頂きました 健康保険の任意継続手続きを行った場合:本人(介護なし)妻(介護なし) ・アルバイト:150万円くらい で計算すると 社保険者:6375 事業主:7636 合計:14011 ⇒ 年間168132円 になります この例で、国民健康保険は「37868円」高いと考えてよいでしょうか? それとも任意継続の保険料に、まだ追加されるものが抜けているのでしょうか? ご存知の方アドバイス頂けないでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>健康保険の任意継続手続きを行った場合 ・この場合の保険料は、フルタイム時の保険料の倍相当です 例:フルタイムの時の健康保険料が1万なら2万が保険料になります (会社負担分を自分で負担するようになります) 健康保険で保険料の上限額が決まっているので、2倍の金額が上限額を超えた場合は 上限額になります ・アルバイト時の収入は関係しません ・今回、任意継続が認められなかったのは、退職をしていないから(継続して勤務している為でしょう 健康保険の規定によると思われます) 一旦退職→任意継続手続き→アルバイトとして再雇用(退職後空白期間があれば問題はなかったと思われます)
- chonami
- ベストアンサー率43% (448/1036)
>その時に健康保険を「任意継続」にしてもらえず、国民健康保険に加入しました これは何か理由があるんですか? 協会けんぽではなく会社の健康保険組合だったとするとその健康保険組合での規定などがあるでしょうからそれに該当しなかったということでは? 被保険者の状況に即した健康保険制度に加入するのは当然のことですので、損失も何も会社にそんなことをいったところでどうにかなるとは思えませんが・・・ 後、どうでもいい事ですが >社保険者:6375(←被保険者?) > 事業主:7636 同じ等級でこんなに労使で開きはありません。せいぜい1円です。 介護ありとなしの金額表を見てませんか?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ちゃんと読んでんのかな? 任意継続はフルタイム時がそのまま継続するという事です。で、会社負担分も払うので自己負担分はフルタイム時の、、、倍になります。 国保税は前年の年収から算出されます。つまり、バイトの年収は現状では何の関係もありません。 ただ、任意継続は扶養も継続できますので、扶養分の国保税とかは単純に増額と思っていいです。 ま、扶養している人がいるなら、任意継続の方が若干安いかもね。 ただ、バイト勤務の状況によっては任意継続できないと思いますよ。つまり、社保から抜ける事自体ができないという・・・ 変更しました、という記述が正確ならね。変更されました、なら色々問題が・・・
- f272
- ベストアンサー率46% (8623/18441)
> 会社勤めをフルタイムからアルバイト勤務に変更しました > その時に健康保険を「任意継続」にしてもらえず、国民健康保険に加入しました と言う場合なら,任意継続のときの保険料はフルタイムで働いていたときの保険料の約2倍ですよ。なぜ「アルバイト:150万円くらい」で計算しようとするの?アルバイトはフルタイムをやめた後の話じゃないの? でも,どうせすでに国民健康保険に加入したのだったら関係ないけどね。いまさら任意継続にはできません。 国民健康保険料は4月から3月までが1年です。(途中で加入したら月割りです。)保険料は前年の1月から12月までの所得によって決まります。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
>国民健康保険料も2年目は下がって来るのでしょうか? 今年の収入で決まります 多分、減るでしょう
お礼
有難う御座います 昨年は300万円の収入でしたが、今年は250万円くらいかな? 少し下がると言う事ですね
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
普通は、任意継続の方が安いです 国民健康保険の保険料は昨年の収入を基準に決まります だから、退職し収入が減ると負担が強くなります。 それを軽減するために任意継続の制度があるのです、だから任意継続は2年しか出来ません
お礼
有難う御座います やはり、任意継続の方が安いんですね 安心しました 私の会社側の数字の出し方に問題はありませんか?
補足
済みません 1年目は金額差がありますが、2年目は金額差がなくなる? 国民健康保険料も2年目は下がって来るのでしょうか?
お礼
有難う御座います 結果に対する損失額がいくらになるのか推定しようとしているのです 会社で受けてくれるかどうかわかりませんが 任意保険を継続できなかったことで、これだけの損失が出ましたという確認です いまさらと思いますが・・・