• ベストアンサー

親権をとりたい

39歳仕事を持つ主婦です。夫とは、暴力・精神的虐待・性格異常・・・・その他で家庭内別居5年目。小学一年生の息子のためと思い離婚は我慢してきましたが、もう限界で裁判所に申し立て書を提出しようと思っています。夫は、息子とは遊ぶことは遊ぶのですが、訳のわからないことで叱りつけたりします。 申し立て書にある「申し立ての実情」という欄は、今までのことを長々と書けばいいのでしょうか。 親権をとるのに有効な書き方はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.3

まず、基本的に経済力の差で決まることはありません。そのために養育費を支払うですから。 仕事をしていらっしゃるので関係ないかもしれませんが。 また、離婚理由もあまり関係ありません。たとえば、不倫したから親として失格だというようなことも無いわけです。 小学1年生とのことですので、普段は下校後は学童などを利用するとしても 病気で一人で留守番させられないようなときなどはいかがですか? 仕事を休めますか?ご実家が近くで協力してもらえますか? ご主人はその点いかがでしょう?普段の世話は?ご主人のご実家でお子さんと生活するつもりでしょうか? 調停は話し合いですから、裁判所が決めるということはなく、互いに合意したことが調停証書になるだけです。ご主人が納得しなければ、不調に終わってしまいます。 ただ、審判や裁判になった場合でも、お子さんが小さいほど母親が有利、すでに別居中の場合はお子さんと暮らしている親の方が有利ということはいえます。 今回の場合、お子さんの年齢からしても母親が圧倒的に有利だと思います。 もしも、別居する場合もお子さんは必ず連れて出ましょう。 「申し立ての実情」は要点だけでいいと思います。 調停の時には細かく今までの状況を説明できるように書面にするといいと思います。調停はまず申立人に事情を聞くことから始まりますから。特に決まった書式はありませんが、調停委員に渡す分と自分用と用意してそれを読み上げるような形で説明するといいと思います。 申し立ての書類で裁判所が判断して決めることは何もありません。 すべては調停が始まってからですよ。きちんと説明して離婚の意思が固いことを調停委員に伝えましょう。

tam-tam
質問者

お礼

お礼が遅くなって、申し訳ありません。 ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • jaja55
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

調停申立書の「申立の実情」はたくさん書き込めるほど 枠がありません。 別紙で書くことも可能ですが、調停委員の心情を考えると なるべく、その枠内で書きたいところです。 あなたの場合、おそらく旦那様の親権を主張してくるでしょうから 最終的には親権は裁判所に判断してくることになります。 ↓の方がおっしゃっているように経済力の面は仕方がありませんから 「子供を理由もなく叱る」などの事情を書くのがよいでしょう。

参考URL:
http://www.tuyuki-office.jp/rikon93.html
tam-tam
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 ありがとうございました。

  • supply
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.2

基本的に、生活する能力が重視されますよ。 また、父親と母親で生活のレベルが多少違っても母親に有利です。 私が権利を主張するとすれば、子供と一緒に生活がしたいので養育権を主張しますが・・・

tam-tam
質問者

お礼

お礼が遅くなって、申し訳ありません。 ありがとうございました。

回答No.1

 今現在の日本では、定職についているのでしたら、妻が有利です。 (あなた側になにがしかの問題があれば別ですが)  ですので、安心してください、まづは就職です。  私のイトコはかなりの資産家と結婚したので、子供の親権の取り合いは目に見えてましたので、離婚に踏み出す前に就職をしました、それからは離婚も裁判でもめて、相手側は探偵まで雇い24時間3ヶ月徹底的にマークまでされました、イトコが言うには話がうますぎる優しい素敵な人が現れ、自分がいけないけれど、離婚前にラブホに行った写真まで提出されました。(知り合ったのが3ヶ月前で、ラブホに行った次の日から携帯が解約されていたそうです)なんの言い訳にもなりませんが、裁判でラブホに入る写真を引き伸ばして提出されたそうです。  ですが、それでも親権は母親のものになりました。  準備をしてからにしましょう。

参考URL:
http://rikon-index.jp/ready.html
tam-tam
質問者

お礼

お礼が遅くなって、申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A