- ベストアンサー
アルバイトの退職時トラブル(通告最低期間等)について教えて下さい
以前ご相談に乗っていただいた私の弟の件ですが、料理店でのアルバイトを希望していました。 おかげさまで何とかアルバイト先が見つかったのですが、やはり思うような仕事はさせてもらえず、釜運び等が主体になってしまっているようです。 弟の同僚さんの話では、チーフが釜運びと決めたら、ずっと鍋、釜運びで5年位頑張った人でも何も他の仕事はさせてもらえないそうです。 全員が釜運びが辛くてやめてしまうようなのですが、応募時期が悪かったようです。 どうも他の部所に空きが出ていた場合、そこに新規求人し新規採用の人が随時入って行くようで、応募時期でその人の待遇は決まるお店のようです。 弟が雇い主さんに、「厨房の仕事で皿洗いからでもいいので、何かキッチンに入れる仕事に配置換えを」と頼んだところ、できないと言われ、「それなら辞める」と言った所、退職2ヶ月前に通告してくれなければ、給料も支払わないと言われたとのことです。 アルバイトなので、2週間前に通告すれば十分と思いますが、いかがでしょうか。 また、厨房と希望して厨房に入れてもらえない運び屋の仕事であっても、求人募集内容と異なるとは言えないものなのでしょうか。 2ヶ月前に通告しなければ、給料も出さないと言うのは労基署に言えば改善されると思うのですが、キッチンスタッフという求人内容では、釜運びばかりでもキッチンの仕事と言う概念になるでしょうか? どんなご意見でもいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、確実に違法だと言えるのは「退職2ヶ月前に通告してくれなければ、給料も支払わない」という部分で労働基準法第24条により、賃金は他の債権と相殺することはできません(全額払いの原則)ので、たとえ無茶な退職により賠償責任が発生したとしても、これは違反になります。 退職の経緯の部分は微妙ですが、「期間の定めがない、特段の規定もない」という前提ならば、 1 民法の規定により2週間前 2 労働基準法第15条第2項の規定により即時 のいずれかだと思われます。この部分は質問者さんのおっしゃるとおり2週間前であれば十分かと思われます。 最後に職務内容の問題ですが、求人票の記載内容がわからないので何とも言えない部分です。これが先程の答の2の適用可否に関わる問題なので、重要なんですが・・・記載内容もそうですが、料理関係の専門家でないとこの部分は答えづらいかもしれませんね。
その他の回答 (5)
>退職2ヶ月前に通告してくれなければ、給料も支払わないと言われた 完全な違法行為です。 雇用主側が従業員を解雇する際は一定期間前に通告する必要がありますが逆の場合そのようなものはありません。 辞める1ヶ月前には連絡しておくのが社会人としてマナーですが、たとえ当日に「今日で辞める」と言ったとしても雇用主側は労働期間分の賃金を支払う義務があります。 その雇い主に違法行為を通報するとでも言えばすんなりと給料を支払ってもらえるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 採用側、応募側、立場がそれぞれありで難しいですね。 給料については、働いた側は払ってもらいたいし、、、お金以外の他の理由もありますが(※弟の場合は、調理の修行が出来るなら、お金が少なくてもいいという気持ちです)、 採用側は、たとえ2週間でも将来に続かない人間を世話したことは、気分を害していることだろうし、、、 お互い20歳を超えている、、、店側は40代の人たちなのだから、 調理がしたい弟が、将来調理させてあげるかもしれないという言葉ももらえない職場で、勤めるのは、辛いのを分かって欲しいです。 まあ嘘をついて、利用するだけの人たちから比べると良心的?なのかも知れませんが、、、 本当は「法律がどうのこうの」ではなくて、この仕事がしたいからという希望をかなえてくれるかどうか、等で採用不採用とか引きとめ、解雇を決めてもらえると嬉しいのですが、、、 ご回答ありがとうございます。
期間の定めのない雇用なら、就業規則などで特段の定めのない限り(場合によっては特段の定めがあっても)、二週間前の告知で退職できます。損害賠償義務は一切発生しません。
お礼
2度のご回答ありがとうございます。 ご回答いただいたとおり、2週間以上前に辞めると通知して(未だ入って2週間を過ぎたところなので)、次回の給料の閉め日位までは働き、引継ぎのこの採用が決まれば、即やめるというのが一番いいのかも知れません。 弟の釜運びの場所を教えたり、チーフが「面接に時間を使ったのが無駄だった」と言ったとしたら、それは分からなくないですが、求人広告費を使ったわけでもないのでその辺は容赦してもらいたいとは思います。 ご親切ありがとうございます。
厳密には期間の定めのある雇用か、期間の定めのない雇用かで違うんですが、働いた分の給与を支払わないことや、給与から損害賠償等を差し引くことは、労働基準法上、明らかに違法です。二週間前に通知すれば、仮に通知どおりの解除が法的に認められない場合でも、通常は損害賠償の義務はないでしょう。この程度の期間があれば、通常他の人を雇うことが可能だと法も考えているからです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 弟は、口コミでここのがおいしいと言うのを聞いて、電話して採用面接となった次第です(前の釜運びさんが辞めたところだったようです)。 雇用期間について具体的な取り決めはなく、そのため期間の定めのない雇用になるかと思います。 時給についても口頭で「試用期間につき800円、試用期間経過後は850円」と言うことだったようです。 従って、実際辞めるとなると、契約書もないので、どんな金額での支払いになるのか不明です。 しかし労働分のお金のことは除いても、それ以上に調理の仕事が将来できるお店で働きたいというのが弟の希望なので、将来のない釜運びだけなら、区切りをつけるべきと思うのですが、 店側の対応はそれとして、弟は2週間以上前にきちんと通知して、筋は通しておく方がいいと私は思っています。 ご回答ありがとうございます。
- password
- ベストアンサー率17% (195/1092)
契約中に期間規定が無ければ、2週間で充分でしょう。 (有給など付与されていないのが前提ですが・・・) それから、給与の支払い拒否は、出来ませんし 会社側から辞めさせる場合でも(アルバイトは)30日前で可能であり、 2ヶ月前は正社員の場合です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 弟は、求人誌を見たわけではなく、口コミでここのがおいしいと言うのを聞いて、電話して採用面接となった次第です。 また、ちょうど、前の釜運びが辞めたところだったようです。 そんな状態なので、時給についても口頭なので、実際、辞めるとなると「最低賃金すれすれの金額」は覚悟しとかないといけないような気もします。 法律無視みたいな感じなので、ひょっとすると店側は最低賃金以下で処理するかもしれません。 ここの部分でも労基署の指導を受けてもらわないといけないのかもしれません。 「料理屋なんで料理以外は分からねぇやいっ!」って料理屋さんは、個人的に結構好きですが、 こういう場合は別になりますね(身勝手ですが、、)。 ご回答ありがとうございます。 町工場の職人さんによく理不尽な雇い主さんの話を聞くのですが、本当、現実は厳しいです。というか、労働者は泣きを見ている場合が多いですね。 弟は、調理スタッフで応募したのですが、釜運びも調理の一環と言えば確かにそうなのかもしれませんし、、、 弟には希望する職場が見つかるまで頑張ってもらいたいと思っています。 ご回答ありがとうございます。
企業から労働者への解雇については決まりがありますが、 労働者の離職の意思表示としての期間に決まりはありません。 が、アルバイトなら常識として給与の区切り1~2回前くらいですかね。 2ヶ月前に言えばステキ。1ヶ月前に言うのが普通。2週間前がリミット。 ちなみに突然のバックレであろうが何であろうが、実働分の給与は支払われる義務があります。 ですが、バックレなどは業務に支障が出た場合は最悪損害賠償です。 現実問題としてアルバイトであれば2週間前までに意思表示をしておけばその危険はありません。 ちなみに釜運びは一般論でみればキッチン業務と思われますが、 キッチンスタッフ以外をどんな呼称で募集しているかにもよります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 確かに、釜運びというのは微妙ですよね。 >2ヶ月前に言えばステキ。1ヶ月前に言うのが普通。2週間前がリミット。 私自身、随分前にファミレスで働いた経験がありますが、アルバイトでしたら1ヶ月前に辞めるのを通知すれば十分と思っていました。 また、ファミレスの場合、学生アルバイトも多かったので、ある日「明日から辞める」もありでした。 店長らは文句言ってましたけど、私も「仕事が増えた」等と文句言いながらバイトしてたのを覚えています。 こういった話は友人から聞いていたことがあったのですが、アルバイトにも厳しいところは結構多いみたいですね。 私の職場は、バイトは勤続1ヶ月以内なら当日キャンセルありなんですが、、、 人生いろいろ、職場もいろいろ、、、 ご回答ありがとうございます。
お礼
御丁寧な回答をありがとうございます。 いろいろな方のご意見、ご回答をお聞きできて本当にありがたい、感謝の気持ちでいっぱいです。 この最後に回答をいただいた方へのお礼の場で、皆様のご親切に対する感謝を述べさせていただきます。 本当にありがとうございました。 お教えいただいたとおり、2週間以上前に退職したい旨、料理店さんに言って、きちんと筋を通して退職するよう話したいと思います。 弟はまだ20代前半で、社会経験が少なく、チーフらにきつく言われると、我慢しなければならないのかと思っていたようです。 修行という面からは、我慢は必要と思うのですが、どうも「釜運びをいい仕事と思え」「この職場で働けるなら何でも良いんじゃないのか。包丁は握れなくても良いじゃないか。」みたいな雰囲気で説得されるらしく、弟としては、「同じ料理学校出身の同僚と随分扱いが違うな」と感じているようです。 卒業後1年のブランクが弟にはありまして、、、 話がそれました。 どうもありがとうございました。