- ベストアンサー
ターボ車のアイドリングについて
Z32のツインターボに乗っていますが、ターボ車の取り扱いについて教えてください。 主に通勤に使っていて、たまに瞬間的にアクセルを踏み込みます。6000回転~7000回転位までエンジンを廻した場合、エンジンを止める前にアイドリングをする必要があるでしょうか? また、あるとすれば、何分くらい必要でしょうか? 長時間の高速、高回転での運転でなければ、アイドリングは必要ないという話もありました。 家(もしくは会社)に着く前の、数分間は30~50km/hで走ります。 また、始動時のアイドリングは必要なのでしょうか? 必要な場合は、何分くらいでしょうか? 詳しい方、教えていただけますか。 ※ターボタイマーを付けるまでの考えはありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
走行後のアイドリングの必要はありません。 30~50km/hと低速ですし、駐車してサイドを引いてベルトをはずしてエンジンを切ると20~30秒かかっていますので、それで充分です。 始動時のアイドリングも特に必要ありません。 水温が最低ラインのところまで上がってくる間、ゆっくり走行していれば問題ないです。
その他の回答 (1)
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
妻がレガシィBG5に乗っています。GT-Bですのでツインターボです。 瞬間的にどの位まで回す運転をしているかは判りませんが、一般道を使用して30分位の通勤です。 今年で10年、約90,000kmですがオイルは5000km交換くらいで後はアフターアイドルも暖気も一切無しで未だ問題は出ていません。 極端かもしれませんが、このような過酷な状況でも壊れないものですね。 ブーストアップなどチューンしてあるなら、話しは違うと思いますが。
お礼
早速、回答をいただきまして、ありがとうございます。 いたってノーマルな場合であれば、その辺を走ったくらいなら必要ないのですね。 今まで、1分間くらいはエンジンを止めずにいたものですから。 ターボという車は、デリケートなのかと思っていましたもので。
お礼
早速、回答をいただきまして、ありがとうございます。 アイドリングは必要ないのですね。 助かります。ここのところ、ガソリンも急勾配で値上がりしていますし。(フル加速しておいて、寝ぼけた事を言っていますが、、、)