- ベストアンサー
誤魔化すにはどうしららよいでしょう。
主に会社での人間関係において、 ・善意で確実ではないが恐らく間違いのないことを発言する。 ・上司と私の意見が相違するとき、若しくは上司と上司の意見が相違するときなど丸く治めようと両方の意見を取り入れ、弊害の少ない案を出す。 上記をするとボコボコに論破(屁理屈)され、会話が究極の方向もしくは自分の不利な方向に話が行ってしまいます。 屁理屈のレベルまで行ってしまうと負けませんが上司や会社の人と屁理屈対決してもしこりがのこるので、まあるく収めたいのです。 誤魔化す、いやうまくやり過ごすにはどうしたらいいでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、尋ねられないときは何も言わないということです。 これで、余計なことを言って!お節介だ!出しゃばるな!ということを防ぎます。 おそらく間違いのない確実っぽいことは、それが善意からであろうとなかろうと、はっきりそう断って発言する。しかし、個々の事例によって変わるので、具体例がないと回答しにくいかも。 また意見の相違については、双方の論点を整理して相違点をあげ、メリット・デメリットを示す。自分が当事者の場合にはその上で自分の信じることを発言すべきですし、上司間あれば意見を求められるまで沈黙。求められれば、やはり信じることを言う。 最悪なのは自分の意見を持たないことです。その場で小さく丸く収めようとすることが、後になってまとめてやってきます。それは、二股膏薬とか、信用ならない奴とか、自分の意見も持てない奴とか、およそ致命的なレッテルとともにです。事を荒立てる必要はありませんが、避けて通れない、避けて通るべきではないこともあります。
その他の回答 (2)
- tukumogusa
- ベストアンサー率15% (14/89)
>上司と上司の意見が相違するとき・・・ 先輩と私の意見が相違するとき、同僚の対応が正しく、あなたと同じように思います。 私と先輩の意見、どちらかを選ぶと言うよりも、その間を選ぶと言う感じです。 私としてはその同僚(男性)のことを 先輩も私も頑固なので、いい緩衝材として、ありがたい存在だと思っています。 でも彼の本当の意見、思いを言ってほしいなとも思います。私も先輩も大人ですし、その瞬間、たとえ気まずくなったとしても、その後もずっと口を利かないなど子供じみたことはしません。真剣な思いを話あっているときに、彼にも真剣な思いを、心で何を思っているのかを言ってもらいたいとも思います。例え、それが相反する意見であってもと思います。それが原因で彼を嫌いになることはないのでと思ってしまいます。 ただ先輩が問題提起をした時に、私が先に言ってしまうから、彼はそうなるのかなと思い、次の機会は私はすぐに意見を言わず待つことにしようと思っています^^; あなたの上司もイロイロ考えているのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 >どちらかを選ぶと言うよりも、その間を選ぶと言う感じです。 ここら辺で落せれば一番いのですが。 落ちません。 今思ったのですが、上司は世の中すべて理屈で動いていると思っているのかもしれません。 あと個人的に気に入らないのかも。
- tomasen
- ベストアンサー率3% (1/33)
自分が折れるしか方法が無い気がします
お礼
折れるののですが、折れてることを察して究極のところまで理屈攻めになります。。。。。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、沈黙は金で通してますがほぼ知っていることでもワカリマセン。で最近は通してます。 >双方の論点を整理して相違点をあげ、メリット・デメリットを示す。 これの資料を作成すると1日つぶれます。あらゆる可能性のメリットデメリットなんてあげたら身が持ちません。(まともに相手にするとそこまで要求される) というかほかの仕事が出来なくなります。 やり過ごしたいのです。