- 締切済み
上司の発言の真意
私はうつ病で数ヶ月間休職しています。 2ヶ月に1度ほど人事、上司と面談をしていますが その度に必ず「あなたはまだ若い(25歳)から他の道もあるから 考えることも必要ではないか?」と言われています。 この上司の言葉が額面どおりにしか受け取れず善意として 考えられません。 会社は「2度と休職されたら困るからいくらでも安め」と 言ってくれているのですがこの言葉を「会社からクビにしたい」 という意思表示にしかとれず凹んでしまいます。 経験上、またアドバイスとしてどのような真意をもって言われて いるのか意見を頂戴したいと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
私たちの心のなかには、いろいろな気持ちがあり、自分の気持ちはこれだという考えがわからないものです。 「あなたはまだ若い(25歳)から他の道もあるから考えることも必要ではないか?」 この言葉は、休職状態では会社に対しての罪悪感が生じ、これが更なる追い討ちをかけるストレスとなりうるから、思い切って退職し、治療に専念し、早く元気になってほしい。また、会社としても、新入社員を入れることもこともできおず、人事等で困るといっているのだと思います。 この言葉、人として、また会社の立場の両者が混在しています。 「2度と休職されたら困るからいくらでも安め」 この言葉は、額面どおりであり、中途半端に出てこられ、またすぐ休職されたら、職場の対応とかリズムなどが乱されるということだと思います。会社や職場の立場の表明したものと思います。 あなたの、鬱が、どのような過剰ストレスによるものか、その原因が不明ですが、会社は私のことをどう考えているのだろうなどと、また会社に対し申し訳ないと思うようになると、新たな許容を超えた精神ストレスになり、うつ状態を助長させてしまい、好ましくありません。 このストレスを絶ち、うつを改善されることを、考えた方が、会社にも、あなたにも善だと思います。(^^)
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
まあ、『やめてくんない?』といっているんでしょうね・・・・。 わたしなら、にっこり笑って『嫌でっす!』といいますがね。 先方が何を考えているんだろうかとか、あんまり気をまわしすぎないことです。 それよりも、戦いに備えて、健康を回復することに専念するべきです。 そう・・・剣を鍛える戦士のように・・・・・。
お礼
人事は人事権を持っていて、休職中のものに対して 不当人事をしたり嫌がらせする話はごまんとあります 会社は6ヶ月以上欠勤すると休職扱いとなり厳しい立場に追い込まれます。それまでには復帰しないといけないと思っています。 たとえやめさせられるにしても。
- yoko3333
- ベストアンサー率35% (47/134)
その上司の人柄によりますが、善意で言ってくれているのかもしれませんよ? うつの原因が仕事の内容、または職場の環境であると思われる状況で、それを 改善することが非常に難しい。つまり、復帰してもらってもまた同じ状態に なってしまう可能性が高い。という場合に、「これ以上無理をさせるのは 本人にとっても良くないのではないか?」「環境を変えることによって良く なる可能性もあるのではないか?」と思われたのでは。 まあ、善意であっても悪意であっても、結局のところ辞職を薦められている ことには変わらないのかもしれませんが・・・。 以前、明らかにうちの会社の仕事に向いていなかった後輩がいまして(それを 採用したうちの会社が悪いのですが)、その時に社長が「言ってやった方が 本人のためだろう・・・。今ならまだ転職もできる」と言って、似たような 言葉を言ったことがありました。(その後、転職しました。) たぶん本人にはすごくショックだったろうと思いますが、傍から見ている限り 「本人がどんなに努力しても、いずれ行き詰るだろうな」と思っていました ので、その決断は仕方なかったのだろうと思っています。 社長もすごく悩んでいました。 一般には他の皆さんの意見の方が正しいのかもしれませんが、そういう考え 方もあるということで・・・。
お礼
辞職勧告という言葉だけで十分です。 ありがとうございました。
- udanet
- ベストアンサー率14% (26/178)
つらい現実かもしれませんが 「他の道を探せ」はリストラの常套句です。 まずはご病気を治されるほうが先決です。
お礼
世間ではそういうものですか。
- hibikorekoujitu
- ベストアンサー率11% (138/1172)
そのまま「辞めてくれないか?」の意だと思います。
お礼
ありがとうございました。
- nemolist
- ベストアンサー率13% (5/37)
相手が何を訴えたいかよりも、自分がその意見を堂捕らえたいか。そのくらい自分を中心に考えても良いのではないのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。もう一度頑張ろうとは思っているので ちょっとした圧力かなとは受け取ります。 しかし、世間での評価がNO.2と3だと思うと考えてしまいます。
お礼
会社はすでに私を異物のように扱っていて、それが 「違う道についても考えておいて欲しい」という言葉だと思います。 必要とされていない会社に対して今もい続けることについては 疑問を感じえません。 サークルでもなんでもあなたは別の組織があるからそっちも考えて 暮れと言われるのは出て行けという証拠であり腹をくくらないと いけないと思います。