※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上下関係って、本質的にどう必要ですか?)
上下関係の本質的な理由はなにか?
このQ&Aのポイント
上下関係には、仕事の円滑な進行や指導のための役割があると考えられます。
責任問題においても、上下関係が重要な役割を果たしています。
しかし、仕事以外の場面での上下関係については、本質的な理由が見つけられない状況です。
20の男性です。
大型食品店の野菜部門で働いています。
部門で一番偉いチーフですが、気分屋です。
忙しいと機嫌が悪くなり、忙しくないと普通という感じ。
性格は溜め込むことはなく、まわりに発散するタイプ。
考えて物事を喋る人ではないです。
歳は31,2くらい。
先輩から聞いた話。
チーフは地元のバカ高校出身。高卒で就職。
ある程度のコンプレックスあり。
まわりから注目されたいという欲求でしょうか?
自己顕示欲が強い人ってのは、見てて分かります。
この間の地震の翌日、お店の休憩時間(停電のため、店頭販売。午前と午後で区切って営業。)に皆で昼食を取ってたのですが、とにかく喋るなあ。と思いました。
まわりの同年の社員。チーフ方々はあまり喋ってた記憶がないのですが、彼だけは印象強く残ってます。
それに注目されたい。とかの欲求。何かしらのコンプレックスを彷彿させます。
私自身、同年代でよく喋る人はたくさん見ますが、自分より一回り二回り上の大人でお喋りというのは見ないです。
年は一回り上なのですが、精神的・情緒的には親近感があります。
そんな人。
バイトしてて、仕事が忙しい、機嫌がよくない時。
気に食わないことがあると、何かにつけて叱ってきます。
「何かにつけて」と言ったのは、意見に正当性がないから。
そこは学歴の差なのかな?
どうでも良いことばかり棚にあげて、あーだこーだと言ってきます。
こういう人って、自分の意見が間違ってるとは考えてないですよね。
どうでも良いことを挙げるのは、それ以外に言及出来ないから。
無意識だからタチが悪い。
そして最も正当性が感じられないのが、感情論。
人間。感情的にものを喋ってると、何故か正当性が見当たらないんですよね。
何故でしょう?
正当性がないのに気付かず、威圧して意見で優位に立とうとしてるんでしょうか?
今でこそ、そんなに嗾けてこなくなりましたが、私が勤め始めの頃。
普通に叱られてました。
でも正当性がないので、理屈的な私がその点とか意見したら、ブチ切れ。
言うこと無くして、「お前は、お金が欲しくて勤めてるんだろ!」
その意見で言うと、正当性がないのは認める。だが、お金を払ってる以上、上司の意見が間違ってても従え。
と言ってるようにも取れますね。
スゴいキレてるのは理解出来ました。
何故、殴られなかったのか不思議なくらい威圧してましたから。
それで、お前が言ってるのは、屁理屈だ!と。
でも、それが屁理屈だとする意見は無し。
自分に都合の良い意見を言うのが屁理屈。逆に言うなら、自分に都合の良い意見が揃ってるということ。
相手は都合が良くて、自分が都合が悪い。だから相手のは屁理屈。ある意味アタリ。
しかしながら、その屁理屈という一方的な意見。彼に正当性はなく、一方的な都合のこじ付けの意見は屁理屈とはならないんでしょう。
まあ、言うだけムダだと思って、はい。スイマセンでした。と、心とは裏腹に、やり過ごすために行動しました。
今日、そんな人にまた叱られました。
今でこそある程度、意見が出来る立場にまでなってはいますが、キレた相手に言っても、また屁理屈だ。とかなるんだろう。と思って、黙って聞いてました。
でも私的に、白を黒だと従わせるのは、どうなのかな?といつも感じます。
理不尽って、DVみたいに伝染するんですよね。
上司に理不尽を押しつけられた部下は、彼の下にも押しつける。
正しいとは最初は思っていない。でも最終的にどこかで妥協する。そうして、自分じゃない他者に押し入る。
そう繰り返すから、人は何も改善出来ない。
だったら、どこかでそれを無くすか?それとも、何でもかんでも許容する人が増えるのを待つか?
私はてっとり早く無くす、前者の意見。
間違ってることを間違ってると言って何が悪い。
それを見て見ぬふりするから、いつまで経っても改善出来ない。
結局、黙認することは自分じゃない他者に問題を投げかけること。
否定しないということは、容認することになる。
自分がされて嫌なことを他者に強要する。
嘘で相手の意見に従う。心の裏切り。
それが良いことなのでしょうか?
出来る限り、それを指摘したいのですが、考えられる彼の意見として、
一番に仕事の上下関係を棚に挙げてくると思います。
仕事のことなら納得しましょう。でもそうでないことに言ってきて、
それは正しいのか?と言える根拠が欲しいです。
そこで質問。上下関係(仕事以外でも可)で求められる、本質的なもの。
私は、大カテゴリを円滑にするための小カテゴリ。くらいしか思いつきません。
下の指導ため。上でなければならない理由がない。
責任問題。仕事でないことに関係なし。
何故。上下関係でなければならないのか?
その本質的な理由を。
お手数ですが、ご意見ください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりそれしかないとは考えてますが、退いたところでは根本的な解決にもならないんですよね。 だからと言って、言っても理解しようとしない。 大学で子供と大人について考えさせられましたが、 大人が大人であることで、子供より正しい理由にはならないんですよね。 言うなら、年を重ねてるからと言って、年下よりも正しいとが限らない。 だけど現状の日本の文化では、年上は年下よりも正しい。という意識が根強くあります。 何故か?って聞いたら、必ずと言っていいほど、お前より社会経験を積んでるから。 社会経験って何なんでしょう? 彼らの言うところの社会経験って、100%そのトラブルのもととなっていることに適応出来るだけの実力や経験、能力がある。とは言ってませんよね。 年齢=経験豊富という見方が、強く感じられます。 更に言うなら、相手は自分よりも経験がないという見切った言い方。 見切るという言葉には、区別する。差別する。という意味合いがあります。 相手を自分より見下した言い方というのも、間違ってない。 結局、それに適応した経験がなくても、それがないと気付かず、ただ歳を重ねたことが根拠なき理由となっている。 自分が正しいと思ったから正しい。 自分を否定されるのはストレスだから、自分が正しいことを言及する。 自分の負のデメリットなんて、考えもしない。考える必要、理由がないと思っている。 どこまで行っても、自己快楽・自己愛の追求。 生物の根源的本能といえばそこまでですが、私たち人間はその生物を、低能と卑下し区別している。 自分たちは至高の生物である。と、誰もが無意識に思ってるでしょう。 至高の生物なのに、生物と同じカテゴリに入れることが出来るのは変な話ですけど。 職場のことについては、もう少し自分の考えや判断材料がまとまるまで待ってみようと思います。 退くことは何も解決になっていないし、だからといって私には能力が足りない。 20年生きたところで、そうなのだから、30生きたヤツだって同じくらいでしょう。 開き直りかもしれませんが、差がないことが分かっただけでも充分。 あとは、どう行動するか? 回答者さまの意見は1つの意見として参考にさせていただきます。 そして私なりに、より正しい回答にまとめたいと思います。 ご回答いただき、ありがとうございました。