- 締切済み
私にアドバイスください
5ヶ月の子供がいる専業主婦です。 夫と子育てでとても悩んでいます。 ●夫は家を継いで大工をやっています。今年の春は ある事情で部屋で働くデスクワークになりました。そうなってからは とても穏やかで心優しい夫でした。夫婦で協力して毎日を楽しんでいました。 ●大工に戻って数日が過ぎようとしています。私にとっては恐れていた日々がかえってきました。夫は帰宅すると別人。怒っていてイライラしていて『話しかけるな』と宣言される日もあります。 以前 臨月中のフロ掃除は私がやり始めてからやっとで怒りながら。そのほかなにひとつやってくれたことはありません。何度も話し合いを重ね、ケンカを繰り返しましたが結婚した当初から変わりません。大工に行くとこうなるんです。睡眠をとれば直ります。 ●初めての子育ては 私にとっては本当につらいものです。余裕のない私は 夫に返す言葉はなく爆発します。 今は家事や育児にほとんど協力は得られず 私は『夫はいないものだ』と思い込んで暮らすことにしました。子供を10時に寝せ(矯正中)10時からは夫と普通に会話をしたり入浴。そして夫が寝てからの12時以降が私の唯一の自由時間となります。 ●私は今 思い込んで生活しています。でも、これっていいの?悲しくなるんです。いないと思ってほとんど全てのことをする私に満足なようで、夫は私にさらに優しくなりました。けど、私には心の溝が深まります。ケンカを避けるためにとりあえず思い込んでいる状態なのですが、みなさんの冷静なお言葉を頂戴したく質問しました。また私は育児を精一杯やっているつもりですが夫に言わせると まだ足りない みたいです。私たちはお互いに家事と育児にかなり考え方のギャップがあるようです。肉体労働に慣れない夫(2年目)を、私はこのようなやり方で当たり障りなく暮らしていけばいいのでしょうか。今は辛抱なのでしょうか。(夫は自分の症状を自覚しています)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maeyukki
- ベストアンサー率9% (2/21)
muni7さんは、このままでも「自分は大丈夫だ、我慢できる」と思っていますか? うちはだんなが毎晩11時以降に帰ってきて、すぐ寝て翌朝7時前に会社に出社してしまいます。 人との接点が多い仕事なので、やはりイライラしています。 今年4月、初めての出産をして、私もとっても不安でした。今も不安です。 その不安を私は初めに話ました。(がまんしていましたが、途中から泣いてしまいました) そのおかげか、だんなもならべく9時過ぎには帰ってきてくれてます。 muni7さんも、ケンカするのは嫌かもしれませんが、ご主人の機嫌の良い時に話してみてはどうでしょう。 この質問は「苦しい」気持ちがわかります。 この気持ちをもう一度ご主人に話して、あなたががんばっていることを話してみてはどうでしょう。二人の子供ですもの。 ご主人も分かってくれるのではないでしょうか。
- nynz2009
- ベストアンサー率66% (4/6)
苦しい気持ち、疲れた体、ご主人に甘えたい気持ち、ご主人も妻に甘えたい気持ち、いろんなことがよくわかる気がします。 私も同様のことで8年以上悩んでいます。家事・育児・仕事の負担に加え、夫は夜の仕事なので、家族とは生活時間が12時間ずれているのです。これは私の大きなストレスです。 今は、4人の子育てをしながら、同じような状況が続いています。私は仕事をやめ、夫の仕事を手伝いながらです。 すごく大変です。でも、こう思うことにしています。私はとてもよくやっている。子どもたちもよく協力してくれる。夫が生きていてくれてありがたい。私がキレるのは当然で、キレてもいい。疲れて一日寝ている日があってもいい。子育てが大変なこのご時世、毎日普通に生活しているだけで、お母さんは偉いんだから!!!と。 他の方も良いアドバイスを書いていらっしゃるので、私は、私の苦境をご紹介することで、少しでも気が楽になってくだされば、と思います。 でも、こうやって、自分の気持ちを整理して、人に相談できるなんて、スゴイコトだと思いますよ。だからきっと、乗り越えていける苦境だと思います。応援していますよ。 公共機関で、家庭相談や女性相談が無料で利用できますので、話を聞いてもらうだけでも、心の負担感が減るかもしれませんよ。
旦那さんに愛情はありますか?それがすべてだと思います。 大工の仕事は緊張して疲れるのでしょう。男の人が仕事での疲れを家に持ち込んでイライラしてしまうのは、どこの家庭でもあることです。 また妻が妊娠、出産、子育てで情緒不安定になったりイライラするのも、これも当たり前にあることです。 夫婦というのは家庭を運営していくものですよね。 そのためにはお金も必要ですし、家事もしなくてはなりません。 お金も体力も無限にあるわけではないですから、お互いに多少なりともストレスを抱えながら、やっていくものだと思います。 それを、受け入れることはできないでしょうか・・? 我が家でも、夫の仕事が超忙しく、家では何もしてくれないし時にはイライラして理不尽な八つ当たりをされることもあります。 結婚当初は、私もそれにいちいち傷つき、苦悩してきました。 でも段々、悟ったのです。 夫は家庭のために一生懸命働いている。 私も家庭を守るために家事をしていて苛立つこともある。 疲れ方や苛立ち方や、性格は個人差がある。 だから夫の八つ当たりがあまりに理不尽であっても、そういう時はそれほど夫は疲れているのだ・・・ と理解するようになりました。 これは、夫に愛情があることが前提です。 愛情がないなら相手の疲れや苛立ちなんて受け入れることはできません。 でも私は、夫の人間性そのものに不満があるのではないのですから、ただ家庭を運営していくために起こるいろいろなストレスは、お互いに受け入れ、理解してあげるべきと思っているのです。 ケンカを避けるために当たらず触らず・・という態度でいるのも、一つの方法だと思います。 我が家でもどちらかが不機嫌だと、火に油を注がないようにお互いに距離を置いたりします。 でもそれも根底に愛情があってこそできるのです。 愛情がないならただ相手を無視するというのは冷ややかな家庭を育てていくだけです。 今一度、旦那さんへの気持ちを考えてみてはいかがでしょうか。
- yamuyamu
- ベストアンサー率28% (6/21)
あなたが子育てがお辛いと感じているように、旦那さまも仕事が辛い。 そしてあなたは旦那さまと子育てをしていきたい。 旦那さまはあなたに子育ても家事もやって欲しい。 簡単に言えばこういうことですよね。 そしてあなたは互いに家事と育児の考え方にギャップがあると思っていらっしゃる。 でも逆に考えてみればいかがでしょう。 あなたは家にいて子育てをしたいと思っていらっしゃる。 旦那さまはそれを認めて外で働いていらっしゃる。 そうやってあなたをサポートしてくれる良いご主人ではありませんか。 子育ては出口がないと思い込みがちですが、 実は意外と逃げ道が多いものです。 そしてご主人が寝てからの12時以降が自由時間と書かれておりますが 赤ちゃんはお昼寝はしないのですか? お昼寝の時間は結構よい息抜きになりますよね。 そして児童館に行って他のママさんたちと情報交換したりおしゃべりするものいいし、 お子さんを連れて買い物に行くのもいいですよね。 或いは実母に電話をかけたり会いに行くのも息抜きとなりませんか? おそらくご主人はそうした息抜きも見つけられず、 とはいえお子さんも生まれて一家を背負わねばならないというプレッシャーで今とてもしんどいのだと思います。 当り障り無く暮してゆく、という後ろ向きの考え方は一旦脇に置いておきませんか? そうではなく、まず自分が夫の手伝いなしでも子育てを楽しめるように意識を変えてみませんか? 難しいことのように思えるでしょうが、まずはそこが第一歩のように思います。
- tiyuki5250
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も十数年前ですが、あなたと同じように悩んだ時期がありました。私自身まだ結婚すら、したいと思っていなかったのに、ママになるなんて・・・正直かなり戸惑いました。そんな中での育児でした。当然つらいものでした。その上、子供の夜泣きに、夫は仕事が忙しく育児どころではありませんでした。その他の理由もあったのですが、離婚を考えたこともありました。 でも、今となれば、いつまでも子供は小さいままではないし、いつまでも同じ風は吹かないのです。今はすごく大変だと思うし、ご主人様に対しても不信感が強いのだと思います。私は、頑張れ、というつもりはありません。ただ、振り返ると育児の期間は本当に短い のです。少しずつでも、楽しいところを探してみませんか?過去は返ってこないのです。子供はすぐにどんどん変わります。それを見れるのもすごく、楽しいことではないですか?今は、ご主人もいっぱいいっぱいで、あなたを思いやる心のゆとりがのでしょう。でも、あなたに対する愛情は十分感じられます。毎日を 頑張るのではなく、楽しみを探す日々を送れることを願います。