• 締切済み

旦那さんはどのくらい自分の時間を子供に使っていますか?

私のイライラが溜まってしまい 単なる八つ当たりかもしれません。 女性は出産にあたり、仕事を続けるか、辞めるか大きな決断をし、 妊娠にあたり、我慢や負担が大きくなり、 それでも自分の時間をなくしてまで 子育てしますよね。 それは 子供にとっていい状況であって 私もできる限りは子供を見たいと思っています。 しかし、夫の昨夜の行動で 私は疲れてしまいました。 出産後も夫はオンラインゲームをやめることなく 育児に時間を割いてくれません。 トータルで言えば 一日10分くらいじゃないでしょうか。 昨日 私は貧血で具合が悪く 隣の部屋でダウンしていました。 もちろん具合が悪いことも伝えております。 夫は本当になにもしない人で 私が『さぁ!!』と、声をかけないと 子供をフロにも入れません。 案の定、昨日、私は途中で寝てしまったのですが 子供がフロに入った様子はありません。 オムツかぶれでただれたお尻を今朝、見て 痛々しくて悔しくて頭にきました。 私は現在専業主婦で 毎日働いてお金を稼いでくれる夫を 本当に感謝しています。 しかし、いくら疲れたからといって、なにもしないというのは 何なのだと頭にきています。 私は自分の趣味も断念してまでも うまく心のバランスをとっているというのに。 まるで子供が邪魔です のような書き方になってしまいましたが 心から大事な子供です。 家事に育児に疲れてしまい、今朝は昨日の台所のかたづけを しただけで 何もしていません。 みなさんのご家庭はどうなのでしょうか。 帰ってこないくらいの仕事なら 私も独りでできると思いますが 部屋にいるのに 子供が泣こうが ウンチをしようが なにもしない夫(ウンチは気づいてないかも)に うんざり。そして少しくらい私だって時間欲しいわよ と思ってしまったんです。

みんなの回答

  • kyou1024
  • ベストアンサー率11% (29/246)
回答No.13

分かる!分かる!分かる!!!!二児のママです。うちも同じ事で腹立ったのでokweb見てたらami1126さんにぶつかりました。今日も家族で外出するからと、朝早くから弁当作って、洗濯して、外出でお金を使うからと負担をかけては悪いと夕飯の準備を、夜遅く帰ってきた旦那を起こしてはいけないと隣でぐずる子供をあやしながら(朝ごはんを食べさせながら)がんばってたのに、起きてきてボ~ットテレビを見てる旦那は机に座って朝ごはんを待ってるだけ。おまけに「今日風呂行くかもしれないから、おれの下着準備して」って。で、どうなりましたかって?パソコンしてる次第であります^^。なんで当たり前なんだろう。喧嘩したくないのに。なってしまう。愚痴でした^^。

ami1126
質問者

お礼

遅くなってごめんなさい くだらないことでは喧嘩したくないですよねー。 必死に怒りを抑えるだけで 毎日つかれましたーw ありがとうございます

  • kamsa
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.12

質問者さんの気持ちに同感です。 ほんと、「言わなくてもやってよ~。」って叫びたくなっちゃうときってありますよね。 うちの夫は毎日忙しくって、子供に向かう時間は1分くらい。(朝の挨拶くらいです) 私が風邪をひいていても、子供が具合悪くても、です。 休みの日は家にいますが、 質問者さんと同じく、子供が泣こうが・・・全く気にならない様子にガッカリしてしまうこと度々でした。 でも、何度か話し合いをして、少しは分かってくれたように思います。夫婦なんだから言わなくてもわかってよ、って思ったりもしますが、やっぱり元は他人。 ためこまずに、まっすぐ話をしてみると良いかもしれませんね。 お互い頑張りましょう!!

ami1126
質問者

お礼

本当に御礼が遅くなりすみませんでした。 言わなくてもわかってよ と本当に思います。 こんなことを経験しながら 子供にも夫にも丸くなっていくんでしょうね。 ありがとうございました

回答No.11

私も一年前、同じような思いをしました。お気持ちはよ~く分かります。 ウチも初めはそんな感じでしたよ。仕事から帰ったら、主人の中では完全に「オフ」なんです。「疲れた」と言われると、育児は出来ないと予防線を張られていると同時に、まるで私は楽でいいねと言われているような気になり腹が立ったものです。でも、専業主婦だし、頑張らなくちゃ!とも思っていました。 でも、娘が4ヶ月になった時、どうしても我慢ができなくなり、ブチ切れて実家に帰りました。その時は、本気で主人はイラナイと思いました。主人はそれで目が覚めたようで、だんだん協力してくれるようになりました。今は日が長いので、早く帰宅したら散歩に連れ出してくれ、夕食を作る時の負担が軽減されました。離乳食を作って食べさせてくれたりもします。もちろん、ウンチの時でも、私の手が離せない時は、オムツ交換もしてくれます。 補足も拝見して思った事ですが、ami1126さんはご主人に遠慮しすぎなのだと思います。 長い間、自分の力でお給料を稼いできて、それが今は専業主婦でお給料が出ず、ご主人に養われている事に引け目を感じてはいませんか?引け目がある分、ご主人に対しての要望や不満をぶつける事ができずに、ご主人が察して自ら動いてくれるのを期待している、という事はありませんか? #9の方が言われるように、ご主人が仕事へ行けるのは、ami1126さんがお家でお子さんの面倒をみているからなんですよね。だから、今のご自分の立場に自信を持ってください。ご主人は仕事、ami1126さんは家事+昼間の育児、ご主人がいらっしゃる時の育児はふたりで、というのが本来の姿じゃないかな?と思います。 極論ですが、子供が居なくても食べていく為には仕事をしなければいけない訳で、ご主人が仕事をしているのは家族を養う為ではありますが、ご主人自身の為でもある訳です。ami1126さんはご自身のキャリアを捨てて、ご主人が今までどおり仕事ができるように家を守っているのだから、遠慮し過ぎないで下さい!言えばやってくれるのなら言えばいいと思います。ウチの主人は人に指示されるのが嫌な人なので、そこはami1126さんのご主人が羨ましいです^^ 長文、失礼いたしました。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.10

#6で~す。お礼・補足読みました。 主人に預けるのは(義母や実母だって)最初はもちろん不安ですよ。 でもそれでは自分が息抜きできないじゃないですか。 それと私は2人とも帝王切開で入院したので、 私が病気したりしていなくなったら子供はどうなるの?という想いがありまして。。。 だから最初は1時間くらい、ちょっと夕飯の買い物に。 3回目くらいで美容院に2時間。。。 という具合に慣らしていきました。 今は泊まりでも遊びにいけますよ。ワハハ。 子供も大きくなるにつれて育児も楽になってきますからね。 それに主人を突き動かしたもののひとつに、 子供が主人の顔を見ると人見知りして泣き出すことがありました。 「なんで自分の子供に泣かれるんだ」と怒り心頭の主人に 「他人と同じって認識しかないんじゃないの?それだけ面倒見てないって証拠だよ」 と言ってやったのがかなりこたえたみたいです(笑) 会社の同僚にも子供を抱いて『いいパパ』を見せたかったのに すぐに泣き出し「イヤイヤ」をされたら、 認めざるをえなくなったんじゃないかとも思います。 そんな役にたたなかった主人も 今ではなんとか一通り育児をこなせるようになり、 2人目の子には人見知りされることもないですよ(笑) でもやはり平日はあてにならないのですべて一人でこなしているんですがね。 居なければ居ないなりになんとか出来るのですが、 目の前に居て何もしないのは、ほんとムカつきます。

  • golime
  • ベストアンサー率33% (35/106)
回答No.9

稼いできてくれる旦那さんに感謝していると書かれていますが、稼ぐことも育てることもお互いの仕事をサポートしているだけなのだから、旦那さんからもあなたに感謝があってしかるべきだし、旦那さんが外で働いているからといって育児をしなくていい理由にならないですよね。 質問者様はきっと頑張りやさんな方なんだと思います。これまでの妊娠期間のつらかったこともきっとひとりで乗り越えてこられたんでしょうね。でも、たぶんそういうことが彼を「今までと一緒でいいんだ」と思わせているのかもしれません。赤ちゃんを産むっていうことがどんなに労力を要することか、母体がどんなに傷つき精神的にどんな状態になるか、父親としてどこまでやらねばならないかということをパパはきっと学習してきていないと思うし、それだけに当事者感覚が欠けているのかも・・・と思います。 旦那さんは、ふてくされたり意図的に無視して育児をしないわけではないんですよね?一晩おふろにいれなかったらおむつかぶれしてしまうということも想像できなかったのではないでしょうか。だったら今からでもそういうことを教えていくしかないと思います。 当事者なんだから、自分から勉強してしかるべきだ、と思われるかもしれませんが、そこを責めてもケンカになるだけですし、今はとてもいらいらするかもしれませんが、 言葉を選んだり、泣き落とししたり、ほめたり、いろいろな手を使って、仕事をおぼえさせ、「使える」旦那にしてあげてください。 「泣いてるのに、どうしてほっておけるの?私の具合が悪くても私がひとりでやれと思ってるの?」 「あなたがいらない子なら養子に出すよ」 「今までと同じ生活じゃないんだよ?」 これは実際に私の姉や知人が言った言葉です。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.8

男ですみません。 いやーーーー自分で言うのはなんですが 仕事以外での俺の時間は子供にほぼ使っ ています。 子供が産まれたばかりって男からすれば あまり可愛い!っていう実感がわかない と思います。正直髪の毛もない!目もぱ っちりじゃない!猿顔だし、可愛いな! とはあまり思いませんでした。 でも子供が1歳もすぎてくれば自分で歩 くようになり、片言話すようになり俺が 子供が心の底から可愛い!と思うように なったのがそれくらいの時期でした。 人間の一生に比べたら子供と一緒に生活 できる時間なんかほんのわずかです。 さらに子供の成長は早すぎてすぐに同じ 表情をしなくなります。俺はその一瞬一瞬 を見つめたいので、浮気もやめました。 会社も終われば1分でも早く家に帰って います。子供が喜ぶ顔が見たいので月4 万くらいバイトして稼いで飛行機で家族 旅行にいっています。 バイクが大好きでしたが、子供と遊びた いので大好きな趣味もやめました。 今は子供優先で生活しています。 この歳になって思いましたが。親になる って言うことは自分優先ではダメなんで すよね。まずはなにをさしおいても子供 優先で考えないといい親にはなれません。 自分が一番可愛いなら親にならないで一生 独身で生活すればいいんです。 自分が一番可愛い親が多いから自分の子 供を殺害したりパチンコやるのに車に置 き去りとかする親がおおいんですよね。 俺もami1126さんの旦那みたいのみてると ムカッ( ̄∩ ̄#ってきますが、俺みたいな考 えのオヤジのが少ないのかな~????

  • minici
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.7

目の前にいるのに役に立たない夫くらいムカつく ものはないですね。(笑) うちも生後6ヶ月くらいまでそうでした。 あきらめて、存在しないものとするか、腹を据えて 教育しなおすかのどちらかだと思います。 私は徹底的に教育しました。最初は二度手間な ことばかりで余計に腹が立ちますが、夫も少しずつ 成長してきて最近はちょっとならあてにできるよう になりました。 子供と一緒(?)でほめて、おだててうまく あやつる…。それが結構疲れますが。 産んだ覚えの無いおっさんを育てるのは大変ですが 頑張りましょう。

ami1126
質問者

お礼

私の愚痴に付き合っていただいてどうもありがとうございます。 いるのに動かないやつほどむかつくものはない、 その通りです。 嫁姑問題では徹底的に旦那を教育しました。 しかし、子のことは 生命に関することなので 教育ではないと思っていましたが 教育なのですね。 目からうろこでした。 改めて質問を立てて夫を教育して行こうと思います。 ありがとうございました。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.6

6歳と1歳の子供がいます。 うちは主人が平日(土曜出勤のときもある)は朝6時に出て行き 帰ってくるのが10時過ぎなので ほとんど子供と顔をあわせません。 なので休みの日は主人と子供を残し、私一人で出かけてやります(笑) 私がいると何もしない(出来ない)主人ですが、 一人残されるとなんとか子供の世話をしていますよ。 最初はオムツを替えるのさえ嫌がっていましたが、 「あんたそれでも親なの?!遊んでやるだけが親じゃないのよ!」 と私にブチ切れられてから少しずつですが、やってくれるようになりましたよ。ホホホ。 あとはその気持ちをご主人にぶつけた方がいいですよね。 夫婦なんだからぶつかり合って見るのもいいんじゃないかと。

ami1126
質問者

お礼

すごくいい言葉ですね。 遊ぶだけが親ではないですよね。 今、離乳食を始めていておなかがゆるく またお座りを覚えたため踏ん張りやすいせいか すぐにうんちをします。 そのたびにお尻を水で流していました。 最近とても疲れていたように思います。 何度もぶつかっているので 教育が必要だということが 今日わかりました。 ありがとうございました

ami1126
質問者

補足

すいません、もし時間があったら教えていただきたいのです 夫を残し 出かけることについて 夫に悪いなって思いませんか? 私は悪いなって感じてしまって なかなかできないし しても落ち着かないんです。

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.5

夫のほうから一言。 言わないとやらない(言えばやる)人なら、「あなたは●●をやって」とルール付けてしまうのがいいんじゃないでしょうかね? あるいは お子さんの年齢にもよりますが、休日1日子供の相手をさせれば、どんなに大変かわかってもらえると思いますよ。 その後、私だってつらいときがあるんだから、助けてよ。と。 続いて「男は●●」ときめつけるようなコメントが多くて不愉快ですが 人それぞれです。 自分自身のことを言わせてもらえば、特に妻にいわれるでもなく2歳児の相手では、次のようなこともします。 ・子供のお風呂は私が入れてます ・休日の食事は、私が作ったりするときもありますし、片付けは(なんとなく)作った人じゃない人がやるような感じになってます。 ・洗濯機を回したり干したり取り込んだりします。 ・歯を磨かせるのも私がやります。 ・寝かしつけるとき、全員揃わないと寝ないので、つきあって遊びます。 ・子供が病気のときは、仕事休んだりして看病します。 ・休みの日や早く帰れた日はたまに私1人で子供の面倒見ます(妻は気晴らしに出かける)。 ・朝の保育園は、私が連れて行きます。 ・おむつ換えもします。 家族は、協同生活。子育ては夫婦の問題。 それぞれが助け合わなければうまくいかないと思うからです。 がんばってくださいね。

ami1126
質問者

お礼

俺(夫)は働いてきてるんだから 家のことをやるのは私だと。 常に言っています。 もちろん反対意見なのですが…。 なかなか話し合いをしても まとまらない状況です。 どうもありがとうございました

  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.4

今、4ヶ月の子供が居ますが、 そうですね~、夫が子供を見ているのは 帰ってきて1時間くらいかな・・・。 一応子供と遊んではくれます。 ただ、おむつとかオフロはうちも言わなきゃ やらないので、か~な~り、しつこく 「さぁ!お風呂入れたよ!赤ちゃん入れて!!」 とか「おむつをかえて!」×5 とか何回も言います!! そうすると、なんとか「よっこらせ」と動き出します。 こういうのって習慣付けることが大事なので、 とにかく「やるまで言う」ことにしてます。(でも、口調とかは きつくならないように) 普段から教え込んでおけば、私の具合が悪い時や出かけた場合も 一応「よく見てちゃんとオムツも換えてね!」と言っておけば 一応やってくれてはいますね・・・。 夫の事は、育児に関しては、「悪気はないが、命令を 何回もしないと動けない、使えない呑気な小人さんがいるぅ」 と思って、命令をばしっと、下すことが必要です。。。

ami1126
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 教育、何度も言うということが必要なのだと確信しました!! そういえば、同棲していたとき そんなことをしながら夫にやらせていたなぁと 思い出しました。 とてもいいことを教えていただきました。 ありがとうございます

関連するQ&A