• 締切済み

育児に夫が協力してくれず、言うと喧嘩になります

5ヶ月の子供がいます。初めての事だらけでまだまだ育児に慣れません、夫は子供が泣いていても全く無視をし自分の趣味のパソコンやゲームばかりをしています。夜泣きをしても男性が起きないのはしょうがないとしても、起きている時、私が料理やお風呂に入っている時に泣いたら面倒をみてほしいのですが(寝返りをうつようになってあぶないので)なかなかみてくれません。言うと喧嘩になります、子供が産まれてから夫に抱きしめてもらったり優しくしてもらったりしていないので、私自身が愛情に飢えイライラしてしまいます。夫に言わせると、子供が産まれてから私に、あれしてこれしてとせかされてウンザリして今は好きだけど一緒にいたくないから落ち着くまでそっとしておいてとの事です。こっちからすると、私も初めての事だらけでせかられる間もなくやらなければいけないことだらけなのに・・・たまには優しくしてほしいのにという気持ちになってしまいます。このままだと夫を好きな気持ちがなくなりそうです。どうしたら子育てに協力的になってもらえ夫婦仲が上手くいくようになるのでしょうか?

みんなの回答

  • ka29
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.7

家も3人の子供がいます。 一番上の子のときは旦那は全く協力的ではなかったです。仕事も早く終われば、残業と嘘をつき、パチンコ。休みの日もパチンコ。本人曰く「初めての子で、どう接すればいいかわからないし。自分にはなついていないから」とのこと。母乳だったので、確かに、泣いたりした時は、どうしても私が抱っこをしたりあやしたりしなければならなかったのですが。でも、一緒にいる時間を自ら削っていたのも旦那。だんだん、イライラするより「期待しない」ようになりました。そうしたら、イライラもしなくなりましたよ。その変わり、成長の様子(検診の結果など)も一言も教えてはあげませんでしたけど。実際旦那の仕事が忙しいときが続いて、しばらくぶりに床屋に行って帰ってきたら子供は旦那の顔を見るなり、知らない人と思ったらしく、大泣きでした。それが、何日か続き、私は正直「ざまあみろ」と思いました。 なので、「旦那の変わりはいても、子供の変わりはいない」位に考えて、旦那に期待しないことが一番だと思います。ママがイライラしていると子供に伝わるから、自分がイライラしない方法を考えた方がいいかと思います。ちなみに私の周りでは「旦那には家事・育児は期待しない」って人、結構多いですよ。

noname#93402
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。そうですね、旦那の変わりはいても子供の変わりはいない、本当にそうですよね、私がイライラしてたら子供に伝わりますもんね、自分がイライラしないような方法を見つけてみます!

noname#92679
noname#92679
回答No.6

大変ですね。お察しします。 うちの旦那もそうでした。子供に泣かれるとすぐに『ママ、無理』って呼ぶし、ご飯作ってる間見ててもらってもゲームや携帯、テレビを見ながら。なので、お座りがまだ上手くできない時期は、子供が後向きに倒れて頭を打ち、泣きだすことも一度や二度ではありませんでした。 ちなみに、うちもできちゃった結婚、旦那は6歳年下です。似てますね(笑) きっと旦那さんもストレスがたまってるんですよ。外で仕事を頑張って疲れてるのに、家では子供に泣かれ、奥様には小言を言われ。だからゲームに逃げてるんじゃないでしょうか。 喧嘩してもいいじゃないですか、夫婦なんですから!!お互いの気持ちを言い合うのも大切だと思います。(ちなみに、うちの旦那は、頭ごなしに一方的に言うと、いまだに家出します(笑)) うちは完全母乳だったせいか、娘は旦那にあまりなつかず、泣いてばかりでした。 なので、私が考えたのは、『パパ』作戦。娘に『パパ』と何度も何度も聞かせていたら、見事に『パパ』と言うように!!!初めて覚えた言葉が『パパ』だから、旦那は大喜び。(もちろん、私が教え込んだのは内緒です。) そしたら、ちょっとずつ遊んでくれるようになり、徐々に娘もパパに慣れ、最近は頼まなくても面倒みてくれるようになりました。(でも、まだ、私が用事してる時のみ。。。) ストレスをためすぎないよう、お互い適当に頑張りましょうね!

noname#93402
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今は色々我慢してみます、子供がもう少しおおきくなれば、旦那も父親としての自覚が芽生えてくるのでしょうね、子供と一緒に三人で成長していけるように頑張ります!

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.5

旦那の態度は酷いですね。 奥様が慣れない育児で忙しくしている横でPCゲームなど、もってのほかです。 初めての子供で5ヶ月・・大変な時期でしょうに、そこで非協力的なことは大いに問題です。 奥様が夕飯を作っていれば、夕飯を代わりにつくるなり、子供を見るなりすべきでしょう。 しかしねー。 質問者様は、イライラして旦那に接しているのでしょう? 仕事を終えて疲れて帰れば高圧的でイライラした嫁がいて、 旦那だって「たまには優しくしてほしい」「たまには抱きしめてほしい」のに、急かすように子供の世話を頼まれ、 嫁の苦労や体のことを考えればセックスもできず不満も欲求も溜まりっぱなし。 全然大事にされていると感じられないのでは? 旦那様も同じ不満を持っていると思われます。 先ずは質問者様が旦那に少し優しくしてみては如何でしょうか。 旦那も「好きな気持ちななくなりそう」だと思いますし、そうなれば一層協力は得られません。 育児が大変だからって、愛情を感じられないからって、イライラして人に接して良い理由にはならないでしょう。 仕事のストレスを家に持ち込んで家庭でイライラした旦那がいたとして、私はそんなクズ亭主には同情できません。 質問者様に余裕が無いのはわかります。 余裕が無いとき人に優しくするのは難しいのもわかります。 ほんとにね。 「ほっといてくれ」などと、旦那、甘ったれんなと思います。 でも不満を言い募って譲歩を迫り、それで失敗したのでしょう?旦那に「ほっといてくれ」とまで言われたのでしょう? なら、手を変えるしかありません。 旦那に折れる、負ける、譲歩する、と思わず、「手をかえる」と思ってください。

noname#93402
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。厳しいながらも的確なアドバイス参考になりました、こっちが感じている感情は相手も感じているものなんですよね・・・基本的な事を日々のイライラで忘れていました。自分からもっと旦那に優しくするところから始めてみたいと思います!

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.4

私の家庭のことなので、参考までに。 私の旦那さんは、上の子が生まれてからしばらくは育児は全くと言っていいほどしませんでした。 家事もあまりしませんでしたね。 子供が泣いてもおきないし、別部屋で寝ていたりしていました。 が、下の子を妊娠してから私がいろいろと出来なくなってきたこともあるかと思いますが、 だんだん育児をするようになり、いまや満点に近いくらいの育児っぷりです。 (頭が下がります。私の方がしてませんから) 質問者さんは、あれもこれも・・・と完璧にしようとはしていませんか? もしそうだとしたら、やめてみましょう。 全部で90点くらいになればいいんじゃないですか。 (育児60点、家事30点とか) 男性はプライドの高いものです。 なので、プライドをくすぐるような言い方に変えてみてはいかがでしょうか。 「~してくれる?」「~してくれるとうれしいなー」って。 そして、してもらったことに感謝をして、それが思ったようにできていなくても まして、仕事が増えてしまったとしても、「助かったわ、ありがとう」と伝えてください。 何かささいな一言でもしかしたら、プライドが傷ついてやる気をなくしたって可能性もありますよね。 子供を使って「パパと一緒に遊びたい~」なんて赤ちゃん言葉っぽく言ってみるとか(笑) 私はすごくぐうたら人間で(特に下の子が生まれてから)家の中は汚いし、ご飯が終わったら牛のようにごろーんとして、子供に足でこちょこちょしたりとズボラだと思います。 でも、そういうところが気を使わなくて、自分も別にしなくていいかなーと気楽になる。と旦那さんに言われたことがあります。 みんながみんなそうではないと思いますが、男性は仕事から帰ってきて、家庭にやすらぎを求めるものだと思います。 せかせかしてると、家庭がぎすぎすしてきますよね。 大変なのはものすごくわかります。 私も大変でした。上の子は特に手のかかる子だったので。 でも、ちょっと笑顔で接してみてはいかがですか。 旦那さんも優しくしてほしいと思っているのではないでしょうか。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.3

2歳児の父親です。 子育てに参加せずにパソコンやゲーム、完璧に子供ですね。 子供は育てない限り大人にはなりません。 また、一般に子供な男性は奥さんの言葉では大人になりません。(自分の方が優秀だと思っているため) 運よく尊敬できる上司にでも出会えば育つ可能性はありますが、あくまで偶然です。 以上から子供をもう一人余分に面倒を見ていく覚悟をするか、見捨てるかしか方法はありません。 私の姉も全く同じ状況で、今でも大きな子供の面倒を文句を言いながら見ています。 ですので人生としては成立するようです。どちらを選択されるか十分に検討してください。 ちなみにご主人が外面の良い方の場合は、中途半端に実家に帰ることはお勧めできません。 対面があるのでその場はうまく取り繕うでしょうが、プライドを傷つけた奥さんに対してDVの始まる恐れがあります。子供ですから。

noname#93402
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やっぱり子供ですよね(;_:) 子供の事も考えながら1番良い方法を考えてみたいと思います。

  • naokaof
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.2

42歳男、3人の子供がいます。私の経験からですが。  男って、自分で子供を産まないから「親になる自覚」に時間がかかると思うのです。私は1番上の子の時、妻の生活の中心が「私」から「子供」に移り寂しいものでした。(今考えると自分勝手な思いですが。。。)  母乳でしたので、妻がお風呂に入っていて子供が泣くとどうしていいかわからず(妻はあやせ、と言うがあやしても泣き止まない)し自分自身もストレスでした。お互い育児と仕事で忙しく会話も少なかったです。    そのうち妻も疲れて喧嘩になることが多く、2人でお互いの気持ちをはき出す中で、まずはおしめの付け方を習い、あやし方を習ってやっと親の気持ちになれた感じです。  だからお互い冷静になって話し合い、少しづつ彼にできることを探したらどうでしょう。帰る時間が遅くないのであればお風呂に入れる役とか。無理強いせず「貴方が無理なときは私がやるからお願い」みたいな感じで。  お風呂に入れるのは最初は怖い感じで子供にも泣かれますが、子供も慣れてくると笑顔を見せるようになり、成長を感じることができます。それができれば着替えやおむつ、食事など徐々に増やしていったらどうでしょう。

noname#93402
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちも母乳です、私があやしても泣きやまないとすぐにオッパイあげろよと言います。飲ませたばかりで言われると頭にきます!!話し合いはなんどもしましたが、書いたようにうんざりするしか言われません・・・、ちなみに私は34歳夫は29歳で出来ちゃった結婚です。子供が産まれたことにより女として見られていないのでしょうねきっと・・・結婚前はあんなに追いかけまわしてくれていたのに、そんなもんなのでしょうかね・・・・子供は可愛いらしく、自分の機嫌のよい時だけみてくれ、泣きだすと子供をおいてパソコンのある部屋に行ってしまいます本当に困った夫です、よく考えたいと思います。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

親としての自覚が出来てないのでしょう… こういうガキの様な大人にはショック療法しか打つ手はありません。 子供連れてしばらく実家に帰り、旦那殿に一人で考える余地を与えてやりましょう。

関連するQ&A