- ベストアンサー
妻や母親の女性に叩かれそうな質問(妄想)
仕事と家事や子育ての両立って難しいですよね。 共働きだとなおのこと夫に協力して欲しいと思うことでしょう。 しかし「家事や育児と仕事どっちが大事(優先)なの?」 って夫に問われたら、仕事と考える妻が大半でしょうか? 夫に対して説得しても手伝ったり、自主的に協力しないのであれば、とことん仕事に精を出してもらうだけではダメなのでしょうか? 恋愛の時は仕事で満足に時間を取ってくれず、 所帯を持てば家事育児に非協力的に見えるとしたら、女性はどうなったら不満を抱かなくなるんでしょうか? 逆に夫側の要求もあったら聞きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚26年の共働きの50代オヤジです。 妻は看護師をしていますので、昨年までは夜勤だったり土日の勤務もありました。 (今は基本平日の昼間だけになりました) 奥さんの働き方が正社員かパートかで違うかと思いますが、やっぱり夫側の理解が大事だと思いますよ。 うちの場合、同じような給料をもらっているので、基本的に家事は分担制(と言っても暗黙の了解で)です。 妻がいない時は当然子ども達の食事も作りましたし、洗濯もしたりしてきました。 同じようなストレスを抱えながら仕事をしているわけですから、家事や育児も同じようなストレスを抱えながら協力してやっていかなければならないと思います。 こういう理解のある男性は少ないのでしょうかね・・・ 昔は夫は外で仕事、妻は専業主婦で家庭を守るような風潮がありました、でも今の時代は共働きでないと生活していけない家庭が多いのではないかと思います。 世の男性はそういう意味でも考え方を変えていくべきだと思います。 回答になっていないかもしれません、あくまでも個人的な意見ですが・・・
その他の回答 (4)
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (622/2758)
男女どちらにも当てはまると思いますが。 家事と子育てが「大変」としか思えないか。 または「楽しい」と思えるか。 ここが一番の分岐点だと思います。 「大変だけど楽しいことも有る」のでしたら・・・ 分担や思いやりで何とか落としどころは見つかります。 ですが、「めんどくせー、やってらんねーよ」としか思えずやらされ仕事になっていたら、全部負担して貰えない限り不満が消える事は有りませんから。 なので、こういう場合は、幾らカネを稼いでもダメ。 不満ゼロを目指すなら、優秀な住み込み使用人が必要です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 受動的、能動的だと感じ方全然違いますもんね。 楽しんだ者勝ちだと思いました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
女性はどうなったら不満を抱かなくなるんでしょうか? 人によると思います。 うちは結婚当初は夫は仕事が忙しく家事も育児も私一人で、やってました。 今は自営で、私は、お手伝いのみぐらいですが、夫は家事も率先してやってくれます。 どっちも別に不満は無いです。夫も、仕事でも家事でも、どっちに力を入れても「君が楽しいなら、それでいい」って言ってくれると思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 笑顔でいられることが1番ですものね。 つい相手ありきだと、どっちが正しいかで勝負してしまいます。 相手が心地よく居られることを尊重できるようになりたいです。
- 1wkd
- ベストアンサー率10% (4/38)
妻が働かなくてもいいぐらい夫の所得があればそんなイライラは起きないのよね 仕事を辞めればいい。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 そうですよね。やっぱ所得が大事ですよね。わかります。
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
女はバカだから、何をしても文句しか言いません 欲深いので満足する事はありません 頭が悪い察してちゃんなので話し合いもできません 正解なんてないのです 家政婦、風俗嬢、子を産む機械として、費用対効果があるなら結婚すればいいですが、オススメはしませんね(笑)
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 女の費用対効果ですか。 まあ、車も最近はリースが流行ってますからね。どうせ経年劣化するなら、お互いリスクは取りたくないですね。 子を産む機械ですと、放棄された時にやっかいですから、育られる機械かどうかも見極めたいですね。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 貴重な男性のご意見をいただき感謝します。 >世の男性はそういう意味でも考え方を変えていくべきだと思います。 どの時代にも沿った行動を取れるようになりたいですね。