- ベストアンサー
外人さんに、鐘はいち度だけです?
家族で、箕面市の奥、勝尾寺へいきました。 釣鐘を撞いても良いところがあって、家族でかわるがわる撞きました。撞く心構えに続けて撞く場合は、先についた響きが、鳴り止んでから撞いてくださいと注意書きがありました、ゴーン・・・30秒ほど 私たちが終わって、しばらくして国はどこの方かは分かりませんが夫婦らしき方がやってきました、その奥さんが、釣鐘を連打し始めました。 ゴゴビビゴーン。 その場所を離れて、高校生の娘にあんな時、英語で鐘を撞くのは「一度だけですよ」と、出しゃばらず、って言うか、気分を害さない、注意するでもない・・巧みな英語はなんと言うのか議論しあってます。 お教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- Chicago243
- ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2
お礼
娘とは、サウンズ エンジョイとかいろいろ出てましたけど・・・ハロゥ ディス イズ ワンス オンリー 超シンプルですな。これなら私も・・ ありがとうございました。