- ベストアンサー
こんな困った人がいたら教えて下さーい!
夫の話では、先月位に仕事のことで他の部署の方に注意したことがあったとか。その方は夫より年下でさらに役職も下にあたります。で、私どもは社宅に住んでおりまして、その方の家族(子供が同じ小学生)とも知り合いです。その方の奥さんは夫達と同じ会社の違う部署で働いております。この奥さんが、私ども家族の様々な(はっきり言って)中傷を言っています。夫が注意した事も気に入らない。曰く、偉くなって増長している、あそこの奥さん(私の事)は社宅の人皆に嫌われている、子供は軟弱でなっていない等。以前から攻撃されていたのですが、夫が昇進してからさらにひどくなってきました。言い方も巧妙かつ陰険で「あの子供は誰とも遊べない。だからうちの子が一緒に遊んであげてるけど、うちの子もあの子は変だから遊びたくないっていうのよ。」等。けれど、この子も母親そっくりで意地が悪く、自分が得なことしかしないし嫌々来ているのが露骨に分かる事を言います。社宅の他の方たちも引っ越して来て付き合いだすまでの間はその奥さんの言葉を鵜呑みにしていた様ですが、今では良くなりました。その子供も色々ありましたが今は意地悪をしなくなりました(親切と言っていい)。すると今度は、職場で言い始めました。夫はともかく妻である私のことはみなさんは当然知りません。もう言いたい放題でしょう。 私は(引っ越して早々にその奥さんが嫌っている人の子供、子供にですよ!に言いがかりをつけていたのを見たので)用心しました。その奥さんの話にはすべて「知らなかった」「そうなんだあ」「分からない」で返事してきました。ですから、私は困ってはいますが悩んではいません。ただ、他にこんな人が居たら(居ると信じています)話が聞きたいなあ。と考え質問しました。(悩んでいませんが怒ってはいます) 最後まで読んでくださりありがとうございます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ経験ではないですが、社宅で困ったちゃんの奥さんいますよね。親切顔して、陰で陰険な人。 やっぱりそういうところの子供って、親に似るのか超わがままな子多いです。玩具貸しても隠して逃げていくし。ひとんちにあがりこんで、そのうちの子供が外に遊びに行っても入り浸ったり・・・。自治会役員になった時の報酬が欲しくて、任期途中の役員を引き受けたのに、「誰もあとを引き受ける人がいなかったから~」と人のせいにするとか。 でも、そういう人ってまともな人(同じ社宅の住人)からあまり相手にされてないんですよね。だから、ま、いいかって感じです。
その他の回答 (1)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
yanagawatosikoさん、こんにちは。 社宅の奥さんが、家族の中傷をしているんですね。 悩んでいないが怒っている、とのことで、悩んでおられないだけ偉いなあと思いました。 似たような話があります・・・ うちには3人子供がいるのですが、上の子の幼稚園のお付き合いで ある社宅のお友達ができました。 とても社交的で、友達も多いママさんだったのですが 社宅では、あまり深く付き合っていないようでした。 そのママさんをAさんとします。 Aさんは、社宅の奥さんの悪口を色々言ってきて 「BさんとCさんには、要注意だよ!」 と、私に忠告しました。 BさんとCさんの子供と、うちの下の子が同じ学年になるからです・・・ 間もなく、Aさんは引っ越ししていきました。 それからBさんCさんのお子さんと同じクラスになりましたが Aさんの「要注意だよ!」という言葉と悪口が忘れられず、あまり近づかないようにしていました。 でも・・・ あるとき、Bさんのお宅にお邪魔して、そこでCさんやほかのママさんとお話したとき BさんもCさんも、Aさんが言っていたような鼻つまみものではなく とても気さくで、純粋で、いい人だったんだ!!・・・・ということが分かりました。 と同時に、Aさんはちょっとものの見方が偏った人だったのでは・・・ ということも、やっと分かってきたのです。 >社宅の他の方たちも引っ越して来て付き合いだすまでの間はその奥さんの言葉を鵜呑みにしていた様ですが、今では良くなりました。 ということなので、本当にそのとおりだなあ、よく頑張っておられるなあと思いました。 このような、周りに悪口を言って回るAさんのような人は やはり、最終的にはけむたがられてくると思いますので もう、本当に気にせず、上手にやりすごすのが賢いやり方だと思います。 それにしても・・・どこでも社宅って、大変なのですね! これからも、中傷はあるかも知れませんが、頑張ってくださいね。
お礼
うん!がんばるぅー!声援ありがとうー この質問を読んでくださっている方に伝えたい。 私にとって引っ越して困ることは「あの人はこれはしそうだけど、ここまではどうかなぁ」と、口添えしてもらえる人が居ないこと。地域性というものがあるので、普通のことをしているつもりでも「論外だわ!」と非難されてしまうことは出てきます。中傷を聞いても用心しつつ(これは大切)声をかけてみて? 中傷した人は嫌いでも、他の人は我慢できるか、なんともないかもしれないものね? 上記のfushigichanさんみたいにね?
お礼
お返事ありがとう! うんうんやっぱり他にもいたのねぇ! このひとに限って言わせてもらうと、「○○はだめよ。気持ちを考えて?」と諭されると、すぐに謝るし改心した様子になりますが、心にあるのは「諭した人に嫌われた!この人の気持ちを、良い評判を取り戻そう!」が主です。ですから、なかなか応用が利きません。同じ事はしなくなりますが、根本を理解したわけではないので違う状況で同じことをするのです。うーん困ったちゃん