- ベストアンサー
ご近所さんにお姉ちゃんと呼ばれる私の疑問
- 質問者のご近所には、質問者よりも年下の奥さんがおり、お互いに子供がいるが、奥さんの子供の方が学年が上である。
- 質問者の娘が奥さんの子供に話しかけた際、奥さんは優しく訂正して「お姉ちゃん」と呼ばすように言った。
- 質問者はその理由に疑問を持っており、お子さんがいる方に質問し、上下関係を言って聞かせているのかを知りたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小さいね。 上下関係なんてどうでも良い。 仲良く近所付き合いすれば良い。
その他の回答 (3)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
貴方自身が住みだした時期からの先輩/後輩を気にし年下なのにタメ口とか、上下関係を気にしてますネ 中学生になれば上下関係を気にしないと生活できなくなりますよ。 今から上下関係を教えてもらえるのだから、それを受けたらよいのでは? 3月30日生まれと4月2日生まれなら学年が違いますよね、学年が違えば「お姉ちゃん」「お兄ちゃん」と呼ぶのに抵抗はないでしょ、普通の呼び方だと思いますが 貴方の子が年長になったとき相手の子は小学生です、「お姉ちゃん」と呼ぶのが普通ですね
お礼
確かにそうですね。 私自身がその奥さんを好きでは無いので、何だかイチイチ鼻についたのが正直な所です。 私がその奥さんに上下関係を深層心理で持っているのが無意識に出ており、伝わっていて、だから我が子にお姉ちゃんと呼ばせようとしたのかな、と今思いました。 個人的感情は置いておき、一般的感覚として、はお姉ちゃんと呼ばせる方が良いとのこと、教えていただきありがとうございました。
補足
中学、小学校などの学校生活上で、上下関係が出るのは当然のことと理解しております。 ただ、まだその様な関係になっておらず、ご近所の公園で遊んでいるだけの3.4歳児にそれが必要なのかと感じた次第です。
- go_hidego
- ベストアンサー率22% (120/538)
最近の人ってこんなしょうもない事でモヤッとするんですね。 全く理解が出来ません。何故そんな事細かいことに気が行くのでしょうね。 このような言い方をして申し訳ないのですが、親がそのような細かい事に 拘るから子供にもその考え方が浸透するんです。 何故もっと大らかな考え方が出来なのでしょうね。 私の妻もこの質問を見て「アホらしい」と一言でした。 お姉ちゃんお兄ちゃんと呼ばせたからと言って上下関係だという発想も 全く持って可笑しいでしょう。なんでそんな捻くれた考え方になるのか 本当に理解できない。 もし同じ中学に行けば、一学年先輩ですから部活が同じになれば 先輩にはなるでしょうが、子供が小さい時にそんなことを親が気にする ことは無いのです。親があまりにも心が狭いと子供の心も狭くなり 荒んでいきますよ。 他人がどのように言おうが気持ち良く返事が出来る子供様に育てるのが 親の義務ですよ。
お礼
えーっと、アホらしいですか… 確かに私は細かい事に拘りすぎる傾向にあるので、それは自分でも自分が嫌になる時があります。 気をつけたいと思います。 それとは別に… 私がこの質問をしたのは、ご近所にはその家族以外にもたくさんお子さんがいらっしゃるので、一般的にどのように感じられる方が多いのかを知りたくて質問しました。 私の感覚では、ご近所で数歳違い程度の関係では時にお姉ちゃんお兄ちゃんとか堅苦しく言葉を使う意識が無かったのですが、わざわざ訂正して聞かせるくらい気にされる方もいらっしゃるのかなと疑問に感じたもので… 心が狭い… 私には、たかが一歳違いでいちいち訂正して聞かせる方も心が狭いと感じましたが… ま、確かにどうでも良い些細な事ではありますね。 回答ありがとうございます(^-^)
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
どちらかと言うと「お姉ちゃん」呼びに憧れているのではないですか? 下の兄弟がいないと呼ばれませんし、男の子と女の子はまた違うでしょうし。 お母さんが上下関係気にしない人なら、娘にだけ持ち出すのはやはり違和感があります。 多分質問者さんの娘さんがかわいいから、かわいい子から「お姉ちゃん」って呼んでもらいたかったのではないでしょうか。
お礼
学校生活ではなく、ただのご近所の公園で、まだ3、4歳児なのにそこまで気にする必要があるのかとモヤッとし、そこから細かい事が気になり、「いやもしかしたら私の感覚がズレていて、他のご近所さんはそういった事にも配慮し、我が子にきちんと言い含められているのかな?」と気になって質問しました。 ありがとうございます。