- ベストアンサー
日本語が読めない人が多い
もちろん、ピンポイントな回答がある一方で、質問にまったく沿わない回答をする人が結構います。それだけでも負担なのに、まったく質問文を理解せず、勝手にわるく解釈して、ひどい場合は質問者を非難したりする人までいます。そんなに難しい質問文でもないし、小学生でもわかるはずなのに。 なんで、こうも常識はずれの人がいるのか不思議になってしまうのですが、なんか理由があるのでしょうか。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も自分の回答を見たら、酷いお礼を付けられ憤慨してここに来ました。 質問を読んでいない人は勿論、回答を読んでいない人もいますよ。 他人のことを名指しで非難することはマナー違反なので、変えて書きますけど -------------------------------------------- Q:有名な浅野長矩は情けない殿様と思いませんか? A:精神的に不安定なので仕方ないですが、激情に駆られて藩を潰し、挙句に無抵抗の老人にとどめをさせないのは恥ずかしいですね。 お礼:あなたは精神的に不安定だから仕方ないと考えて、彼を忠臣蔵通りの立派な殿様と考えるのですか。 ----------------------------------------- 一例ですが、行頭の「精神的に不安定なので仕方ない」という文章だけしか読んでいないことが判りますよね。 他の質問でも、「WinCDRでDVDのコピーをしていますが、サポートが悪いので、他のライティングソフトを紹介してください」という質問に私の前の回答者が「市販のDVDのコピーは法律違反です」とか書いたのですが、WinCDRは普通の表のソフトだから、質問文を読めば自作DVDをコピーしてることが判らないのかなと、この回答を見て笑ってしまった。 結局、質問文を最後まで読まずに、題名や最初の一行だけで先入観を持ったり、知識が無いのに無理にレスをつけようとするとこうなるのではないかな。 私も他人事とは思えないので、後で見直してお詫びするのは1回や2回では済まないです。 文章を読むことが面倒と思う人が多いということかな。
その他の回答 (19)
- akimomajikai
- ベストアンサー率0% (0/2)
僕も天然ボケの人間です 無料で無資格OKのサイトだから、ある程度仕方ないのでは また不愉快な思い出や利害がからむと、回答が偏ってきますね
お礼
資格といっても、倫理観がるとかそういう判断ってなかなかできませんよね。無料無資格っていうのをやめても同じことのような気がするのです。
- yushga
- ベストアンサー率23% (4/17)
どのような質問文かは分かりませんが、下手な質問には下手な回答しか返らないって事だと思います。 論点が明確な質問なのに、あほな返答ならば、多分ポイント欲しさによく分からない人が回答しているか、gooを2ちゃんねるの延長くらいにしか思ってない人が回答しているのでしょう。 進学校・有名大手企業とかと違って、ネットは誰にでも門戸を開いてますから。まぁ、あまりナーバスにならなくてよいのでは。
お礼
そうですね。質問文の例は、下のお礼に示したようなのがありました。もちろん他にもいろいろありましたが一番最近のです。靖国神社の概略を勉強しろと(してなきゃ質問できないっていうのに)、私が無知なんだと勝手に決め付けられました。 あきらかにこれは読んでないんですね。タイトルだけみてこれはこんなことを聞いてるんだろうという予想だけで答える、これはちょっとひどいですよ。
常識はずれな質問をする人もいます。 日本語を勉強中ですという外国の方よりも、間違いだらけのひどい日本語を書く人もいます。 答えてあげようと、一生懸命質問を読みますが、ぜんぜん意味がとれなかったり、あ、この質問さっきも同じようなの見たな(質問者のせいではないのだけど)、などなど、正直いって、しょうもな!と思うことが多いです。そのときは、かまわないようにしています。誰か、頼むわ、って感じです。答えるのはボランティアですからね、適当でいいんですけど、やっているとチカラが入りすぎてしまうでしょうかね。 常識はずれだな、というのは一部の回答者だけでなく、一部の質問者にもいえることだと思います。 また、私は企業内のシステム管理者の経験があるので、企業内のユーザが自分のPCや、USBメモリを会社に持って生きたいとか、自分のPCの中に共有フォルダを作りたいとか言っていると、それは違うだろ、自分の会社のシステム管理者に相談しなければならないことだろ、激しく思いますね。だからそのようにアドバイスすることもあります。たいていは理解されないようです。
お礼
やはり、常識はずれというのはいろいろあるものなんですね。質問回答を頻繁にすると、そういうのにあたらざるを得ません。選択の精神でやらなければならないでしょうね。 少なくとも、倫理観ですね。それがここに参加するに当たって大事でしょう。
- GIZO13
- ベストアンサー率46% (139/300)
自分は結構このサイト気に入っています。 無論、このサイトは無料サイトである為に、不届き者もおりますが、どうでしょう、親切丁寧の相談にのって回答してくれる人も多いと思いますよ。 確かに質問者にせよ、回答者にせよ、覆面を被っている状態であり、例え批判を浴びても、この場だけで済んでしまうと言うのは、利点でもあり、欠点でもあると考えます。 不届き者、常識はずれも人は、無視するしかないですね。自分も時に触れ、そのような回答を目にして気分悪くなります。 このサイトを運営して戴いている方々も同様な気持ちだと思いますが、なかなか規制するのも難しいのでしょうね。
お礼
そうですね。これがインターネットの利点でもあり、欠点でもあるという象徴的な事例かもしれませんね。こういうことに対する耐性ができたほうがいいし、また実生活でも役立つかもしれないですね。プラス思考で行きましょうか(^^; ここの管理は一生懸命やっていますね。それはいつも感じています。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
おそらく 1・質問者が、「正確」な情報を出さない 2・質問文が、読みにくい 3・質問文が、長すぎるため 等などが、想定されます 回答者も悪い部分も、ありますが質問文が雑だったり確実な情報 を、出さなければ 全く「意味不明な回答」が、出るのは当たり前ですね PS OK/gOOにしても、色々な人が使用します 皆が判る言葉を、使う事も重要になりますよね
お礼
もちろん、質問者側の簡潔さにかけるところもあるでしょうが、今回質問したのは、そんな次元を超えているという例が多いということです。 具体例を示していいのかわかりませんが、私が靖国問題で8月15日に首相が参拝したのは、第2次大戦の戦没者だけに注目していることになるのではないか?と質問したところ、「靖国神社の概要について勉強してから質問しましょう」みたいな回答があったので、これは道を歩いていて、初対面の人に「お前は泥棒なのか?」みたいにいわれるようなものなんです。こんな非常識な例がいくつもありますよ。
- okame04
- ベストアンサー率20% (10/50)
僕もよく経験します。 特に最近は、利用者が増えたせいか某掲示板のような発言が目立っていると思います。 そもそも非難中傷したところでペナルティもないここのシステムも問題かと思います。
お礼
私がここを始めたのは確か一昨年でしたが、ごみ回答はほとんどなかった気がするんです。利用者増えているんでしょうか。でも変ですねぇ。数の増加が質の低下につながるのはどうも納得できません。 ペナルティは削除だけでしょうかね。退会くらい強制しないとだめでしょう。
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
こんばんは。 顔が見えない、一種匿名ですから。 機嫌が悪ければ質問者に当たれる。 何を書いても、相手が仕返ししてくるようなことはない。 そうなれば、運が悪ければ、ひどいことを書いてくる人もいるでしょうね。 ただ、メールなどの文章というのは、受け止める側の心の状態によって、まったく逆に取ることさえあります。 誤解を受けないように、なるべく簡潔に、答えて欲しい項目について、箇条書きにするなどもいいかもしれないですね。 世の中常識人って、今いるのでしょうかねえ。。悲しいですね。
お礼
機嫌悪くてあたられたんじゃたまりませんね。店に行ってなんか買おうと思ったら、いきなり殴りかかられたみたいな、ひどい思いです。 確かに、質問がより明瞭になるように工夫するのは大切かもしれません。 常識人、本人がそうなろうと努力する気持ちがあるかどうかが重要です。
- 0KG00
- ベストアンサー率36% (334/913)
http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibition.html 利用規約を読めずにただ非難する人が多いですよね、本当に。
お礼
この利用規約には、今回の質問にはあまり触れていないようです。しかしもちろんこちらも重要な点ですね。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 それだけストレスが一杯ある社会なんだと思います。 個人的には、こういうパソコン作業自体が何か人格に変化をもたらす要素をもったストレス源になってる可能性を研究してますけど。
お礼
そうですね。社会が多忙すぎるというのが大きいでしょうね。ストレスと相関関係にあるようです。パソコン作業なんですが、個人的にはあまりディスプレイを注視したくないというのがあって、それでじっくり読まない傾向はあります。
- 1
- 2
お礼
その浅野の質問の例に挙げた人、ほんとですね。何のためにGOOやってるんでしょうね。もう感覚が理解できません。私と同じような理不尽な思いをされている方が方々にいらっしゃるというお話が聞けて、質問した甲斐がありました。 2番目の例も、質問文から漂ってくる「雰囲気」?ちょっと心を入れて(というか心を入れなくちゃ文章なんて読めないと思うのですけど)読めば、おのずとイワンとしてることがわかってくるはずなのですが、それがどういう膜かわからないけれども張られてしまって、一向に到達しない。なんとも荒涼とした情けない状態だと思います。 本当に、文章を読む(人の話を聞く、理解する)より自分が発言したくてしょうがないという、対話じゃなく、自己顕示欲発散の場になっているという、危険な事態ですね。