- 締切済み
教師について
同僚から信頼される教師(教師に限らず仕事仲間も)とはどんな教師かという質問になんと答えたら良いか分かりません。どのような考え方も受け付けます。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
現在、一般学校に置いても障害のある生徒の指導が行われていて、ティームティーチングが非常に重大な課題になっていますよね。 企業などでは「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」が最低限のルールとされていますが、これって学校ではまだまだ出来ていないな~と言うのが実感です。 ですから私が信頼するのは、どんなことでも「報告・連絡・相談」してくれる同僚です。一番組みたくないのは、独断専行タイプですね。その人が何か生徒にとって良いことを行っていても、こっちが知らなければ「無にしてしまう」場合もありますし(これって一番性との信用をなくしますよね)その人が倒れたら引き継ぐ人がいませんよね。^^;
- yoriy
- ベストアンサー率50% (2/4)
「信頼」と「信用」で微妙に違いが出ると思いますが、 「信頼」をgoo辞書で引くと「信じて頼ること」とありますから 最終的に「頼られる教師」ということで考えてみました。 教師の仕事は大きく分けて 「(1)直接、子ども(保護者)と接する仕事」 「(2)校務分掌などの雑務といわれる仕事」 に分かれるのではないでしょうか。 (1)(2)の両方について完璧にこなせ、 なおかつ同僚などが困っている時に 適切なアドバイス(もしくは協力)をしている方が 「頼られる教師」なのではないでしょうか。 もちろん、片方だけができる教師も 「その事に関しては頼られる教師」となると思いますが、 同僚からの評価としては、適切な評価が得られない場合もあると思います。 いずれにしても、他の職業と同じで 期限を守る。 ミスがない。(ミスがあった場合には適切に処理できる) 同僚との連絡(コミュニケーション)がとれている。 などができていることは、最低条件だと思います。 #これが保護者からの評価となると、また違ってくると思います。。。
お礼
仕事を確実にこなすことは確かに信頼に直結すると思います。ありがとうございました。
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
kevo4 さんは、教師なのですか? もし、そうでたら、このような質問をする・・・文面からして、 かなり、「まじめ」(^^; な人なんでしょうね。(当然か・・・) 「信頼」とは、とても、大変なことですよね。 「信頼されたい(されなけれなければ)」・・・と、考えると、 眠れなくなります。(^^; でも、そんなに、苦にせず、まともに、返答することもないでしょう。 だって、むずかしい質問ですから・・・ 私だって、答えられません。 また、そんな、答えられにいような質問に対して、まともに、悩むのも、考えものです。 私も、「教師」の仕事。苦労は、よく、しっています。 なので、質問者さんは、たぶん、まじめすぎる性格だと思うので、 表。裏。もある程度、使いわけて、さらりと、返答してしまえばいいですよ。 でないと、教師・・・やってられませんよ。(^^ 教師って、本当に、大変な仕事ですよね。 次から次と、悩みが・・・(^^ 無理しないでくださいね。適当に・・・返答しときましょう。(^^ 身がもちませんから・・・(^^;
- scats
- ベストアンサー率13% (52/390)
アナタさま、ご自身は、どのような人を信頼していますか。 また、アナタさまが広く信頼されている人物であれば、アナタさまのような人物が信頼される人間の条件を満たしていることになります。That's all.
- massie
- ベストアンサー率17% (46/265)
教師って教え子から信頼されることが一番大切な仕事だと思います。同僚ばかりに気を使って、本来教え子に向けなければならないエネルギーを無駄に消費するのは、どんなに同僚と上手くいったからといって信頼に足る教師とは言えません。同僚同士で仲良しクラブ化し、一番大事なものをおいていってしまう・・・。どうすることが教え子のために一番いいのかを一緒に考えていける人、その実践を何よりも優先してやる人、そのために上司にしっかり物を言おうとする人、そんな人が教師として信頼できるんじゃないかな。
お礼
学校という場が特殊なのかもしれませんが、一般的には同僚と良い関係でいることはスムーズな職務遂行に繋がるかとは思うのです。良い意味で考えたいと思うので、このような質問を受け付けたのですが、もちろん、子どものために使うエネルギーを同僚のために無駄に使うなんて事は絶対にしないと思います。私は。でも、お答え下さったことは的を射ており、大変参考になりました。ありがとうございます。
お礼
確かにそうですよね。ほうれんそうは基本ですね。上司、同期それは関係なく、大切にすべきことだと思います。逆にそれをしようとしないのは同僚とのコミュニケーション不足で問題ですよね。