• 締切済み

教師になるには…

こんばんは。質問させていただきます。 ただいま、勤務中の会社と仕事をやめる手続きの最中です。 これを機会に昔から教師という夢を持っていて、教師を目指そうかと思っています。 考えが甘いかもしれませんが…。 現在、理系の大学院を出て2年目の25歳です。 この歳からでも教師にはなれるものでしょうか? 大学では教員免許は取り損ねてしまったのですが…。

みんなの回答

  • halfmoon
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.7

現役小学校教員です。 教員として5年目の生活を送っています。 今、学校現場では、社会経験が豊富な方がすごく貴重です! 絶対あきらめず、いい先生になってくださいね!! ただ、教員免許をこれから取得されるわけですよね・・・ 他の方がアドバイスされているように 早く免許を取得されることが先決ですね。 私の同期で32歳で正式教員採用された人がいました。 採用試験年齢もぎりぎり。 ただ、私が思うのは、教員免許さえ取得できれば、 正式採用が1番いいわけですが、 本当に本当に子どもが可愛く、教育者として頑張るお気持ちならば 常勤講師(講師は登録すれば、できますよね、ご存じだとは思いますが。) でも非常勤講師ででも、頑張られたらいいと思います。 夢を持っておられるのですから、 少しでも早く、子どもに近い立場で働かれる日がきますように・・・ いいアドバイスではないかもしれませんね、ごめんなさい。 でも、先生という職業は、本当に可愛くて大事な子ども達に 全力をつくせる最高な職業です。 ぜひ、頑張ってください!!

回答No.6

はじめまして。 私はあなたと同じような経歴を経て、免許をとりましたよ。そして、今は採用試験の2次の直前です。 私は工学部(建築)の出身で教職に関する単位は何も持っていませんでしたが、工学院大学の教職特別課程に入って1年間で中高数学・工業の免許を取得しました。 この課程では基本的に大卒の人が取得している単位を利用して一年間で免許を取ろうというコースです。 私やあなたのような人のためのコースといっていいでしょう。理系の大学院卒ということなので、理系の免許であればたぶん大丈夫だと思いますよ。ただし、科目は理系に限りますが。 詳しいことはHPを参考にして、一度問い合わせてみるといいでしょう。

参考URL:
http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku-t/index.html
  • bouizubi
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

私は現在新規採用の一年目の教員です。 教員免許は今までも方の話でどうにか取れるということは分かったと思います。 めちゃくちゃ大変ですが… 問題は教員採用試験です。これに合格しない限りは、夢が夢のままで終わってしまいます。 一番のネックは採用試験の年齢制限です。 通常、採用試験は年齢制限があり、30,35,40才といった感じの都道府県が多いです。 そこで、その年齢を超えるとアウトです。 なので、自分の受けたい都道府県の現状を調べて、 後何年で?合格しなければならないということを計画しなければなりません。 また、実際問題として年齢の若い方(将来的に長い間教育に携わってくれる人)をさいようします。 そんな感じで兎に角善は急げで教員への道を進んでいきましょう。

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.4

大学時代取り損ねたということは、大学に教職課程があったということでよろしいでしょうか? そうであれば、教科に関する科目の単位はほとんど取れていると思いますので最初からとる必要はありません。 教科に関する科目の残り(ひょっとしたら0かも)+教職に関する科目+教育実習(工業なら不要)+中学なら介護体験 これらを取得すれば免許が取得できます。通学ばかりが厳しいようでしたら、教育実習以外の教職に関する科目は科目履修生として通信で取ることも可能かもしれません。取得には、おそらく最短で2年はかかります。 いずれにしろまずは出身大学の教職課程担当とよく相談なさった方がいいと思います。 なお、もし出身大学に教職課程がない場合や出身大学にある教科以外の免許が希望であれば#3のHaru_Sakuraさんのいう方法しかありません。

回答No.3

本当に最初から教員免状を目指す場合、  (1)卒業大学で科目等履修生(大抵は通学。大学によっては通信でも可の場合有)になり、必要単位を取得する。  (2)3年次に学士編入して、卒業を目指しつつ同時に教職の単位を取得する(通学です)。  (3)通信制大学に編入学して、教員免許に必要な単位を取得する。 の3つの方法が考えられます。 が! 質問者さまは理系の大学院を卒業とのことですので、 目指される免許の教科は「数学」または「理科」でしょうか? その場合、通信制では「数学」しか取得不可能です。 実習の関係上「理科」の免許は通信制では取得できません。残念ながら……。 「数学」にしても現段階では佛教大学の通信教育学部でしか取得できません。 (玉川大学でも取得できますが、基礎資格として他教科の免許が必要です。) なので、基本的には(1)か(2)の方法で取得することになるのでは? と思います。 しかし、科目等履修生は、その大学の卒業生以外は「教育実習」「介護実習」ができないのが現状ですので、 卒業大学でないと意味がありません。 もし、卒業大学での履修が難しい場合は(2)の方法しか残されていないことになります。

回答No.2

現在、科目履修生で教職の免許を取得中です。 科目履修でも教育実習は出来ると思いますよ。 卒業した大学の科目履修生として教職の授業を履修すると卒業生は授業料が割引になる制度もある大学があると思いますのでご確認を! どれだけ単位を取ればいいのとかは卒業した大学の窓口に聞くのが一番です!! お互い頑張りましょう!

回答No.1

もちろん教員免許を取ることは可能です ただ、どれぐらいの時間がかかるかは、質問者さんが在学中にどのような単位を取ったかにもよります まず、それを調べて科目履修生になるのか、大学に編入し直すのかを検討した方がいいと思います 教育実習なども必要となるので、科目履修生は無理だと思います 通信などの大学でも教員免許の取得は可能です さて、教員免許を取ってから教員になれるかは正直どうか… それぞれの都道府県の教員採用試験はかなりの倍率がありますので、やはり勉強は必要です なので、なれるともなれないとも… 私の場合、卒業後一年は大学に残って助手をやったり、塾の講師をしたりして教員を目指しました 少子化の時代、教員の採用は厳しいのが現状です ただ、それ以上に得るものの多い職業だと思っていますので、是非がんばってください