- ベストアンサー
教師への道
質問へ興味を示していただきありがとうございます。 早速なのですが、先日私は学校で ある職業についてのレポートを 一人ずつまとめることになりました。 その職業とはランダムで、決められたのですが 私は比較的簡単だと思っていた「教師」になりました。 物事をまとめるということの訓練、 また就職への意欲向上のためのものだとは思いますが やるからには完璧に仕上げたい。 とはいえ、ただ「教師とは」「教師への道」と 検索するだけでは見つからない。 期限もそろそろですし、簡単に 以下のことについて質問させていただきます。 といっても教師では範囲が広すぎるので 「小中学校教員」に指定させていただきます。 もしご存じの方は教えてください。 ・労働時間、年間労働日数、賃金 ・この仕事のメリット、デメリット ・向いていると思われる人 ・その職業に就くまでの流れ ・教師になるために必要な資格・免許 (またそれを取るためには) ・最近言われている「モンスターペアレント」などに ついての意見(これは自分の考えで構いません) また教師の方、教師を目指されている(いた)方などが いらっしゃいましたら、この仕事をしていて (この仕事を知って) 一番世間に伝えたいことを教えてください。 回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現場でないと分からないことを書きます。 調べて分かることは、質問ではなく調べてみて欲しいです。 > ・労働時間、年間労働日数、賃金 名目上は、週休二日 夏季休と年末年始休合わせて10日前後 年次休暇あり 高給優遇 一日の労働時間は、労基法に準じて 実質 月の残業 わたしの場合60~80時間 年次休暇 ほぼ使い残す(とれない) 夏季休 あっても出勤しないと仕事が終わらないこともある 一方で、しない人は、しない。真面目なほど、損をする。 仕事の分担が同じではないのに、給料は年数で基本的に同じです。 時間に応じた残業手当というのは、ありません。 給料は、平均的なところだと思う。残業手当ないから。 産休、育休、病休がとれるのは、人として尊重されているかも。 (というか、人として扱われない人間に人を導く力がわくとは思えない) あ、そうそう、昼休みはありません。給食も掃除も指導ですので。 > ・この仕事のメリット、デメリット とにかく、生活全てが勉強となる。一生勉強。 旅行に行っても、あ、これは・・・と写真を撮りまくり、 家事をしていても、家庭科を思う。 なべあつのギャグを見て、倍数の授業構成を考える。 これは、小学校教師だけでしょうね。 メリットになるか、デメリットになるかは本人次第。 プライベートがなくなるという考え方もあります。 そして、No1のかたも書かれていますが、 子ども(人)が成長する瞬間に立ち会えること。 これが大いなる喜びです。 > ・向いていると思われる人 質問者様が考える教師像によって、かわってくると思います。 自分の意見を持って論旨を組み立ててみてください。 > ・その職業に就くまでの流れ > ・教師になるために必要な資格・免許 > (またそれを取るためには) これについては、質問してしまうような調べ方ではなく、 ちゃんとした資料が(ネット上でも)あるので、見つけてください。 教員免許とか、採用とか、キーワードはいくつかあります。 > ・最近言われている「モンスターペアレント」などに > ついての意見(これは自分の考えで構いません) 我が子がかわいい気持ちも分かりますが、それって子どものためになってない。 ・・・と、思ってもその通りには言えません。 中には、本当に誰かの助けが必要な方もいらっしゃいますし。 で、助けてあげたくても、そこまでの余裕がないです。 一人のための公務員ではないから。 ただ、威力業務妨害になるほどのことは謹んで欲しいですね。 一番世間に伝えたいことは、 今ならさしずめ 頑張っていない人が報道される一方で、多数の教員は、身を削って励んでいます。 ということでしょうか。 あとは、 免許があっても実践がなければ真の教師たり得ないと言うこと。 採用されて、業務の中で一人前になる仕事です。 机上の空論、見ているだけでは身につかない。 新採用の先生は、一緒に育てていくつもりで支えてあげて欲しいです。 「そんなのでプロって言うのか?!」 というご反論ももっともですが、一年間通して全て初体験というのは、 教師ぐらいなものではないかとおもいます。 (民間企業の社員経験もあります。それと比べてみて。)
その他の回答 (1)
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
教師をしています。若い皆さんには教師を目指して欲しいと心から願っているので回答させて頂きます。 >労働時間、年間労働日数、賃金< まじめに働いていれば生活に困らないだけの収入はあります。 教師の仕事の楽しみは子供達が私の教えた事を理解してくれる事です。 1時間の学習でも感じますし、生活上の指導内容でも感じます。 その逆で理解して貰えないときはとても悔しいです。(勉強不足を感じます。) 教員免許が取られる大学はたくさんありますので、私の友達にはいろいろな経歴の教師がいます。 >・最近言われている「モンスターペアレント」などに ついての意見(これは自分の考えで構いません)< どんな親でも教師にとっては保護者ですので建前上は反論する事が出来ません。(つらい時代です。)
お礼
忙しい中回答本当にありがとうございます^^ 私も今回教師という職業について調べるにつれて 興味が沸いてきました。 >教師の仕事の楽しみは子供達が私の教えた事を 理解してくれる事です。 こんな先生を持てる生徒さんは幸せですね^^ とても参考になりました。 改めて本当にありがとうございます^^
お礼
回答本当にありがとうございます^^ じっくりと読んでみて教師という仕事は とても忙しい仕事なのだと実感しました。 先生のことを気軽に「うざい」「きもい」などと悪口をいう生徒も 最近少なくありませんが 自分の成長を分かち合って、喜んでくれる人を 言葉で汚すことは何よりしてはいけないことですよね。 「この仕事のメリット、デメリット」のところを読んでいて その当時は何も思わなかった 先生の「最近家で・・」や「最近旅行で・・」といった 場面が思い出され、 それから発展していく授業は自然と引き込まれるものだったと 今でも覚えています。 この回答を見て 教師という仕事は生徒さんを支え、支えられて 生徒さん同様成長していく仕事のように感じました。 大変ながらも魅力的な職業ですね。 (大変さあっての喜びだと思います) お忙しい中本当にありがとうございます^^ 現場でしかわからないことを とても丁寧に回答してくださり、凄く参考になります。 あと、ご指摘の通り自分で調べてわかるようなことは すぐに質問してしまうのではなく、わからないところだけを 質問し、ちゃんと自分でまとめてみようと思います。 アドバイスありがとうございます^^