- 締切済み
会社命令での運転ってやらなきゃいけないのですか?
結婚式場で内勤の業務をしているのですが、駅までの送迎の運転手が辞めてしまって、免許を持っているスタッフが急遽送迎をやれと突然社長から命じられました;; 運転に自信がないわけではないのですが、お客様を乗せてなにかあった時のことを考えると怖くて・・・ なんかこれからも運転手を雇うつもりはないらしく、空いているスタッフでやるらしいのですが、こういうのって法的にいいのでしょうか? また、運転手当てを要望してもいいのでしょうか? どうか教えてくださいませ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- slotter-santa
- ベストアンサー率55% (636/1143)
労働契約の中に職種限定条項がない限りは、使用者は幅広い裁量を持っています・・・が、この場合は運転手はある種特殊な技術を要する(前の方の回答だと1種でいいようですが)ので、これに合理性があるかは極めて微妙と言わざるを得ません。 例えば、事故が起きた場合の処理は、会社で行う、とか重大な法令違反がない限り全て会社が責任を負うとか、運転手当を要求するとかそれなりの対価の請求は必要とか、そういった程度の要求ならやっても問題ないと思われますが。刑事責任はどうしようもないですね。
- imagine
- ベストアンサー率35% (74/206)
少し興味のある質問なので調べて見ました。 すみませんが回答に自信は有りません。 一見、不特定多数の方を自動車に乗せるので2種免許は必要かと考えたのですが、1種で良いようです。 また、従事業務内容の変更を就業規則に謳っているのであれば問題はないでしょう。 自分が運転するクルマへお客さんを乗せて万が一事故を起こしたら・・・を考えると、わたしならできることなら断りたいです。でも、職務の一部と言われればやむを得ず運転しますか? >運転手当てを要望してもいいのでしょうか? 要望自体は良いでしょうが、給与規則に当該手当てがなければ新設するしかないでしょう。 それにしてもお客さんの立場になってみると意外と怖いですね・・・。 2種免許所持者でないシロナンバープレートの送迎車に乗るのは リスクありますね・・・・(TT) http://www.tama-b.com/horitutalk/keiyakuninaigyomu.htm
- jane29
- ベストアンサー率21% (16/76)
自分の車で送迎なら前々話は別ですが 会社の車両なら保険は適応されてるのか? もし自分の過失で違反をした時、会社はどう対応するのか? 聞いてみたらどうです~制限速度真面目に守って帰社したら 「お前遅くないか?」なら運転手として仕事選んだわけじゃないのなら 理不尽ですよね! 疑問を抱かないなら、内勤でも少し外出るの楽しいと思いますけど 実際ここで相談されてるのなら嫌なら断っては?
お礼
ありがとうございます。 運転は嫌いじゃなにのですけど、会社から有無を言わさずやれって言われたのが少し・・・ 宴会の送りになると夜も遅く勤務時間外も多く、その手当ての話しをするとみんなで協力してやるのに自分だけ手当てがほしいのかと怒る始末なのです>< 外での仕事ってパイロットとか電車もそうだと思いますが、多少以上に死につながる仕事なので法的に運転手当てがつけられるのではないのでしょうか?どうなんでしょう;;
お礼
ありがとうございます^^ >刑事上の責任は、あくまで運転者個人の問題で、運転者に過失があれば、業務上過失傷害の罪で起訴され、罰金、懲役などの刑を受けるこ とがあります。 ↑これを見たらやはり断るべきだと思いました^^; もともと運転をする業務ではないですし、経費削減でプロドライバーを雇わないでスタッフにやらせるのっておかしいですよね。 断固として戦っていきます。