- ベストアンサー
進路について。
僕は今中学3年生で進路に困っています。将来はパソコン関係又はWeb関係の仕事につきたいので、高専を考えてみましたが、親に普通科にいってそれから考えたほうがいい。といわれてしまいました。 それで高等学校『小野』⇒大学工学部? 又は高専『明石』電気情報⇒大学編入学 のどちらかになりそうです。やっぱり早めに決断して専門職の勉強をするのが良いのか、もうすこし広く見るためにも高等学校に行ったほうがいいのでしょうか? それと前者と後者には技術に大きな差は生まれてしまうんですか?又、就職した時にどういう待遇になるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高専⇒就職 の選択肢も考えているなら、高専もいいと思います。 ただ、初めから 高専⇒大学編入 を考えているなら、普通に 高校⇒大学 でもいいと思います。 あと、パソコン関係・Web関係の仕事も、かなり幅広くあるので、時間があれば(受験勉強の合間などに)、図書館などで「○○の仕事」といった本を読んでみて、おもしろそうな仕事を見つけてみるといいと思います。 そういった本には、進学や就職方法(お勧めの資格など)のアドバイスが載っているのもあるので、参考になると思います。
その他の回答 (3)
- ionwide
- ベストアンサー率16% (12/74)
質問者さまが、絶対にそのみちを歩みたいと思うのなら、高専を選んだ方が良いと思います、なぜなら、 1)一般入試より、簡単に難関大学に入れる (特に明石高専はすごい実績があります) 2)5年間でじっくり、専門的知識が身に付けられる。 (高校だと専門とは別の科目に必死にならないといけない) 3)学生や教員も専門知識が豊富 4)5年次に、卒業研究があるので、一般の工学部の大学生より、専門的な能力は高い(ハズ) ただ、もしあなたが工学を諦めるようなことがあれば最悪なところだと思います。 1)大学編入で進路変更は大変 2)一般教養が身に付かない (専門科目が多いので) 3)まわりのひとは俗に言うオタクが多い (アニメ好き、車好き、みんななにかに夢中です。良い意味でも悪い意味でも) 4)女子が少ないので、一般の高校生と比べて。。。 (わかると思いますが。。。) 以上です。
- lucky111
- ベストアンサー率30% (75/244)
No.2です。 >普通科⇒工学部と >工業高校の電子科や機械科⇒工学部 >ではかなりの差ができてしまうんでしょうか? 結論としては、差はほとんどないと思っていいと思います。 採用に学歴を気にする企業でも、最終学歴以外は、あまり気にしないと思います。(例:最終学歴が大学であれば、高校は気にしない) また、大学入試を気にしてのことであれば、例えば、系列の大学進学に優位な私立高校などはあります。夏から10月までの間に、色々なところで、高校説明会があるので、足を運ばれてはどうでしょう。塾ならそういう情報がありますし、塾でなくても、学校の先生に聞けばわかります。 なお、高校を出てすぐ就職するなら、最終学歴が高校になるので、その場合は、普通化かそれ以外か(就職企業の業種と勉強した内容が一致しているか)は、大事になります。
お礼
そうなんですか!それでは普通科でまなびながら独学で専門的なことも勉強して言いたいと思います。いろいろとありがとうございました。
- cynthia_chan
- ベストアンサー率10% (2/20)
まあ、親からすると「将来違うものにも興味を持つかもしれない」という考えもあるかもしれません。 これから先の事で「絶対」は無いですし。 確かに、専門の方が技術的にも身につくことは多いでしょう。 しかし、本当にあなた自身がその気になっているのなら普通科に通いながらでも勉強はできます。 普通科は専門に比べれば色々な考え方の人間がいるでしょうし、彼らとの交流によって違う視点でWebに関する見方も出来るかもしれませんし。 一つの刺激を受けるよりも、より多くの刺激を受けるほうが良いと思います。<人それぞれだろうけど
補足
ありがとうございます。しかし、普通科にいくと工学部に入った時にかなりの差が出来てしまうんじゃないかと不安です。
お礼
本のほうにも手をつけていきたいとおもいます。それと質問なんですが、 普通科⇒工学部と 工業高校の電子科や機械科⇒工学部 ではかなりの差ができてしまうんでしょうか?