- 締切済み
高専から理系大学への進学
今自分は高専の2年生です。 高専から理系大学(工学系)への進学には高専を卒業して編入学試験を受ける方法がありますが、 自分はセンター試験をうけて理系大学(工学部)へ進学することを希望しています。 通常編入学試験を受けるほうがセンター試験を受けるよりも受験科目、高専のカリキュラム上簡単であると言われていることはもちろん知っています。 センター試験を受けるならば、国語、英語、社会など高専では普通高校に劣りがちな教科を勉強しなければならないというリスクがついてきます。 私が質問したいことはセンター試験を受けるにあたっての勉強方法等のことです。 学校に通いながら塾に行き勉強する。学校を中退して塾や家で勉強する。いろいろな方法があると思いますが、どのような方法が最適でしょうか。 また体験談、アドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 高専五年を卒業してから大学の一般入試を受けたいという意味ではありません。 こちらもそう捉えています。 まずセンター、とは考えません。通常。 センターのみの科目は別ですがね。 二次科目は二次に照準を合わせるのが普通です。 いえ、国公立とはいえ、レベルの低い大学であれば、二次だってそれほど難易度が上げられませんので、そういうところだと話が変わるかもしれませんが。 センター試験というのは、まともな進学校の基礎的な学習内容を問うものです。 良くも悪くも基礎です。 二次科目の照準をここに合わせると、難関大学はほぼ無理です。通常中堅大学も無理でしょうね。 そこが判っているのか、ということです。 センター試験を受けるにあたっての勉強方法は、少々レベルが低い授業であっても授業内容をよく聞き、教科書等を良く読み、真っ当な勉強方法でコツコツ勉強する、です。 ダメなのは、やたらめったら細かい丸暗記、授業無視の丸暗記、大筋や内容を理解しないままの丸暗記、です。 英語の授業のレベルが低いとしても、じゃぁそれを100%吸収できているのか、ということになるでしょう。 普段からちゃんと発音しているのか、なんてこともしっかり問われるわけです。 「センターであれば」、英数理に関して、特に塾や予備校を考える必要はないでしょう。 学校と自宅学習で十分です。センターなら。 まともな勉強方法で勉強してない奴が慌てるだけのことです。 センターセンターと大騒ぎするのは大概そういう連中。 暗記暗記丸暗記の私文専願組は大概苦手としているのでしょう。 現代文は、出口の教材をやって下さい。 その辺の普通科高校に行ったところで、大概有効なことは何一つ行われていません。 古典は、高専で何をどれだけやっているのか判りませんので何とも言えません。 文法を一通りやって、古文は週1回、漢文は2週に1回も授業があれば十分でしょう。 真っ当な方法で行くなら、文法がいつでもスラスラ出てくるまで身に付け、少数の単語を覚え、授業の予復習を重ね、文章の大意が取れるようになる、でしょう。 私はもっとサボりましたがね。 文章を読んで大意が取れるよう、授業の予習を欠かさなかった程度です。(復習はあんまり...) どのレベルの大学を受けるのに、何点要るのかで変わります。 社会は、科目を決めることでしょう。 私は地理でしたが。 手間をかけて高得点が欲しいなら、世界史、という噂があります。 現社、政経のみ、倫理のみ、は受けられる大学が限られるかもしれません。 志望校や、センターで失敗したとき、大成功したとき、など想定して、科目を決めて下さい。 予備校に頼るとすれば、糞細かい知識の詰め込みより、如何に知識を整理して暗記事項を減らしてくれるか、だと思います。歴史はどうか判りませんが。 予備校の講義であれば何でもそう、というわけではありません。たぶん。 アホのように詰め込みたがるお馬鹿さんはきっといるでしょう。講義や教材を選ぶ必要がありそうです。 何割欲しいかに依りますが、基本的に、独学だと手も足も出ない、ということはないはずです。 ちゃんとやれば7割は軽いでしょう。 英語は、まずセンター試験レベルの英単語を、全部頭に入れることです。 文法はだいたい理解できている、ということで良いでしょうか? 理解からできていないのなら理解しなければなりませんが。 発音は、薄い発音アクセント対策の本があるんじゃないかと思いますんで、それを。すぐ終わります。 繰り返して、代表的な物を身に付けることです。 リスニングは知りません。速読英単語やDuoのようなCDで文章を読む物をやっていればいいような気もしますが、知らないんで判りません。 出来不出来の差が人によって大きいと思いますし。 あとは、文法問題っぽい物も含め、文章が読めますか、文が正確に訳せますか、そんなに難しくない文章がきちんと訳せますか、という話です。 こんな程度ですので、英数理に関しては、中堅以上の大学だと、センターに照準を合わせると、おそらくお話になりません。 個人的に、じゃぁ理数なら大丈夫なの?と思っています。 少なくとも難関大学レベルのことは、時間が増えたとかどうだとかだけでどうにかなるとは思えませんので。 しっかり時間をかけて、単位認定が厳しければ、センターレベルならどうにかなるだろうとは思います。 また、余程しごけば、入試標準レベルまではどうにかなるのかも知れないな、とも思います。 それ以上は。 まぁどの辺りに行きたいのかで、話は大きく変わってくるでしょう。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
センター試験というのがどんな物かご存じないのではないでしょうか。 なぜセンター試験がお話の対象なのでしょうか。 二次ならどうにかなるのでしょうか??? 通常考えるのは、二次でしょう。 勿論、センターの科目も考えなければならないのはそうですが。 それと、高専からの編入を蹴って一般入試にする理由は何でしょうか? たとえば、分野を変えたい、ということならありなのかもしれません。 とても面倒な話になりそうなので、まずはここまで。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
あなたが何で大学に行きたいのか? 大学を出て何をしたいのか? にもよるけど中退の経験はキャリアのマイナスにはなる 大学1浪が-1点、留年が-5点としたら 大学中退が-20点、高校中退(その後大卒)は-10点ぐらい。 だから中退と言うのは最終手段と考えた方がいいよ。 もちろん学部時代にイジメとかはないけど、留学、院試、結婚や就職という点ではマイナスになる。 重要なのはこういうのが一生消えないってことだね。 いまの君はどうでもいいってことでも5年後20年後にはすごく重要になってるかもしれないよ。 ゲームみたいにコンテニューできない。ずっと続く。 あるいは全日制高校への編入なら痛みは少ないからそういう手を考えるのもある。 あと念のため言っておくけど 工学部の場合、上位大学生(を目指すんだよね?)は、7,8割は大学院に進む。 最終学歴(院)が重要で、 もちろん京大学部生は京大院に進みやすいが(これはどの大学でも同じ)、 受かる確率は100%じゃないし、理科大や岡山大なんかからも結構はいってる。 ある意味、理系は実力主義と言うか、努力、能力さえしたら気にしないってことかな。 だから例えば「僕は東大京大に行きたいけど、そういう推薦枠がなく、高知大とか、よくて広大ぐらいだから学部入学を目指したい」のならまず高知大や広大に行ってから大学院で東大京大を目指した方がキャリアとしては上手くいく可能性が高いよ、てこと。 それでも「どうしても学部から目指したい」って場合は単純に塾・予備校に通って国立理系を勉強して目指せばいいと思う。通常の受験生と同じ。 独学はそういうサポートのある学校だとか、明らかに秀才(学年で上位10%以内とか)だとかって場合以外は薦めない。 まず成功しない。 僕なら保険をかけるかな。 つまり高専3年生の時に受ける(受けられるよね?調べて。)高専はふつうに通う。 で、模試でセンタ○%、A,B判定とか、本番で合格した、惜しかったってんなら次年度にその大学に受かる可能性はものすごい高い。 で、高専3年後で中退して大検校に切り替える。3年通ってれば1年以下で充分大検が取れる。 で、実質1、2浪でその大学に進む。 もし現役時にてんでダメだったら、保険の方、通常の大学編入ルートを狙う。 デメリットは1年遠回りすることと、お金(大検校とか)が余計にかかることかな。 なぜ保険をかけるのか、僕が懸念するの「受からない際の懸念」だ。 君は岡山大(のような中堅国立)を目指すのは嫌だと思ってるかもしれない。 が、そこさえ受からないかもしれない。 あるいは実質1,2年遠回りして高専の友人と同じ大学に入る事になるかもしれない。 ヘタをするとそこすら受からず中堅私大に入るかもしれない。 普通校で普通に中堅私大に通う奴は問題ない。 でも国立推薦枠を蹴って、それ以下に進むとなった場合は心理的にきついんじゃないかと思うんだ。 上位国公立の合格者層の過半数は高2の冬休みには塾、予備校通いを開始してる。 どっちにしろ時間はない。 やるなら年内には決めて来年初めから具体的に動かないと失敗するだろう。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
駅弁上中位(横国・神戸・筑波・広大・千葉…)や早慶理科大、上智ねらえるなら、編入! 院で東大や京大はきびしくても、北大や東北大、名古屋大、九大~旧帝も
補足
もちろんセンター試験を受けるならば二次試験のことも考えなければいけないのはわかっているのですが、自分の場合まずセンター試験をうけるという最低の段階までのことをお聞きしたく質問に分はセンター試験を中心に書かせていただきました。 自分の質問文がわかりにくかったかもしれないのでもう一度書かせていただきます。 今自分は2年生で希望しているのは、三年終了時にセンター試験を受けたいという事です。 もちろん現役で。 高専五年を卒業してから大学の一般入試を受けたいという意味ではありません。 そこら辺のところわかりにくくてすいません。 高専をけって一般入試を受けたい理由はいろいろあります。 分野を変えたいということは特にないです。 まあ他人からみたらバカなことをしているように見えてしまうかもしれませんが..(笑) 理由をお話ししようとすると入学前のことから話さなければならなくなるのでここでは、 理由は無視していただけると幸いです。ただそれ相応の理由があると思ってください。 現在塾にはかよっているのですがnightcell01が言われているように、やるならば年内には具体的なことを決めてしまいたいので、アドバイスお願いいたします。