心が荒廃、不幸感に満ちるようなことがあってやった行為ではないと思います。マンションのゴミ捨て場はマンションの住人以外も入れるところですか?
・近所の人が捨てた。←お盆休みで外出するのでゴミの日に捨てることができない。普段使っているゴミ捨て場が前もって捨てることが難しい場所(歩道脇など)の為近隣のマンション専用のゴミ捨て場に捨てた。マンション住人に見つからないように急いでいたので床に放置した。
・最近引っ越してきた人が捨てた。←ゴミ捨てのルールをよく知らずバケツに入れないといけないと思わなかった。
・お盆休みの留守番に来ていた人が捨てた。←上記同様理由(親戚・友人・代行業者など)
・普段家事に関わってない人が捨てた。←上記同様理由(お子さんやだんなさんなど)
など、考えられます。普段きちんとゴミ捨てを行っていらっしゃる方がそこまで持って行っておき、ストレスによりポリバケツに入れる手間を惜しむとは考えにくいです。
疑問点の【不幸感に満ちていると反社会的になるのは何でか】について
・自分の人生に何らかの不満を感じている人は、自分の身の回りの納得のいかないことに過剰に苛立ちを覚えるものではないでしょうか。
そして納得のいかないことを自分では解決できないことにまた不満を募らせる。結果反社会的行動をとりやすくなる。
自分が不幸だからと周りの人に迷惑をかけ嫌な気分にさせ、自分の気持ちを満足させようとする。
ゴミ分別やゴミ出しをわざとしない人で考えてみると、「私はちゃんとやってるのにやらない人がいる。不公平だ。じゃ、私もしない」のような考え方。基本的に常識ある人は不幸感を感じても反社会的にならない、非常識な人は不幸感を感じると反社会的になるのではないでしょうか。
お礼
住人の私が感じるところなので、多分合っていると思いますよ。ごみ置き場は、扉を開けると奥行きの広い部屋で、通路が真ん中にあり、両端に燃えるごみ用のポリバケツと、燃えないごみ新聞雑誌等の分別がしてあります。その通路の真ん中に転がっていまして、扉を開けて無雑作に放りこんだものです。ルールを知らないということでも、扉を開けて投げ込んでいいという感覚はないでしょう。 後半のご論旨は非常に納得しました。その通りだと思います。実に明快です。やはり、自分が少しでも恵まれたい気分になりたいというエゴがそうさせるのですよね。