- 締切済み
うつ病の私と家族・同僚や上司との付き合い方は・・・?
(長文になりますが) 現在、うつ病と診断され、2件目の病院に通院中です。今は薬治療中です。1年程前から、その症状はあったのですが、本格的に通院したのは、今年の3月からです。 原因は、それかどうか確信は、できませんが、上司のパワハラに合い、今までで、「仕事が趣味!」と言い切れる程の仕事で、後輩のミスを全て私に押し付け、異動させた事、それと、1年前から、付き合ってる、彼が、気性の激しい人で、怒らせない様に私が、いつも謝っていた事かもしれません。彼のその性格がわかったのは、付き合い始めて3ケ月程経ってからです。当初は、「言葉の暴力」で、DVでは・・・?と思い色々な相談センターにアドバイスを受けました。1年程経ってからは、当たり前になったというか、受け流してはいたのですが・・・。 それで、本題なのですが、その会社の上司にパワハラ(私も何か問題があったのではと思いますが)を受けて、うつ病でもない時に「お前は、うつ病か!それなら、休職しろ!でも、戻ってきても、就く職場は無いぞ!」と怒鳴りちらされ、実際、2回に異動(その上司の監視下の部署です)をさせられてから、又、私が、気分の浮き沈みが激しくなってから、彼が、距離を置き始めてから、ひどくなってきました。 家族は心配して、色々と世話をしてくれますが、逆にそれが、うっとおしくなって、暴れ狂ったりしてしまします。 かと思えば、穏やかに、付き合える時もあります。しかし、母親が、そんな私の世話に疲れきって、寝込んでしまったり、泣きわめいたりしてしまいます。そんな姿をみていると、「悪いな」と思いつつも、心と逆の事を、怒鳴り散らしたりしてしまって、家族(父・弟)も、うつ状態になりかけています。 こんな状態が続いたら、皆、おかしくなってしまいそうで、どうしたら良いのか、わからないのです。 また、会社の方ですが、その上司に言われた一言で、意地で、会社に行っています。長期休暇をとってしまったら、クビにされるんではないかと怯えているからです。しかし、1ケ月に2.3日は、どうしようも無く不安になって、会社を休んだりという状況を繰り返しています。 私の会社は、他の人から言わせれば、おかしな会社で、人事の人、今の課長には病名は伝えています。でも、その問題の上司には、内密にしておいた方は良いと、今の上司が、なんとか誤魔化してくれています。 でも、こう休みが続くと、気づいてくる人もいると思います。 何も私から、報告しなくても、いいんですよね? (人事課は、こういう問題は、その部署の問題だから人事課は関与出来ないといわれています) 家族が、うつ状態になるのは、私も辛いですし、会社の事も心配ですし、私は、どう皆と、付き合っていけば良いのでしょうか・・・?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
雇用者の健康情報も守秘義務のある個人情報の一つなので、 ご自分から周囲に言う必要は全くありません。 人事課も「関与できない」という言い方をしていますが、 守秘義務を果たすべき部署の対応という点では、 結果として秘密を守ってくれているので、ある意味正しいと言えますね。 意地があって、かつ、通勤できるコンディションなら このままお仕事を続けるという選択肢もアリだと思いますよ。 ただし、それには、これ以上病状が悪くならないための 積極的な治療と自己管理が必要でしょうね…… それができる自信がないのなら、休職して治療という道も 考えなければならないでしょうね…… 今の課長さんや人事の方は理解がありそうですが、 問題の上司といい、ご家族、彼氏といった周囲の方々に ご自分を理解してくださる方がいなくて苦しくはありませんか? ご家族も心配して下さるとはいえ、その気遣いが重荷になって 苦しくなるだけですよね。他の回答者の方のご指摘どおり ご家族には「普通に接してくれればいい」「ほっといてほしい」と 言ってしまいましょう。抑え切れないほどのイライラやつらさは、 家族や問題の上司に当てつけるのではなく、できれば カウンセラーにぶつけてスッキリさせたほうがいいです。 カウンセラーと向かい合いながら、自分の気持ちを平静な状態に 近づけるようにできるといいでしょうね。 これ以上余計なストレスをためない道を自分で作るんです。 また、今の職場がご自身でも「おかしい」と感じているなら、 自分のキャリア形成という視点でもこのままでいいかどうか、 少しずつ気持ちを整理していくといいでしょう (これは病状が良くなってからでいいと思います)。 かかりつけの医師が紹介してくれそうなら、 カウンセリングについて相談するのもいいでしょう。 また、仕事を続けたいという強い意志があるなら、 どうしようもない不安感を抑える頓服も場合によっては 処方されますので、仕事を続けるという前提だとどんな治療が 可能かも医師と相談ですね。心身ともに無理できない場面があると 感じたら、ちょっとだけ自分のこころに正直になる (例:治療を優先して会社を一日休んでみる、など)という、 良い意味での「開き直り」も、うつ病の患者さんがものごとを 続けていくには必要な視点ですね。 うつ病に振り回されるのではなく、どうしたら病気を コントロールできるか?付き合えるか? という考え方をしてみましょう。
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
・休職してまず体調を調えることではないでしょうか?但し退職にもっていかれたとき、生活はできるのでしょうか?健康と生活が大切と思います。 ・そうも反動かなにかWかりませんがでるようですね。その手を本たくさんでてますから、読まれて参考にされたらいいと思います。まず病気の内容にお事実の理解と、自覚です。そしてもし自分に改善すべきところを自覚したら改善です。以上ご参考まで!お大事に!
お礼
ありがとうございました。 私も、年齢が年齢なだけに、転職というのが、難しいので、今の職場で、やるべき事は、やって、定年まで、このままで、おとなしくしておけばよいのかもとか、あきらめてしまってます・・・。
怒鳴ったり、暴れたりするということは 躁鬱病もあるのでしょうか 家族には特別気を使わなくて良いから 普通に接して欲しいということをはっきり伝えましょう このままでは治療もできないので 休職した方が良いです 休職届けをだしてすぐ退職させられる事はないです ただし連続して何ヶ月か何年か規約で期間が決まっているはずです 人事に確認してみたください 診断書をださなければいけないので、周りの人や 前の上司にわかってしまうかも知れませんが 前の上司は今は直属ではないので、口出しはできないです 周りの人も遅かれ早かれわかることでしょう でもこのままでは絶対に治らないので休職をお勧めします 診断書をもってきて今の上司に病状を説明しましょう その間のお金の問題ですが 傷病手当というものがあります 3日以上労務不能と診断された場合に支給されます 標準報酬の2/3です 健康保険組合などに相談してください 支給期間は1年6ヶ月ですその間復職しても日数はカウントされます 支給開始から同じ病気で休んでいても働いていても1年6ヶ月までです
補足
今の上司の、その上が、前の上司なので、直属なんです。 なので、絶対、知られたくない訳です・・・。 説明不足で、申し訳ありません。
- minity
- ベストアンサー率25% (92/356)
こんばんは。 あなた様は何も悪くありませんよ。 思い切って、転職されてみてはいかがですか? 私も、以前仕事をしていた時は、誰よりも仕事が出来る人と思われたい気持ちが強く、仕事をしているうちに体調を崩し、色々病院に行った結果、鬱病の一歩手前の鬱状態、そして、線維筋痛症になってしまいました。 仕事ももちろん大事ですが、身体が一番大切です。 人生、長いのですから、時には休む事も必要ですよ。 あなた様は今まで頑張ってきたのですから、たまには手を抜いてみませんか? あなた様には、私のようになって欲しくないんです。 意地になってしまうあなた様の気持ちもわかりますが、わかるからこそ、今はゆっくり休んで欲しいです。
お礼
ありがとうございます。 ゆっくり、治していきたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 家族とは、何回も話し合いをして、私の気持ちで動いたらいい、と言ってくれました。 彼氏の方は、全く、話も聞いてもくれませんし、うつに関して、拒否しているので、「それまでの人だったのか」と、お別れも、考えています。 今は病院で、薬を身体に合わす治療から始めてして、なかなか合いにくいので、カウンセリングは、まだ早い症状だと、言われています。 仕事は辞める意思は無いので、先生にも、その事は告げて、それ前提で、治療してもらっています。 今は、ゆっくりと、回答者様の、おっしゃる様に、 >(例:治療を優先して会社を一日休んでみる、など)という、 >良い意味での「開き直り」も、うつ病の患者さんがものごとを 続けていくには必要な視点ですね。 考えすぎない様に、していきたいと思います。