- ベストアンサー
電気は流れないような気がします。でも理由が
こんな事を考えてみました。 直流電源E1、E2がありそれぞれ電圧は3Vとします。 抵抗が6個ありそれぞれR1・・・R6とします。また抵抗値はすべて 等しいとします。 電源E1に抵抗R1、R2、R3をプラス極側から番号順にを直列につないだ回路1を作ります。 電源E2に抵抗R4、R5、R6をプラス極側から番号順に直列につないだ回路2を作ります。 ここで回路1のR1とR2の間の点P1と回路2のR5とR6の間のP2を導線で接続します。 この時P1とP2の間に電流は流れるでしょうか? 私の直感では流れないような気がします。 でも電位差がP1とP2の間にはあるはずなので流れなくてはおかしいような気がします。 流れるにしても流れないにしても理由を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局質問はP1の電位は2VでP2の電位は1Vだから電位差があるから流れそうだけど直感では流れないような気がするというものですね。 結論は流れないでいいと思います。 この理由は以下の通りです。 P1とP2のそれぞれの電位差はP1は電源E1の-極を基準にしたもので、P2のは電源E2の-極を基準にしたものです。 この状態でP1とP2をつなぐと1Vの電位差が生まれそうですが、アースが共通ではないため、そうはならずP1とP2が等電位となり電位差は0Vとなりますから電流は流れません。 しかしE1とE2の-同士を結合すれば流れるようになると思います。 実際の直流電源装置の-極が供給されている100Vのアースに繋がっていればもう一個の直流電源装置の-極と結合されていることになり電流は流れることに成ります。
お礼
回答ありがとうございます。 アースが共通でないのでP1とP2が等電位になってしまって 流れないのですね。 ありがとうございます。