• 締切済み

お坊さんを教えて

神奈川県に住んでおります。 ご僧侶をさがしております。宗旨宗派は問いません。 多少、距離があっても、いいお坊様ならお会いしたく存じます。将来的には、檀家になりたく存じます。 いいお坊さんの判断基準は、個人で異なるでしょうが、例えば、お金に汚くないお坊さん、法話のうまいお坊さん、明るいお坊さん・・・そんな方を考えてます。お坊さんの位やお寺の格式よりも、人間性を重視しております。 皆さんがご存知の方で、おススメできるご僧侶を紹介ください。 お寺のHPや、住職さんのブログなどの情報もお願いします。

みんなの回答

noname#19356
noname#19356
回答No.3

大変徳の高い、お坊さんにしておくのはもったいないような御住職ですが、 「私はそんなに徳の高い人間ではありません。」 と、言われました。 お役に立ちまセンデ・・・・・

noname#19356
noname#19356
回答No.2

このご質問、気になっていたんですが8日にも再度ありましたので、ちょっと・・・ 葬儀屋や霊園、石屋等の紹介するお坊さんにも本物はいます(大半は“お坊さん屋さん”ですが)が、あてにしてはなりません(この業界については、かなり詳しいんです。バックがなんパーセントとかも)。 お坊さん、何百人も知っているんですが、「人格者で尊く、徳が高いから」と、ご紹介できるような人格者となると・・・・・ まさか“○○寺の○○住職がいい”ともいえませんし。 非常に難しいご質問なんです。 一人、東京にすばらしい御住職様がいらっしゃいます。人格はもちろん、お話もうまく、しかもなかなか男前の方です。でもご紹介していいものかどうか・・・ もう少し考えてみます。

eitarou888
質問者

お礼

お願いします。

  • sanga12
  • ベストアンサー率39% (69/176)
回答No.1

回答ではありません・・・が、参考までに 信仰は良いことだと思います。ただ、eitarou888さんがどのような家庭環境かによって、深く考えなければならないこともあるかと思います。 信者と檀家では、やっぱり違います。 たとえば、信者であれば、其のお寺、お坊様を対象に信仰すればいいと思いますが、檀家となれば、家にもし仏壇があって宗派違えば、どうするか?また、檀家に一度なれば、そう簡単には、抜けられない、子孫の代まで影響します、其の頃には、今のお坊さんじゃなくなって代替わりしておられる可能性も在ります。其のあたりを熟慮して下さればよいかと思います。 良いお坊さんにめぐり合うには、やっぱり自分の足で、数多くのお寺にお参りし、講和を聞き、ここだと思うところに、何回も足を運ぶことですね。他人に良くても、自分に合うかは別ですし、信者・檀家になりたいと初めから言わず、お参りをしているうちに、打ち解けられるようなお坊様を見つける以外にないですね。

関連するQ&A