- ベストアンサー
健康について教えてください。
「健康づくりのための食生活指針」で食事を楽しむことが健康には重要とありました。 実際、科学的に言ってどんな健康への効果があるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは! 健康的な食生活をバイオリズムから説明することができます。 生物リズムは、生物が持って生まれた固有(25億年)の生理リズムであり、このリズムとズレた生活をすることは、機能等に乱れを生じさせ、病気等のストレス障害を生じさせてしまいます。(セリエ博士のストレス学説の中で述べられているようです。) 食事についても、人間の遺伝子にプログラムされた、リズムにそって、食事することが、自律神経を安定させ、緊張による一種の副腎皮質ホルモンの生成を抑制し、そのホルモンによる細胞の破壊を防ぐことができます。 ここで、質問の健康的(ストレスのより少ない)な食事方法ですが、以下のことが、あげられています。 1 疲れているときは、食事を控えめにすること。 2 熱すぎる、冷たすぎる食事はさけること。 3 できるだけ、よく噛み、ゆっくり食事をすること。 4 ジュース類のような、消化の良いものを避けること。 5 カラシなどの香辛料をできるだけさけること。 6 食事中は読み物、テレビやニュースは避けること。 ※7 最後になりますが、質問にあった、楽しい食事ですが、食事中は楽しい思いで満たすこと。とあります。 以上です。
その他の回答 (1)
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
その指針を読んだこともないし、どういうことを意図してるのか分かりません。自分なりに思ってることをお話します。”食事を楽しむ”にはまず心の”ゆとり”が必要ですね。ゆとりがないと楽しむなんて出来ません。次に”美味しい”と感じる心です。ゆっくりと食事をすると同じものを食べても不思議と美味しく感じられます。 他の生命をいただいて自分の命があるって、考えたことありますか。そこには、自然と感謝の念が湧いてきます。これは穏やかな感謝の世界です。 食事の内容だけではなく、”美味しい””ありがたい”感謝の気持ちが出ると、自然とゆっくり、良く噛み味合うようになります。これは消化管の働きを高める副交感神経を優位にすることに繋がり、免疫力を高めるリンパ球が多くなります。 心と体は一体、繋がっています。豊かな心は実際にリンパ球の数を増やすのです。 大袈裟でなく、食事の仕方だけでその人の免疫状態もわかるというものです。