- 締切済み
大阪の漢字について。
大阪は以前は大坂だったんですよね?今は大阪と書きますよね?何で漢字変更をしたのか分かる人はいませんか?いたら教えてください。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AUGQX-MAN
- ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.3
大阪の地名の由来は、織田信長が滅ぼした本願寺の 跡を豊臣秀吉が接収して(商業都市の堺が近い事、 信者がまた集まるのを防ぐという意味があったよう です)大きな城を建てる時に、その付近の地名が 「小坂」であったのを縁起が良いように「大坂」に 変えたと言われています。 *豊臣秀吉は長浜城主時代にも、長浜の地名を元 の今浜から変えています。 「大坂」が「大阪」という地名に変更されたのは 幕末から明治時代のようです。動乱の世の中で したから大阪の人々が世が良くなる事を祈っての 変更だったようです。
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
回答No.2
土に返る が縁起が悪いんだそうです。 葦をヨシといってみたり、 関西はそんなのが好きですね。
noname#22488
回答No.1
諸説いろいろあるのですが、一番有力とされているのは”縁起が悪い(坂=土に返る→死を連想させる)”からだとされてます。
お礼
ありがとうございました。参考にさせていただきます。