• 締切済み

メールについて

私の現在付合っている人に対して、知り合いからデートに誘う内容の変なメールが来ました。 で、その事実を相手側に問いただすと、「現在付合っている人に送るつもりが、間違って送ってしまった。」との事でした。実際に付合っている人はいるみたいです。 誘いの内容は大したこと無いのですが、ウソを着いていると思われます。 相手方には履歴が無いとの事ですが、こちらには残っています。 履歴を見ても、リターンを使っているみたいなので、相手を間違えたとは思えません。 この様な場合は、相手に対して不快の思いをしたので 何らかの請求や社会的なダメージを与えることはできるのでしょうか? 間違いメールをしたと言うことよりも、その後のウソが許せないと思っています。 こちらとしても、送って来られたのは事実ですが、あて先意外は、名前が入っていた訳ではないので「間違い」と主張された場合どうしようもないのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.2

はっきりしたことはわかりませんが、仮に請求できたとしてもほとんど微々たる額しか請求できないでしょう。例えば、その人が明確に付きあいの拒否の意思表示をしているにもかかわらず、何回もメールでアプローチをかける、というような行為であれば、請求は可能かもしれませんが、1回ということだと厳しいと思います。また、嘘ということを証明するのも難しいと思います。 社会的制裁に関しては、刑法犯に当たるのであれば、可能かもしれませんが、これはあくまで倫理観の問題であるため、難しいのではないでしょうか?

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

請求も社会的なダメージも与えることは出来ません。 メールの履歴も、受信履歴、送信履歴というのがあり、 あなたがお付き合いされている方の送信履歴に返信の文面があったとすると、 二股をかけられている、という疑いがあってもいいと思います。 しかし、1人の人が何人の人とお付き合いをしても自由なので、 何人とメールしようが電話しようが、それらは自由なのです。 それについて何らかの法的罰則を与えるのは不当です。 確かに、裏切られた被害者感情はあると思いますが、 本件は同義的なことであり、法が保護するまでのことではない、 というのが私の見解です。

関連するQ&A