• ベストアンサー

押入れのカビ防止方法は?

新築約10年・木造・2階建て 1階の畳の部屋の押入れ・堀コタツ内に年中(比較的  冬は良い)カビが発生  白い綿ホコリのようなカビや木に染み付いたような  黒い斑点のカビです  凄くかび臭いです 押入れのふすまを閉めないようにしているがほとんど  変わらず 地面からの湿気の感もありますが高台でそんなに湿っ ぽい場所ではないと思いますが・・ 原因はどんな事が考えられますか? どんな対策がありますか?   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

家の問題では断熱性能が悪いのではないでしょうか。 まず、住まい手側としては ・押入れの中の物を詰めすぎない ・底面や壁面にスノコなどを敷いて空気の流れる空間を造る ・除湿材を置く ・週1程度でふすまを開け換気する などが押し入れの湿気対策です。 住宅の断熱や防湿の施工状況などがわかりませんが 他の部分の床下が断熱されているのであれば 押し入れ部の断熱材が施工されていない可能性がありますね。 床下の状況もわかりませんが土のままだとかなり地面から 湿気が上がり、床下面が高湿度になってしまい 湿気が室内に入ってきている可能性もあります。 堀こたつのカビも、堀こたつが断熱仕様で無い為 外側面に断熱材が無く基礎内で外気に触れ、温度が下がる為 結露してカビがはえるのではないでしょうか。 温・湿度計を部屋に置き湿度状況を確認してみてください。湿度60%以下なら結露などの危険も少ないですが 80%以上であらば結露もしますし結露によって かびも生えダニも発生しますので、まず状況を把握しないと解決になりません。

その他の回答 (2)

noname#26306
noname#26306
回答No.3

外壁側に押入れがあるのでしょうかね?温度差だと思います。 私は押入れにすのこひいて除湿剤置いてますよ。 うちは室内側にあるのでそこまでひどい湿気に悩まされてないですが。

noname#19334
noname#19334
回答No.1

やはり湿度の問題だと思います。 うちの場合は、 市販の除湿シートや、水とりぞうさんだったかな、あを入れています。 あとは、除湿機も使う事がありますが、短時間で大量の水が溜まり、こんなに湿度が高かったんだと驚きます。

関連するQ&A