• ベストアンサー

物販サイトで商品を発送する際、利用する業者選び

雑貨などを販売するネットショップをオープンしたいと思っています。 比較的、小さな小物などを多く扱うのですが、運送会社をどこにしたらいいのか、悩んでいます。 法人契約を考えているのですが、オススメの業者や、実際にサイト運営をされていらっしゃいます諸先輩方のご意見をいただけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 少し大きなものについては、大手(ヤマト・佐川・ペリカン)などの宅配業者のサービスを利用する予定です。 小さなものについては、メール便などの場合、事故補償などがないので、送料を安くと思うお客様には申しわけなく思うのですが、利用は現在考えておりません。 送料を一律にしたらいいのかな?とも考えたのですが、本州以外の地域に関しては、いくらくらいのお値段を設定したらいいのかも悩みます。 起業したてで、まだまだ勉強不足ではございますが、お知恵をお借りいただけますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>ご指摘いただきました商品に関しては自信もありますし、テスト販売でもお客様より嬉しい声をいただいております。販売の際の商品説明に関しても用意は万全です。 これは失礼致しました。最近業界の知識も商品知識も何もないのにネットショップを開きたいという人が多いものですから。 >一律にした際、いくらくらいに設定するか もっと高価なものですとお客さんもあまり送料の違いを気にしなくなりますが、数千円までですと送料の比率が高くなりますから気にされてしまいます。また、判りやすいか、というのも重要です。地域別の送料表を提示し、見て自分で考えろ式のものは自分は好きません。 というわけで、一番簡単で判りやすいのは、合計額が5千円までなら送料○○円、それ以上は無料、というような方法だと思います。 また、お客さんがサイトのスミからスミまで読んでくれると思ったら大間違いですから、「送料無料コーナー」「送料500円コーナー」みたいな判りやすいページを作ってしまうのも手です。 商品価格帯別のコーナーをもうけているところはたくさんあるでしょうが、送料帯別のコーナーをもうけている所はあまりないでしょう。 1つの商品が1つのコーナーだけになければいけない、という決まりはありませんから、他のコーナーと商品が重複してもいいわけですし。

yui0611
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットショップは今、誰でも簡単にオープンできるという状況にあることは理解しております。 個人販売と異なり、法人として販売するからには、ちょっと大げさに言えば、「覚悟」や「意識」が違います。 知識や常識がなくても、勢いで乗り切れるパワーというのも時には大事かなとも思います。 私の場合、商材はもちろん、他社との差別化やリサーチも事前に行いました。成功するかどうかは、まだオープンしていない以上わかりませんが、成功するよう、頑張りたいという心づもりです。 ご返答いただきました内容について、とてもわかりやすく丁寧なお返事をいただき、ありがとうございました。 私自身もネットでお買い物をした際に、送料は自分で調べてくださいーというタイプの案内は好きではありません。送料が本当に正しいのか?不安になります。 ですので、自動送信の注文確認メールの後、折り返しショップからも送料ならびに注文確認のメールを送信いたします。 教えていただきました >合計額が5千円までなら送料○○円、それ以上は無料 この形はとてもわかりやすくていいですね。ありがとうございます。 検討させていただきたいと思います。 また、「送料無料コーナー」や「送料500円コーナー」というのは、いいアイデアですね!送料帯別のコーナーというのは、確かに今まで見たことがありませんでした。細かな小さな商品や単価の低い商品に関しては、使えるアイデアだと思いました。経験者の方のアドバイス、とても助かります。 丁寧な回答、とても嬉しく思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • uruo
  • ベストアンサー率13% (29/218)
回答No.6

No.3です。 確かにお店の規模だと発送する商品もかなりの数になるでしょうし、送る側とすれば発送中の事故でお客様を落胆させたくないわけですし、難しい問題ですよね…。 しかし、本来は購入する側の問題である送料の事を真剣に悩まれているyui0611さんの「お客様を幸せにしたい♪」という気持ちがあればきっと良い結果が得られると思います!がんばってください!!

yui0611
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分自身がネットでお買い物をして思うこと、本当にたくさんあります。 だからこそ、自分がお店サイドの側に立つときに、これだけ多くのショップが存在するなかで、自分のお店に来てくださったという幸運に精一杯感謝して「お客様に幸せになっていただきたい♪」という思いがあります。 商品との出会い、お店との出会い、こういうのって、一期一会ですよね♪ 理想を追い求め過ぎてもいけないことも重々承知ですし、失敗することもたくさんあると今から、覚悟!決めてます(笑)失敗から得られるもの、お客様から教えていただくこと、たっくさんあると思います。 (というか、むしろ、失敗してなんぼのもんじゃい!-みたいな感じです) まだオープンしていないので、大きなことばかり言ってますが、実際にオープンした時がスタートですから。 きっとこれから先も悩むことがたくさんあると思います。 そのときはどうぞ、またお客様からの視点にたってのご意見、お聞かせくださいね。お知恵をお借りいただけましたら幸いです。 頑張りますっ。ありがとうございました。m(__)m

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.5

ついでにもう少しアドバイスさせて頂きます。 よく初心者がやってしまうミスですが契約で提示された 送料を安直にそのまま提示するのはやめましょう。 送料って考えじゃなくて梱包手数料という考えにしましょう 箱代や資材なども必要なはずです。ダンボールなんか結構高いですよ たくさん売れれば人件費も発生します。(こうなれば逆にうれしいですけどね) 契約していても出さないと送料は値上げする可能性もありますよ。 あと、売り手上位でいいと思いますよ ある意味、殿様商売できれば一番良いのです。 下手に出るのも勿論必要ですが下手ばかりじゃ ボランティアになってしまいますね お客様は神様ばかりではありませんよ。 中には悪魔もいますしね マイナス思考ばかりでは駄目ですがいろいろな ことを想定して始めなければなりません。 理想と現実って言葉もありますのでマーケティングを しっかりして始めて下さい。

yui0611
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 商売に関しての考え方は人それぞれにあるのだと、良い勉強をさせていただいております。 実績等がないぶん、運送会社・業者サイドのいいようを鵜呑みにしてしまう分は危惧できます。なにぶん、初めての経験ですので、いろいろなケースに応じて、失敗も糧にしていけばと考えております。 梱包手数料や時間給を想定しないというのは、確かに初心者にはありがちな点ですし、そのぶんを考慮した価格設定や送料などを考えていかなくてはなりませんね。 実際、どれだけ出るかわかりませんので、大きなことは言えませんが、宅配業者と契約する際は、よく相手の出方も見つつ、お店の規模や売り上げ予測を元にして決めたいと思います。 売り方やお客様との距離感、経営についての方針などは、人それぞれの考えがあるのですね。参考にいたします。 私自身は、自店の商品はお客様を幸せにするーと、そのことを目標にしております。 理想と現実は確かにあると思います。 私自身は理想は現実の先にあると信じています。 マーケティングは「愛」である。 マーケティングはお客様との「コミニュケーション」である。 私の師事するマーケターの言葉です。 ビジネスが成功するよう、日々精進し、邁進いたします。 成功者の経験からくるお言葉、たくさんの回答、アドバイス、ありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

簡単に思ったことをコメントさせていただきます。 まずは手当たり次第運送会社と交渉をすべきです。 送料を安い金額で一律って実績がなければ殆ど無理ですよ! よく見かける送料一律は店によっては実際には マイナスで出している場合は多々あります。 マイナスになっていないところでも一律にできるまで 赤字でも努力して実績を作ったところが多いです。 ちなみにイメージだけならヤマトが一般の人はいいと思っています。 ただ、実際にはいろいろです。 経験でいってどこでも大きな差はないと感じています。 あと、メール便は保障できないのなら個人的にはやらない ほうがいいと思います。場合によっては信用なくす可能性が高いです。 送料で競争するような商売のやり方はやめたほうがいいです。 多少送料が高くても買ってもらえるように努力しましょう。 あと、余談ですがネットショップの9割以上は赤字と言われています。 販売予定の商材をよく調べた上、始められる事をお勧めします。

yui0611
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそく、運送会社に問いあわせと見積もりを申し込んでいるところです。 送料を一律にするかどうか?というのは、今現在は検討段階です。 お客様にとっても、当店にとっても、わかりやすくお買い物がしやすい環境を整えるためにはどうしたらいいかを考えております。 実績が重視されるという場合、お店がこれからオープンする以上、今後積み上げていくしか方法がございません。実績から判断されるというのは難しいですね。 また、佐川急便と比べると、確かにヤマト便のイメージはいいように思います。おっしゃられるように、個人利用の際でもいちがいに両者を比べてイメージ通りだというわけではないことも了承しております。 どの業者を使うかに関しては、見積もりや対応を見て決めたいと思います。 メール便については、やはり事故などの保障面で不安があります。 ですので、メール便は利用せず、小さな荷物に関してはエクスパック便や福山のパーセルなどを利用したいと思っております。 送料などの面で競争するつもりは毛頭ございません。 やはり勝負するべきところは「商品」ですよね。 皆さんからアドバイスをいただいておりますように、お店は商品をお客様に購入していただくーというのが本懐だと思っております。 これだけ数多くのネットショップが存在している中で、順調に売り上げをあげていくのは確かに大変なことですが、それを承知の上での起業です。商材や他社との調査も行ったうえでのスタートです。 やるからには成功するようあらゆる努力をしていきます。 はじめからマイナス面ばかりを考えていたら、一歩を踏み出す足が止まってしまいます。 回答ありがとうございました。

  • uruo
  • ベストアンサー率13% (29/218)
回答No.3

はじめまして。 ご質問のお答えにはならないかと思いますが、ネットショップをよく利用する者の参考意見としてお話します。 メール便等は事故補償の点でご利用されないようですが、ウェブ上で「事故の際には補償出来ません」という事を明記しておけばメール便等の利用も良いんじゃないかな?と思います。それでもメール便を希望されるという方は「万が一事故があった場合は仕方ないけど、それでも送料の負担を抑えたい」という方ですので、事故があった際にもあなたに文句は言えないわけです。 ネットショップだとほぼ100%発送という形になるわけですから、その方法が限定されていると利用する側としてはやはり不自由を感じます。オークション等でも発送方法や支払い方法を限定している方もいらっしゃいますが、「自分の手間を省く為の手段」という感じも受けますし、どうも売り手上位な感じであまり良い印象は受けないと思います。 手にとって見れないネットショップですから、商品の魅力だけではなく、取り引き方法の柔軟さというのもそのお店の魅力に繋がる重要な要素だと思います。 とにかく、yui0611さんの成功を願っています!がんばってくださいね!!

yui0611
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お客様側からの意見、とても参考になります。 私自身もよくネットでお買い物をしますので、店側の考えよりもお客様サイドになって考えてしまいがちなのですが(^。^;; オークションなどの個人販売の際には「メール便」や「定形外郵便」発送の際に注意書きをつけて手配することもあるのですが、やはり、大事な商品が手元に届かないなどの事故が起きてしまえば、お客様を落胆させてしまいますし、店の信用にもかかわることなので、補償のない発送方法については、採用を考えてしまっています。(お客さんとしては、少しでもお安く~というのがどうしても気持ち的にあるのですが) 確かに、発送方法などが限定されていると、不自由を感じますし、おっしゃるように売り手上位的にも取れますよね。 発送方法にしても、数多く選択肢があれば、その中から選べるので、お客様にしてみれば、都合がいいかな・・・とも思います。 ただ問題なのは、オークションと異なり、お店での販売になりますので、数多く商品をさばいていかなくてはならず、いろんな発送方法に対応するのは難しいです。 どんな発送形態にするかは、まだまだ検討の余地がたくさんありますし、みなさんからいただいたアドバイスもとても参考になりました。 商品の魅力だけでなく、取引の柔軟さもお店の魅力につながるというお言葉、同意見です。 お客様の立場からのご意見、参考になりました。 私には、ただ儲けたいーだけではなく、お客様を幸せにしたい♪というポリシーがあります。 応援メッセージまでいただいて、とても元気がでてきました。 頑張ります。 嬉しい回答メッセージをありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

壊れる心配があるのならヤマトかせいぜいペリカンまで。安ければ何でもいいというのなら佐川。ゆうパックという手もあります。 送料は、最初から商品に上乗せして「送料無料」とするのもいいでしょうし、一律500円とかするのもいいでしょう。ライバルがどうやっているかも参考にしなければいけません。 ただし重要なのは送料を出してでも欲しいと思わせる商品を用意し、それだけの説明がWEB上でできるかです。

yui0611
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 送料についてはまだまだ検討の余地がありそうですね。 いろんな業者に見積もりを出してみたいと思います。 送料一律も考えてはいるのですが、各商品の価格帯がバラバラなので(2千円程度のものから2万円くらいのものまで)一律にした際、いくらくらいに設定するかがまた微妙なところなので、悩んでいます。 ご指摘いただきました商品に関しては自信もありますし、テスト販売でもお客様より嬉しい声をいただいております。販売の際の商品説明に関しても用意は万全です。 だからこそ、商品はもちろんのこと、商品を購入する際に付随する送料などの細かな部分で、お客様にご満足いただけるようなサービスを展開したいと思っているところです。 自分がお客様の立場になってしまいがちなので、オークションや個人販売などと違い、考え方や、切り替えが難しいと感じています。 丁寧な回答をありがとうございました。

関連するQ&A