• ベストアンサー

バイトの辞め方と心の準備。

はじめまして、私はある大学の一回生です。 某料亭のチェーン店でキッチンのアルバイト(少人数で長期)をしています。 はじめてのバイトで、全然慣れなかったんですけど、 いつか慣れると思いつつ、4ヶ月間やってきました。 最近では料理の盛り付けじゃなくて、 揚げたり切ったりするほうもまかされるようになりました。(不完全ですが) ところが…、そこからが全然慣れる事ができず、ホールの人には文句を言われ、 同じ職場の人からも文句を言われ、孤立気味です。 辞めようと思うのですが、人材育成費がバカになってないだろうし、 今辞めたら無責任かなと思う(もう少ししたら仕事覚えれるかもしれないと思う)反面、 向いてないバイトだろうし、辞めたいと思う自分もいる。 これらが堂々巡りしてしまいます。 もう一つ、一人だけ私に 「アナタが入ったおかげで私早く上がれるようになったの。有難う。」 などと、声を掛けてくれるおばちゃんがいるのですが…、辞めると言ったら 態度が一変しそうで怖いんです。(結構そのおばちゃん気分屋なので。) 一ヶ月完全に孤立した中で仕事することを考えたら 辞めるのを踏みとどまってしまいます。 辞めたいことに変わりはないので なるべく円満に解決するにはどうすればいいでしょうか。 あと、この矛盾したような私の考え方を整理するには どのようにすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.2

「ホールの人には文句を言われ、同じ職場の人からも文句を言われ」とあります。もし質問者さんがお店の人に「こいつは使えないなあ」と思われているのなら、文句は言ってこないはずです。揚げたり切ったり等、商品に関係する仕事を任されている時点で、店側は戦力として考えていると思われます。 また質問者さんは大分悩まれているようですが、「人を相手(人と一緒)にする仕事」に「心の葛藤」は付き物です。あまり深く悩まない様にして下さい。「心の葛藤」は誰しもあることです。あなたが「俺がこんなに悩んでいるのに、あいつは楽でいいなあ」と思っているその“あいつ”も、あなたに対して同様に思っているはずです。 円満に辞める方法はないと思います。 雇い主が雇い人に人材育成費を掛けるのは当たり前のことです。質問者さんが気にしたりすることではありません。また気分屋のおばちゃんに愚痴を言われると思いますが仕方ありません。 辞める時は「辞める旨の連絡」を必ずしましょう。くれぐれも「無断欠席を続けてそのまま辞める」なんてことのない様にしましょう。

tazitea
質問者

お礼

ご返事有難うございます。少し気が楽になったような気がします。 円満に辞める方法はやっぱりありませんか…でも、ちょっとの我慢ですよね。 思い切って言ってみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

街の弁当屋じゃないのに、4ヶ月程度のバイトに切ったり揚げたりを 任せる料亭が理解できません。 普通2,3年は修業の身で洗い場・下準備などでせいぜい千切りなどの 下ごしらえ分を任される程度というのは珍しくないでしょう。 それを4ヶ月のバイトに揚げ物をやらせ客に出す(しかも料亭) 料理はそんなに簡単ではないので、大学の合い間のバイト程度で 簡単に慣れるのがおかしい。つまり貴方の職場環境がおかしいのです。 厳しいことを言えば、円満と貴方の希望の両方を叶えるのは難しい です。あなたが質問文で書いていることがまさにそれです。矛盾 しているのです。ですからどちらを優先するか円満か退職か択一です。 文句言われても着実に進歩はしているでしょうから、向うから 「要らないからクビ」って言われるまで居続けられるなら、その方が いいと思いますよ。バイトと調理を覚えられる一石二鳥なバイト ですからね。

tazitea
質問者

お礼

ご返事有難うございました。 言われてみれば、確かにちょっとした料理は覚えたかもしれません。

関連するQ&A