- ベストアンサー
転職、しがらみ、悩んでいます。改行がなく申し訳ありません。
私は以前A社で5年ほど勤めておりました。A社にはとくに不満はありませんでしたが、いろいろと家庭の事情などがあり、それによって退職しました。それから2年後、現在のB社に就職しました。B社に勤めてからは今で1年3ヶ月目です。ところが、このB社がきつい会社でした。それでもここを落とすともう後がないのではという不安から歯を食いしばって勤めてきて、自ら辞めにくい状況を作る為に背水の陣を敷くべく、結婚式のスピーチを社長にしてもらいました(7ヶ月ほど前に結婚)。ですが今の仕事は長時間労働で休憩もまともになく、休日も結局働かなければならないような会社で、早くしろ早くしろとプレッシャーもかけられ、ささいなミスや少しでも仕事が遅いと犯罪者扱いです。評価も低いです。朝は出勤時間の50分くらい早めに出て仕事に取り組んでおりますが、それでも言われます。私としてはこれ以上早く出るのはさすがに理不尽に思いますし、限界を感じております。そこでA社ですが、A社の業界の仕事のことはだいたいのことは今でも覚えています。今から思うとA社の仕事が自分には合っていました。もちろんまた同じA社に戻るということはできませんが、同業の会社でしたらそれなりに募集をしております。私は今28歳です。転職するとすれば、採用が決まってから今の会社を辞めようと思います。しかし、B社にはまだ1年ちょっとしか勤めていないことと、社長にスピーチをしてもらったことがネックになっております。また、たまたまA社が良かっただけで、たとえ同じ業界でも会社が違えばまた全然違うのではないだろうかという不安もあります。しかし、年齢的にあまり悠長なことは言っていられませんし、脱出したいというせっぱ詰まった状況があります。B社にこの辺りで見切りを付けて転職することは、具合が悪いことでしょうか?客観的にご判断して頂ければ助かります。どうかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
非常に的確な専門家のようなご回答ありがとうございます。大変参考になります。 マキャベリの君主論をふと思い出しました。 tyty7122様にアドバイスいただきました重要な点を、tyty7122様のおっしゃる通りの方向で考えていきたいと思います。大変参考になりした。ありがとうございました。